スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月04日

タイの洪水被災者支援募金

タイの洪水被災者支援募金に御協力をお願いします

                            チラシより抜粋致しました

豪雨により、過去50年間で最悪の大洪水に襲われたタイでは深刻な被害が出ています。
アユタヤーを中心に拡大し続ける洪水は首都バンコクにも至り、大潮と重なりさらなる被害
が心配されています。
静岡県ボランティア協会(理事長 神田 均)は、1981年にタイ国内のカンボジア難民
キャンプを訪れたことをきっかけに、今日まで「海外でのボランティア活動に学ぶ高校生
スタディツアー(静岡リバティライオンズクラブ共催)を24年間に渡り実施するなど、
タイと関わり続けています。


<受付期間>   11月1日(火)~12月20日(火)
             ※ 募金は静岡県ボランティア協会事務局窓口でも受け付けます

<送金先>      口座番号      00810-7-113624       
              加入者氏名   特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会   
              信欄に「タイの洪水被災者支援募金」と明記ください
             ※ お寄せいただいた募金は、タイで活動しているNGO団体ドゥアン・
                プラティープ財団・シャンティ国際ボランティア会(現地法人名:シー
                カアジア財団)にお送りし、その活動を通じて被災者支援に活用さ
                せていただきます

<問い合せ>   特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会
              〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70
              TEL054-255-7357 FAX054-254-5208



  


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:37Comments(0)社会貢献活動

2011年07月03日

東日本大震災募金報告③


このたびの震災に対して、東部パレット利用者の皆様より

活動支援金として、総額 423,315 円 のご寄付を頂きました。

ありがとうございました。


集まった活動支援金は、全額
特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
「ボランティア活動支援募金」に送金致しました。(平成23年5月30日)

   東部パレットHPでもご紹介しております 顔01



引き続き募金箱を設置しておりますので
ご協力のほど、宜しくお願い致します。

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 21:53Comments(0)社会貢献活動

2011年04月09日

大震災支援活動のご紹介② ~被災地 気仙沼に向けて!~

東部パレットスタッフも、「静岡絆の会」に協力し
支援物資を気仙沼の避難所届けるために、4月8日、4月9日、4月10日の日程で、支援活動に参加することになりました。



  <出発前 4月8日夕方 支援物資を積んだ災害支援車の前にて>


“ 気仙沼の小さな避難所の皆さんに、あたたかい食事の炊き出しを!”ということで
豚汁やカレーの材料として、野菜やお肉 乳製品をお持込み頂くよう
東部パレットから呼びかけました。

その結果、東部パレットに多くの材料や物資が届きました顔02
ご協力頂きました皆様、ありがとうございました!!

     
        パレットロビー内に、掲示させて頂きました
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:05Comments(0)社会貢献活動

2011年04月01日

大震災支援活動報告①

東北関東大震災の支援活動として、東部パレットに
ご報告がありましたので、ご紹介致します。


伊豆番匠の杉山さんのグループが 3月24日から2泊3日で
宮城県石巻に救援物資を届けたそうです。

東部パレットHPでも掲載しております。  こちらからどうぞ~~

メモ
伊豆番匠は、伊豆の森林を守るために活動している集団です。
地元の木材の利用促進に取り組んでいます。
また、昨年12月に、東部パレット1Fギャラリーぷらざで
「クラフト展」(木工作品展示と木工体験)を行いました。


  


Posted by 東部パレットスタッフ at 12:08Comments(0)社会貢献活動

2011年03月25日

東北太平洋沖地震災害募金報告②

静岡県東部地域交流プラザ3階の受付前に
募金箱を設置しております。

3月24日現在で、募金箱には
総額で、21.966円
のご寄付を頂きました。
ありがとうございました。

集まった支援金は
特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
「ボランティア活動支援募金」に送金する予定です。

引き続き募金箱を設置しておりますので
ご協力のほど、宜しくお願い致します。
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:28Comments(0)社会貢献活動

2011年03月17日

東北地方太平洋沖地震災害ボランティア支援金

静岡県ボランティア協会から
「災害ボランティア支援募金」のご協力のお願いが
東部パレットにも届いております。

◆◆◆◆◆

静岡県ボランティア協会では、関係機関との連帯を図り、現地の情報を収集するとともに
ボランティア活動支援のための検討をしています。
過去にない広範囲にあたる被害の大きさから、これから復興に向けた多くの
ボランティアによる支援活動が必要になります。
そこで、源氏での活動支援に向けた「ボランティア活動支援募金」
ご協力をお願い致します。


