2013年09月05日
9月8日 持ち寄りパーティ 開催します!
NPO法人東部パレットです。
それにしても今朝の雷&雨はすごかったですね。まるで嵐でした。
さて、私たちは、この3月まで静岡県の委託を受け「東部地域交流プラザ」を運営を行ってきました。
その間、多くの方にご利用頂きました。
それから5ヶ月、ようやく皆さんにもお使い頂けるスペースを用意することができました。
これまでの「東部地域交流プラザ」があった同じ建物「沼津商連会館ビル」の9階に
「パルネット」と名付けた場所を開きました(事務所も同じ場所に設置しました)
大量の印刷物、大型・幅広の印刷物などにも対応できる印刷機や簡単な打合せ、会議などにご利用頂ける
テーブル&椅子などもご用意しました。
9月8日に「パルネット」の内覧会も兼ねて交流会(持ち寄りパーティ)を開催します。
ぜひ遊びにおいで下さい。
内覧会&交流会
9月8日13時〜15時
沼津駅南口 徒歩1分 沼津商連会館ビル9階
電話 055−962−0790(担当 深野)
会費(無料)ただし、各人一つ皆さんでつまめるような食べ物をご持参ください。
それにしても今朝の雷&雨はすごかったですね。まるで嵐でした。
さて、私たちは、この3月まで静岡県の委託を受け「東部地域交流プラザ」を運営を行ってきました。
その間、多くの方にご利用頂きました。
それから5ヶ月、ようやく皆さんにもお使い頂けるスペースを用意することができました。
これまでの「東部地域交流プラザ」があった同じ建物「沼津商連会館ビル」の9階に
「パルネット」と名付けた場所を開きました(事務所も同じ場所に設置しました)
大量の印刷物、大型・幅広の印刷物などにも対応できる印刷機や簡単な打合せ、会議などにご利用頂ける
テーブル&椅子などもご用意しました。
9月8日に「パルネット」の内覧会も兼ねて交流会(持ち寄りパーティ)を開催します。
ぜひ遊びにおいで下さい。
内覧会&交流会
9月8日13時〜15時
沼津駅南口 徒歩1分 沼津商連会館ビル9階
電話 055−962−0790(担当 深野)
会費(無料)ただし、各人一つ皆さんでつまめるような食べ物をご持参ください。

2012年12月22日
「女性の社会参加で地域活性を考える」講演会のお知らせ
地域活性化フォーラム
女性の社会参加で地域活性を考える
~ 講演会とパネルトーク ~
子育て中のママだって社会で活躍できる、子育てが一段落した女性が起業できる、
・・・・そんな社会でありたいと考える人たちが集い、女性がいきいきと活躍する社会を
つくっていくために取り組んでいることを講演会とパネルトークでお伝えします!
参加費無料 ・ 託児いたします
<日 時> 平成25年1月26日(土) 13:30~16:30
<会 場> 東部パレット 3F Bルーム
<内 容>
◆ 講 演 (70分)
(テーマ) 経済や地域力を加速する女性パワー
(講 師) 居城 舜子(いしろ しゅんこ) 氏
NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか代表理事
元常葉学園大学教授 静岡県労働委員会委員
◆ パネルトーク(85分)
<対 象>
子どもがいるが仕事に就きたいと考えている方
再就職活動をしている方
女性の社会参加に関心のある方など
★ チラシ&FAX申込用紙
<主催&申込先>
東部パレット
TEL: 055-951-8500 FAX: 055-952-1433
E-Mail: mail@palnet.jp
女性の社会参加で地域活性を考える
~ 講演会とパネルトーク ~
子育て中のママだって社会で活躍できる、子育てが一段落した女性が起業できる、
・・・・そんな社会でありたいと考える人たちが集い、女性がいきいきと活躍する社会を
つくっていくために取り組んでいることを講演会とパネルトークでお伝えします!
参加費無料 ・ 託児いたします
<日 時> 平成25年1月26日(土) 13:30~16:30
<会 場> 東部パレット 3F Bルーム
<内 容>
◆ 講 演 (70分)
(テーマ) 経済や地域力を加速する女性パワー
(講 師) 居城 舜子(いしろ しゅんこ) 氏
NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか代表理事
元常葉学園大学教授 静岡県労働委員会委員
◆ パネルトーク(85分)
<対 象>
子どもがいるが仕事に就きたいと考えている方
再就職活動をしている方
女性の社会参加に関心のある方など
★ チラシ&FAX申込用紙
<主催&申込先>
東部パレット
TEL: 055-951-8500 FAX: 055-952-1433
E-Mail: mail@palnet.jp
2012年09月16日
パレットフェスティバル2012 前期報告
パレットフェスティバル2012 前期
(前 期) 平成24年9月4日(火)~9日(日)
(会 場) 東部パレット1F ギャラリーぷらざ ・ 3F ロビー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 写友 燦 (さん) 写真展示

