2013年08月19日
新規事業 始めます!
8月15日 三島市市役所で行われた「市民活力活用事業」の事業採択式に出席しました。
ありがたいことに、私たちの企画がこの事業の一つに採択されました。
この春以降、今私たち「NPO法人東部パレット」がやるべきことはなにか?について私たち自身、問いかけ、調べ、考えてきました。その一つの形を企画としてまとめ、事業提案していました。
あるべき姿と現状のギャップを課題ととらえ、今私たちができることを事業としてまとめたものです。
私たちは、地域コミュニティを持続的に維持・発展することがそこに暮らす人たちの生活の質やもしものときの力になると考えています。(社会関係資本を大きくすること)
一方、現状の地域コミュニティを支えている方たちの高齢化が問題になっています。
このままでは、10年後には支える人たちが減っている状況も懸念されています。
そんな現状を改善するために、拠点となる場をつくる事業を三島市内で始めます。
孤立・無縁状態の解消と、次世代の地域コミュニティの担い手となる人たちを育てることを目標とします。
これから具体的なことを作りあげていかないとなりません。それには多くの皆さんの参加や力が必要です。
こんなことができるよ!一緒にやってもいいよ!と仰って頂けるかたを歓迎します。
詳細については今後、随時お知らせしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
まずはともあれ、新しい事業の採択のご報告でした。
さあ、一緒にこれから楽しいことを始めましょう!

ありがたいことに、私たちの企画がこの事業の一つに採択されました。
この春以降、今私たち「NPO法人東部パレット」がやるべきことはなにか?について私たち自身、問いかけ、調べ、考えてきました。その一つの形を企画としてまとめ、事業提案していました。
あるべき姿と現状のギャップを課題ととらえ、今私たちができることを事業としてまとめたものです。
私たちは、地域コミュニティを持続的に維持・発展することがそこに暮らす人たちの生活の質やもしものときの力になると考えています。(社会関係資本を大きくすること)
一方、現状の地域コミュニティを支えている方たちの高齢化が問題になっています。
このままでは、10年後には支える人たちが減っている状況も懸念されています。
そんな現状を改善するために、拠点となる場をつくる事業を三島市内で始めます。
孤立・無縁状態の解消と、次世代の地域コミュニティの担い手となる人たちを育てることを目標とします。
これから具体的なことを作りあげていかないとなりません。それには多くの皆さんの参加や力が必要です。
こんなことができるよ!一緒にやってもいいよ!と仰って頂けるかたを歓迎します。
詳細については今後、随時お知らせしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
まずはともあれ、新しい事業の採択のご報告でした。
さあ、一緒にこれから楽しいことを始めましょう!
Posted by 東部パレットスタッフ at 10:15│Comments(0)
│東部パレットからのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。