【募金口座】  
        <郵便振替>
          ・口座番号 : 00800-4-131280
          ・口座名   : 特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
                     ※通信欄に 「 東北地方太平洋沖地震 」 と明記下さい

【期 間】   3月12日(土) ~ 6月30日(木)

【問い合わせ先】
        特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
          〒420-0856
           静岡市葵区駿府町1-70  静岡県総合社会福祉会館2階
            TEL : 054-255-7357
            FAX : 054-254-5208  


Posted by 東部パレットスタッフ at 16:05Comments(0)社会貢献活動

2011年03月17日

東北太平洋沖地震災害募金報告①



3月12日より、静岡県東部地域交流プラザ3階の受付前に
募金箱を設置して、皆様のご協力をお願い致しております。

3月17日現在で、20,538円のご寄付を頂きました。
ありがとうございました。

集まった寄付金は
特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
「ボランティア活動支援募金」に送金する予定です。

引き続き募金箱を設置しておりますので
ご協力のほど、宜しくお願い致します。


  


Posted by 東部パレットスタッフ at 16:05Comments(0)社会貢献活動

2011年03月12日

東北太平洋沖地震災害募金のお知らせ



東北地方太平洋沖地震の災害救援活動支援金のご協力をお願い致しております。



  


Posted by 東部パレットスタッフ at 14:34Comments(0)社会貢献活動

2011年02月25日

災害ボランティア支援募金ご協力のお願い!

◆静岡県ボランティア協会様より 緊急なお知らせが届いております◆

四葉のクローバー四葉のクローバー四葉のクローバー

霧島連山・新燃岳火山噴火
災害ボランティア支援募金ご協力をお願い致します

こんな時だからこそ
お互いの助け合いを~!

<募集期間> 平成23年2月12日(土)~3月30日(水)

<振込先>  
       募金口座:郵便振替
       口座番号:00800-4-131280
       口座名 :特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会

     ※募金は、静岡県ボランティア協会事務局窓口でも受付ます!

<寄付先>   

  宮崎県高原町災害ボランティアセンターをはじめ、新燃岳災害ボランティア支援活動に取り組む、
  震災がつなぐ全国ネットワーク等を通じて支援活動に活かされます。
  また、屋根等の降灰除去作業に専門職を派遣する際の費用にも活用する予定です。

<問い合わせ先>
  
  特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会  
  〒420-0856
  静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2階
  TEL:054-255-7357
  FAX:054-254-5208  


Posted by 東部パレットスタッフ at 11:00Comments(0)社会貢献活動

2011年02月18日

新潟県十日町豪雪災害ボランティア活動の報告

1月下旬から続いていた新潟県十日町市の豪雪災害報道。

NPO法人日本沼津災害救援ボランティアの会(NVN)は、
会員からの要望にこたえて、2月5日・6日の2日間の予定で、
雪おろし、雪堀、雪かきの活動をされている方々を支援し、
そして、“ 沼津産の美味しい干物を届けよう~! ” と
ボランティア活動して頂ける方々を募りました。