◆ グループパレット 星あざみ

リボンで作った花をアレンジして、華やかに~~
◆ フォト写月 写真展示

=・= 9月9日(日) 14:00~14:45 3F ロビーにて =・=
◆ 沼津中国歌謡合唱団

日本語と中国語により歌謡合唱~~~
・中国語での独唱もあり、最後には会場の皆さんで、大合唱で盛り上がりました~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(前 期) 平成24年9月4日(火)~9日(日)
(会 場) 東部パレット1F ギャラリーぷらざ ・ 3F ロビー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 写友 燦 (さん) 写真展示
◆ グループパレット 星あざみ
リボンで作った花をアレンジして、華やかに~~

◆ フォト写月 写真展示
=・= 9月9日(日) 14:00~14:45 3F ロビーにて =・=
◆ 沼津中国歌謡合唱団
日本語と中国語により歌謡合唱~~~
・中国語での独唱もあり、最後には会場の皆さんで、大合唱で盛り上がりました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年02月01日
地域活性化フォーラム~環境資源の有効活用とエネルギー~
本日2月1日(水)~2月4日(土)まで
東部パレット1F ギャラリーぷらざにて
地域活性化フォーラムのパネル展示 を行っております

<パネル展示>
2月1日(水)~2月4日(土)
東部地域の行政・企業・市民活動団体による
森林整備に関する施策、間伐材を有効活用した事業例、活動報告など。
地産地消を生かした木質ペレットや燃料用チップ、竹炭など製品の展示もあります。
また、
地域活性化フォーラム~環境資源の有効活用とエネルギー~
は、2月4日(土) 13:00~16:30
同じく東部パレット1階ギャラリーぷらざで開催いたします。
(当日はペレットストーブの燃焼実演あり!)
参加者には竹炭のプレゼント(先着60名)を予定しております。
こちらも是非、奮ってご参加ください
お問い合わせは、東部パレット(055-951-8500)まで
東部パレット1F ギャラリーぷらざにて
地域活性化フォーラムのパネル展示 を行っております


<パネル展示>
2月1日(水)~2月4日(土)
東部地域の行政・企業・市民活動団体による
森林整備に関する施策、間伐材を有効活用した事業例、活動報告など。
地産地消を生かした木質ペレットや燃料用チップ、竹炭など製品の展示もあります。
また、
地域活性化フォーラム~環境資源の有効活用とエネルギー~
は、2月4日(土) 13:00~16:30
同じく東部パレット1階ギャラリーぷらざで開催いたします。
(当日はペレットストーブの燃焼実演あり!)
参加者には竹炭のプレゼント(先着60名)を予定しております。
こちらも是非、奮ってご参加ください

お問い合わせは、東部パレット(055-951-8500)まで

2011年12月18日
地域活性化フォーラム「環境資源の有効活用とエネルギー」開催!
3.11の大震災以降、原発に替わるエネルギー源について、今一度、
考え見直していこうとする動きがあります。
そこで、 『森林の環境保全から出る間伐材を資源として活用すること』をテーマに
県の東部で環境保全の活動をしている団体や企業が資源の有効活用による
地域活性化について発表します。
市民のみなさん!!エネルギーについていっしょに考えてみませんか~

参加者募集中!! ★参加者全員に、粗品プレゼント





<日 時> 平成24年2月4日(土) 13:00~16:30
<会 場> 静岡県東部地域交流プラザ 1F ギャラリー ぷらざ
<内 容>
◆基調講演
『人と森林の共利共生と木質バイオマスエネルギー問題 』
講師: 静岡大学名誉教授 小嶋 睦雄 氏
◆パネルトーク
(パネラー予定)
・静岡県東部農林事務所 他
★ 詳細チラシ&FAX申込用紙は、こちらからどうぞ~
<申込&問い合わせ先>
静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
TEL: 055-951-8500 FAX: 055-952-1433
E-Mail: mail@palnet.jp
2011年10月07日
「発達障がいと地域社会の支えフォーラム」開催のお知らせ

