2009年06月11日
筋ジストロフィーという生き方に学ぶ
雨の朝です。
先日、筋ジストロフィー協会事務局の方が
杖をついて、伊豆市から電車を乗りつぎ
この講演会のチラシを届けてくださいました。
静岡県内の筋ジストロフィー症患者・家族の支援をしている
静岡県筋ジストロフィー協会主催の講演会です。

先日、筋ジストロフィー協会事務局の方が
杖をついて、伊豆市から電車を乗りつぎ
この講演会のチラシを届けてくださいました。
静岡県内の筋ジストロフィー症患者・家族の支援をしている
静岡県筋ジストロフィー協会主催の講演会です。
静岡支部は、静岡県における、筋ジストロフィー症(進行性筋萎縮症)という病気の子供を抱えている親や患者たちの集まりですこの「筋ジストロフィー」という病気は、筋肉の細胞がだんだんと変質して次第に弱くなり、その機能を失っていくという、根本的な治療法も、その進行を止める方法も見つかっていない重度の身体障害を伴う病気です。
社会の温かいご理解とご協力をいただいて、一日も早く、この患者たちが明るい顔と正常な身体を取り戻すように願って、私たちはこの協会を作り、活動を続けております。
「生きることには意味がある」
~筋ジストロフィーという生き方に学ぶ~
講師: 梅崎利通(国立病院機構箱根病院 作業療法士長)
~筋ジストロフィーという生き方に学ぶ~
講師: 梅崎利通(国立病院機構箱根病院 作業療法士長)
日 時: 6月21日(日) 13:00~14:00
場 所: 三島市商工会議所 411 4階 会議室B
締切り: 平成21年6月19日(金)
問合せ先・申し込み
静岡県筋ジストロフィー協会事務局
〒410-2505 伊豆市八幡576-2
TEL&FAX 0558-83-3981
主 催: 静岡県筋ジストロフィー協会
* 講演会終了後は、質疑応答の後、参加者同士で「最近の筋ジストロフィー症の治療法」についてミーティングを行います。
タグ :筋ジストロフィー協会