その声が、東部パレットにも届き、ご賛同頂いた利用者の方が
NVNの皆さんと一緒に支援活動に参加しました。


  ◆ 十日町駅前にて







掲載写真は、NVNの石川様よりご提供頂いたものです。
ありがとうございました。顔03

~ 石川様のコメントより ~

十日町市の笹山地区にある『じょうもん記念館』で、雪おろしの研修という形で
初めての雪下ろし体験をしてきました。

装備は、すべて十日町市の、そば店社長である小林均さんにお願いしての活動でしたが、
もしかしたら2階から落ちるかもしれないという実体験でした。

また十日町市の小林さんのそば店『小嶋屋』がある本町4丁目近くの住宅地では、
許さんと、NVN富士支部の平岩さんが雪ほりをしてきました。

また、小林さんのお姉さんの住宅も訪れましたが、この状態でもごく普通の状態ということで、
生活には支障がないということも驚きでした。


~~~~


積雪の経験があまりない静岡県人の皆さんは、豪雪地帯の地元で
悪戦苦闘しながらも、様々な感動を体験したようですね。顔02

その様子は、NVNさんのブログでもご紹介されていますので、どうぞご覧ください~



東部パレットでは、中間支援の役割として、NPO法人等分野を問わず、
社会貢献に勤しんでいる市民活動団体の皆様の活動を応援しております。
今後とも、情報のご提供をお願いいたします! ダッシュ  


Posted by 東部パレットスタッフ at 16:58Comments(0)社会貢献活動

2010年12月24日

★ コミュニティレストランのご紹介 ★

『コミュニティ レストラン』って、ご存知ですか?

通常の飲食店を営業しながら、ミドルタイムの時間帯等を利用して
地域の市民活動等をしている方々に、交流の場を提供している
そんなレストランのことなんです。


コミュニティレストランの存在を広く皆様にお知らせしたく、
今回、取材に伺いました
 足跡 カメラ(一眼レフ)

この様子は『パレット2月号』に掲載予定ですメモ


ブログでは同行取材した
裾野市の  Cafe 楽・風 (カフェラフ)さん をご紹介いたします~★★
   
     

     
     古民家をそのまま一軒借りて、1Fは板張りのテーブル席。
     店内は、木の温もりがあり、なにやら “我が家”に
     帰ってきたという感じがしました~~顔03


     
     地元で採れた新鮮な野菜と雑穀米等を使ったヘルシーな家庭料理が中心 スプーンとフォーク
     毎日、約20種類の野菜を準備されるそうです。
     色鮮やかで、見た目でも食べてもボリューム満点!!
     作り方を教えて頂きたくなるような美味しさでした~~ハートどきどき


     
     店内に、貸しスペースを設けて、市民活動している方々の手作りの
     品物の展示や販売
を行っています。


今回は、ランチタイムに伺ったので、地域の方々の交流の様子を
直接取材できなかったのですが、ミニコンサートや時には会合のプレゼンの
練習の場として、ご利用頂くこともあるそうです。

また、同じ裾野市にあるNPO法人子育て支援メープル さんとも提携しているそうで、
市内で様々なネットワークが出来ているんだなと感じました。  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:11Comments(0)社会貢献活動

2010年11月18日

NPO法人けるん 『講演会&情報交換会』のお知らせ

ノーマライゼーションを求めて
「しょうがいがあっても地域であたりまえに暮らす」

                           チラシ案内より抜粋しました


2010年、しょうがいがある人たちが、「自分たちが地域で生きるための制度」を作ろうとしています。障がい者総合福祉法(仮)が2012年に出来上がります。しかし、何十年前から制度が出来る以前から、知的障がいの人たちがあたりまえに地域で生きることを、地域を巻き込みながらやってきた人たちがいます。
 自分たちの想いや主張をスムーズに表現できない人(発達障がい者)、他者との関係をスムーズに持てない自閉症の知的障がいの人たちと一緒にかかわりを持ちながら、想いを模索し、自分たちの支援を省みながら、制度は変わろうが、目的や活動は変わることなく、一人一人の想いを考え一緒に活動してきた人たちがいます。 
 その中で、今、全国に脚光を浴びている団体があります。そこの代表である岩崎氏をお呼びして、自分たちの地域で何ができるか考えて行きたいと思います。何かが出来るのを待っているのではなく、まず自分が一歩を踏む出す機会にして行きましょう。
                           

  


太陽 日 時  12月7日(火)        
         ・一部 午後1時~3時 ( 講演会 )  
         ・二部 午後3時30分~5時30分 ( 情報交換会 )

太陽 場 所  三島市民活動センター(本町タワービル4階)

太陽 講 師  岩橋 誠治氏
         (プロフィール) 
            たこの木クラブ(地域で暮らす障がい者の支援を担う市民団体)代表
            はてなのたね(障害者居宅介護・移動支援基準該当事業所)代表

太陽 参加費   無料 (二部は会場が小さいので、参加者は連絡を御願いします。)


<主催・問合せ先>   

    三島市障害福祉課 担当:古屋   
      電話 055-983-2612