障がいがあっても大丈夫と言える社会をつくるために何ができるでしょうか?
発達障がいのある子に関わり活動しているそれぞれの分野の方から、「今」と「これから」について
意見・情報を聞き、地域社会で「子どものためにできること」を考えていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<日時> 平成23年11月12日(土) 13:00~16:00
<会場> 東部パレット3階Bルーム
<対象> 困難を抱えている子とその家族、
発達障がいについて関心のある人または支援を考えている人
<定員> 50名
<参加費> 無料
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【アドバイザー】
静岡県発達障害者支援センター(静岡県こども家庭相談センター) 岡田 祐輔 氏
【パネリスト】
沼津市市民福祉部子育て支援課 課長補佐 笹井 康治 氏
沼津市第四小学校 通級指導教室担当 石井 泰子 氏
不登校・ひきこもり親の会「結」 代表世話人 高橋 達也 氏
静岡県自閉症協会 沼津支部 支部長 穂苅 晴美 氏
静岡県LD・周辺児(者)親の会「きんもくせい」東部支部長 伊東 むつみ 氏
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<申込先> 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
TEL:055-951-8500 FAX:055-952-1433
E-mail : mail@palnet.jp
★講座チラシ&FAX申込用紙は、こちらからどうぞ
2011年10月05日
パレット合同出品会・作品展が始まりました ♪
昨日から 東部パレット1階のギャラリーぷらざで
3つの団体によるパレット合同出品展・作品展 を行っています
沼津地区更生保護女性会は、スタッフの皆さんの手作り品を中心に、
チューリップやゆりの球根なども販売しています。

NPO法人ウォータービジョン は、ベトナムの子供たちの手作り品のバザーを行っています。
現地から送ってきたものということですが、ひとつひとつ手作りで縫製もしっかりしています

中には、財布の中に財布が入っているマトリョーシカみたいな物も。。。

季節感のある写真の展示は、フォト四季彩です


このイベントは9日(日)まで、時間は10:00~17:00で開催しています。
ぜひお立ち寄りください
3つの団体によるパレット合同出品展・作品展 を行っています

沼津地区更生保護女性会は、スタッフの皆さんの手作り品を中心に、
チューリップやゆりの球根なども販売しています。
NPO法人ウォータービジョン は、ベトナムの子供たちの手作り品のバザーを行っています。
現地から送ってきたものということですが、ひとつひとつ手作りで縫製もしっかりしています

中には、財布の中に財布が入っているマトリョーシカみたいな物も。。。
季節感のある写真の展示は、フォト四季彩です

このイベントは9日(日)まで、時間は10:00~17:00で開催しています。
ぜひお立ち寄りください

2011年09月27日
『書と花』展のお知らせ
今日から1階のギャラリーぷらざで、書友会・松山流による 『書と花』展が始まりました。



書と花のコラボレーションは、芸術の秋にぴったりですね
10月2日(日) まで展示しております。ぜひご来場ください
書と花のコラボレーションは、芸術の秋にぴったりですね

10月2日(日) まで展示しております。ぜひご来場ください

2011年09月20日
パレットフェスティバル2011、いよいよ後期です!
今日からパレットフェスティバルの後期 (9/20~9/25) に入りました





< 後期のスケジュールと参加団体 >
◆ 9/20(火)~9/25(日) 一階ギャラリー  
葵墨会(きぼくかい)
日本刺繍「絹の絵」
ナルク静岡東部
静岡県生涯学習インストラクターの会
◆ 9/20(火)~9/25(日) 三階通路
迷彩の会
◆ 9/21(水)13:00~13:30 一階ギャラリー
ピリアロハ
◆ 開始時間
原則 10:00~17:00
火曜日 13:00~17:00
日曜日 10:00~16:00
最後の週となりました
お見逃しなく 