    NPO法人けるん 地域生活・就労サポートセンターけるん 担当:福井、佐々木
      電話 055-976-0966           
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:58Comments(0)社会貢献活動

2010年11月05日

子育てサークル相談会のお知らせ

子育てサークル相談会 のお知らせです

<日 時>  平成22年11月22日(月) 10:00~12:00
                    12月10日(金) 10:00~12:00 

              1月~3月は、お問い合わせください

<場 所>  富士市交流プラザ 第4会議室
         (JR富士駅下車 ・ 徒歩5分 )

<講 師>  ふじママネット
          子育てサークルアドバイザー

<相談料>   無料 ( 予約優先 )

<お問い合わせ&申込先>

     NPO法人富士市子育てネットワーク ふじママネット
      手紙 info@fujimamanet.org
      携帯電話 090-2923-7085  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:59Comments(0)社会貢献活動

2010年11月05日

バザー品大募集&バザールボランティア大募集!

第26回 ボランティア協会のしずおか福祉バザール
◆ ボランティア協会がバザー品大募集!!◆

第26回 ボランティア協会のしずか福祉バザールが、
平成22年11月28日(日)10:00~15:00
静岡市青葉緑地公園にて開催されます。
開催に先立ち、バザー品を大募集致します!!


<募集受付期間>
11月4日(木)~19日(金)

丸このような品物を募集します丸
   丸・日用品(タオル・石鹸・洗剤など)
   丸・台所用品・贈答品
   丸・食料品(調味料、コーヒー、海苔、野菜、缶詰など)
   丸・食品
   丸・雑貨
   丸・新品衣料


バツ ご遠慮いただきたいもの バツ
   バツ・中古衣料
   バツ・電化製品
   バツ・中古食器
   バツ・中古寝具
   バツ・家具
   バツ・書籍
   バツ・他のバザー等で売れ残った物など




◆ バザールボランティアも募集中!!◆
 
   一緒にバザーづくりを楽しみましょう~~顔02ダッシュ
  
    ■ 準備ボランティア ・・・・・・バザー品の分類、値づけ
    ■ 前日ボランティア ・・・・・・トラックへの積み込み等
    ■ 当日ボランティア ・・・・・・会場準備、片づけなど

  詳細は 静岡県ボランティア協会のHPをご覧下さい~~下降中 


さくらお問い合わせ先&送り先さくら
   特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会
        〒420-0856
         静岡市葵区駿府町1-70  静岡県総合社会福祉会館2F
           TEL 054-255-7357
           FAX 054-254-5208

    品物は可能な限り、本協会へお持ちいただくか、宅配便等でお送り下さい
    後日、取り組みを報告しますので、お名前、ご連絡先をご記入下さい。
        (お名前の公表を希望されない方は、その旨をお知らせください)




◆ 第26回 ボラ協のしずおか福祉バザール開催

太陽 日 時  平成22年11月28日(日)10:00~15:00
            雨天時は、12月4日(土)

太陽 会 場   静岡市青葉緑地公園 B-1・B-2ブロック
                  
                    


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:58Comments(0)社会貢献活動

2010年10月29日

『2010 チャリティーバザー』 開催のお知らせ

薔薇  薔薇
2010 チャリティーバザー 開催 !!
                                  薔薇  薔薇

                           チラシより抜粋いたしました

地域福祉活動の一環として、大規模地震災害等の災害対策のための資金作りと、
広く市民の皆様に福祉意識向上のための啓発活動としてチャリティーバザーを
開催します。


【日 時】   2010年10月30日(土)   10:00~15:00

【場 所】   ・サンウェルぬまづ 4F 多目的ホール
         ・サンウェルぬまづ 3Fにて 福祉施設等即売会を同時開催

【内 容】
         ・赤十字奉仕団を通じて、市民の皆様から寄せられて撤出品を販売
          ・福祉施設、当事者組織、ボランティアグループ等地域の福祉団体に
           自主制作品の販売やイベント等の場を提供

【共 催】   沼津市社会福祉協議会
         沼津市赤十字奉仕団

【協 賛】   沼津青年会議所

【お問い合わせ先】
         沼津市社会福祉協議会
         TEL:055-922-1500


  


Posted by 東部パレットスタッフ at 09:29Comments(0)社会貢献活動

2010年10月29日

高校卒業資格をめざそう! ◆高校入学説明会のお知らせ◆

不登校生徒の高校入学説明会 メモ

不登校児童や生徒の自立・学校への復帰をめざした支援をしている