< 後期のスケジュールと参加団体 >
◆ 9/20(火)~9/25(日) 一階ギャラリー  




◆ 9/20(火)~9/25(日) 三階通路

◆ 9/21(水)13:00~13:30 一階ギャラリー

◆ 開始時間




最後の週となりました


2011年09月13日
パレットフェスティバル2011、中期はじまりました!
今日からパレットフェスティバルの中期 (9/13~9/18) に入りました



< 中期のスケジュールと参加団体 >
◆ 9/13(火)~9/18(日) 一階ギャラリー
切り絵不二の会
フォト写月
潮音俳句会
夢アーティスト
◆ 9/18(日) 三階ロビーー11:00~
東部南京玉すだれ同好会
◆ 開始時間
原則 10:00~17:00
火曜日 13:00~17:00
日曜日 10:00~16:00
みなさま、ひき続きご参加ください~


< 中期のスケジュールと参加団体 >
◆ 9/13(火)~9/18(日) 一階ギャラリー




◆ 9/18(日) 三階ロビーー11:00~

◆ 開始時間




みなさま、ひき続きご参加ください~

2011年09月09日
パレットフェスティバル2011、はじまりました!
< オープニング >

開催の挨拶 の様子です

たくさんの方々が参加してくださいました~
< 前期のスケジュールと参加団体 >
◆ 9/6(火)~9/11(日) 一階ギャラリー
写友 燦 (さん)
峰游会 (ほうゆうかい)
グループパレット 星 あざみ
皓墨会 (こうぼくかい)
◆ 9/9(金) 一階ギャラリー
煎茶道 黄檗弘風流 沼津勉強会
◆ 9/11(日) 三階交流ロビー
沼津中国歌謡合唱団
◆ 開始時間
原則 10:00~17:00
火曜日 13:00~17:00
日曜日 10:00~16:00
みなさま、ぜひご参加ください~

たくさんの方々が参加してくださいました~


< 前期のスケジュールと参加団体 >
◆ 9/6(火)~9/11(日) 一階ギャラリー




◆ 9/9(金) 一階ギャラリー

◆ 9/11(日) 三階交流ロビー

◆ 開始時間




みなさま、ぜひご参加ください~

2011年08月27日
パレットフェスティバル2011 開催のお知らせ



写真・工芸 絵画・書 合唱・楽器演奏 など
日ごろの活動の成果の発表の場となる パレットフェスティバル2011
ご観覧にどうぞ、お越し下さい

<期 間>
★前 期 9月6日(火)~9月11日(日)
★中 期 9月13日(火)~9月18日(日)
★後 期 9月21日(火)~9月25日(日)
<会 場> ・商連ビル1Fギャラリーぷらざ ・ 3F
<お問い合わせ先> 東部パレットまで

2011年07月06日
*迷彩の会*作品展のお知らせ
東部パレット一階展示場で、
迷彩の会の作品展を行っています
期間は、7月5日(火)~7月10日(日)です

作品を見ている来場者の方々です 
作品の一部です 
風景画だけでなく、人形や果物や野菜、人物画もあり
描く人によって同じ題材でも違う作品が出来るのが興味深かったです。
みなさんも、ぜひご覧になってみてください
迷彩の会の作品展を行っています
期間は、7月5日(火)~7月10日(日)です





風景画だけでなく、人形や果物や野菜、人物画もあり
描く人によって同じ題材でも違う作品が出来るのが興味深かったです。
みなさんも、ぜひご覧になってみてください

2011年06月19日
静岡県アースカレッジ ぬまづプログラム
本日東部パレットでは1階展示場にて、
楽しいイベントを開催しております

静岡県アースカレッジ ぬまづプログラム
~世界とわたしたちのつながり~
出展してくださる団体を簡単に紹介いたします


アフリカへの支援のため雑貨をチャリティ
販売しています


カンボジアへの支援のための雑貨をチャリ
ティ販売してます


マラウィへの支援のため雑貨をチャリティ
販売しています

これら、3つの店舗は本日10:00から開店します
ぜひお越し下さい

2011年05月22日
「静岡県アースカレッジぬまづプログラム」 開催のお知らせ
静岡県アースカレッジぬまづプログラム
~世界と私たちのつながり~
NPO法人東部パレットは
独立行政法人国際協力機構(JICA中部)と (財)静岡県国際交流協会と共催で
国際協力を考え居るワークショップを開催致します!
是非、ご参加下さい~~

<日 時> 平成23年6月19日(日) 13:00~16:00
<会 場> 東部パレット1F キャラリーぷらざ
<定 員> 30人 (要申込 ・ 先着順 )
※小さいお子様でも、付添の方がいらっしゃれば ご参加OKです~