NPO法人 フリースクール沼津 からのお知らせです。

【日 時】   平成22年11月7日(日)

【場 所】   サンウェル沼津 中会議室
           沼津駅北口 徒歩10分

【定 員】   15名 (要予約
          申込  ・・・・・・・・・・・先着順     
          入場・個別相談・・・・・無料

【申込&お問い合わせ先】
     不登校・ひきこもり児童生徒支援団体
     NPO法人 フリースクール沼津
          沼津市西椎路603-6
          TEL:055-919-0247   
              090-6070-5576 (手嶋)

   


Posted by 東部パレットスタッフ at 09:28Comments(0)社会貢献活動

2010年10月22日

小山町災害義援金のご寄付ありがとうございました!

9月21日~10月15日の間
東部パレット3F受付前に、
 小山町災害義援金の募金箱 を設置しておりました。  

皆様の温かいご支援、ご協力を頂いた結果、合計13,217 円 のご寄付を頂きました。
本当にありがとうございました  顔02 

10月15日に、寄付金全額  『小山町災害義援金口座 』 宛てに振込みました。

     
     薔薇     薔薇     薔薇      薔薇     薔薇     薔薇     薔薇     薔薇

 


     


Posted by 東部パレットスタッフ at 09:33Comments(0)社会貢献活動

2010年09月26日

小山町災害義援金受付のご案内

台風9号により、小山町は大きな災害を受けました。災害義援金をお寄せ頂ける場合は、
下記に口座を用意しましたので、よろしくお願いいたします。

<振込先>
・金融機関:スルガ銀行 小山支店
・口座番号:普通 2941954
・口座名義:小山町災害義援金口座(オヤマチョウサイガイギエンキンコウザ)

<受付期間>
 平成22年9月10日(金)~12月9日(木)迄

<問合せ先>
小山町災害対策本部
TEL:0550-76-1111

四葉のクローバー四葉のクローバー四葉のクローバー四葉のクローバー四葉のクローバー

東部パレット内でも、募金を行っております。
皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
尚、東部パレット内での募金期間は、9月21日(火)~10月15日(金)迄です。

        
         ※募金箱は受付横に設置してます  


Posted by 東部パレットスタッフ at 16:04Comments(0)社会貢献活動

2010年09月23日

育ててよしふじのくに~~参加者募集

毎月、楽しく子育ての支援&お手伝いをしているNPO子育て支援ネットワークドレミさん。
10月に行われるお教室のご案内です。
皆様ふるってご参加ください顔02

10月26日(火)  9:30~13:00  『子供と楽しくカット教室(おしゃべりタイム)』
      ●イーアットビル  定員先着15名
10月31日(日)  10:00~12:00 『外国人による英語教室』
      ●原地区センター  定員先着25名


詳しくは・・・
  NPO子育て支援ネットワーク ドレミ
    TEL:055-926-4041
    FAX:055-927-3651  


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:49Comments(0)社会貢献活動

2010年09月23日

まちづくり現地研修 参加者募集!

あなたのまちを楽しもう!!四葉のクローバー
顔02まちづくりに興味のある方はどなたでもご参加いただけます!

現地に出向き、中心市街地や商店街等を舞台としてまちづくりの事例について、県内外で実際に活躍されている方から、その取組事例についてご紹介とレクチャーを頂きます。
(案内パンフレットより抜粋)

東部パレットメールマガジン2010-011号にも掲載致しました→こちら

<開 催 日>
 ●裾野会場    10月18日(月) --地方の「中心市街地」の将来を考える
 ●二俣会場    11月 9日(火) --まちづくりワークショップ運営実習 
 ●焼津会場    11月19日(金) --市民エネルギーでまちを輝かせる
 ●袋井会場    12月 3日(金) --地域資源を商品化し、発信する力を磨く 
 ●東静岡会場   12月20日(月)  --東静岡流・まち育てを考える
 ●戸田会場     1月17日(月)  --高齢・過疎地域のびじねす展開を考える

<定  員>

 各会場20名(締切時点で定員を超えた会場については抽選となります)

<参 加 費> 
 1会場 2,000円 
      ※この他に会場までの交通費、昼食代等が別途かかります。

<申込締切>
 平成22年9月30日(木)
      ※定員に満たない場合は募集を継続します

<お問い合わせ&お申込み先> 
 静岡県経済産業部地域産業課 商業まちづくり室
 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
    TEL:054-221-2521  FAX:054-221-5002


  


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:44Comments(0)社会貢献活動