<参加費> 500円 (材料費込)
<持ち物> ハサミ、 のり、 セロハンテープ、 つまようじ15本(キット作り用)
★詳細チラシは、こちらからどうぞ~
★申込FAX用紙は、こちらからダウンロードできます
<申込&お問い合わせ先>
特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
〒410-0801
沼津市大手町1-1-3
TEL: 055-951-8500
FAX: 055-952-1433

2011年01月08日
『地域活性・元気フォーラム』 開催のお知らせ
★静岡県協働推進イベント★
静岡県東部地域の活性化を目的として活動している団体等が集まり、地域の文化、
自然、歴史、地場産品など、産業、人材、施設などの活用について意見を出し合い
今後の活動に活かせる機会を設けます。
参加費無料ですので、どうぞご参加下さい~~


<日 時> 2011年2月20日(日) 10:00~16:30
<場 所> 沼津市立図書館 4階
第1、第2講座室 ・ 展示ホール
<定 員> 80名 参加費無料
<内 容>
◆10:00~ 基調講演 (第1 ・ 第2講座室)
(講師) 甲賀 雅章 氏 (大道芸ワールドカップIN静岡プロデューサー)
◆13:00~ パネルトーク
活動団体からの提案
① 人材の活用
② 歴史の活用
③ 地域活性化まちおこし
④ 地域のつながり
※パネラーは当日変更になる場合があります
◆14:00 交流会・ワークショップ (ワールドカフェ)
◆16:00 全体発表
◆17:00 懇親会 (希望者のみ ・ 会費必要 )
<主 催> 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
<企画運営&申込&お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
TEL:055-951-8500
FAX:055-952-1433
※案内チラシ&申込FAX用紙 ⇒ ⇒ こちらからどうぞ~~
2011年01月08日
『地域活性・元気フォーラム 』展示ブース参加者募集中!!
『地域活性・元気フォーラム』で
“ 皆さんの活動紹介 ” を展示しませんか?
平成22年2月20日(日) 10時~16時30分
沼津市立図書館4階展示コーナーにて
『地域活性・元気フォーラム』を開催致します。
静岡県東部地域の活性化を目的として活動している団体等が集まり、地域の文化、自然、
歴史、地場産品など、産業、人材、施設などの活用について意見を出し合い、
今後の活動に活かす機会をつくることを目的としています。
また、参加団体間のつながりを持つことにより、今後の事業の協働推進に
大いに役立つのではないでしょうか。
<申込&お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
TEL:055-951-8500
FAX:055-952-1433
※案内チラシ&申込FAX用紙 ⇒ ⇒ こちらからどうぞ~~
“ 皆さんの活動紹介 ” を展示しませんか?
平成22年2月20日(日) 10時~16時30分
沼津市立図書館4階展示コーナーにて
『地域活性・元気フォーラム』を開催致します。
静岡県東部地域の活性化を目的として活動している団体等が集まり、地域の文化、自然、
歴史、地場産品など、産業、人材、施設などの活用について意見を出し合い、
今後の活動に活かす機会をつくることを目的としています。
また、参加団体間のつながりを持つことにより、今後の事業の協働推進に
大いに役立つのではないでしょうか。
<申込&お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
TEL:055-951-8500
FAX:055-952-1433
※案内チラシ&申込FAX用紙 ⇒ ⇒ こちらからどうぞ~~
2010年12月10日
BANSHO展Ⅱ 開催のお知らせ~~
<BANSHO展 Ⅱ > 開催のお知らせ
「捨てられた木も 捨てたものではない」
伊豆番匠は、伊豆を拠点に、木を愛し木に想いを込める集団です
天城の自然写真・伊豆の木材・創作家具を展示致しますので
この機会に是非、お越し下さい~~
日 時 12月14日(火)~19日(日) 10:00~17:00
場 所 東部パレット1F ギャラリーぷらざ
お問い合わせ先
ウッドクラフト伊豆番匠 事務局 担当:杉山
〒413-0231
伊東市富戸1101-110
電話 :0557-44-2577
☆★同時開催☆★
12月18日(土)13:30~16:30

◎11月25日のブログでもお知らせしております~~
「捨てられた木も 捨てたものではない」
伊豆番匠は、伊豆を拠点に、木を愛し木に想いを込める集団です
天城の自然写真・伊豆の木材・創作家具を展示致しますので
この機会に是非、お越し下さい~~




ウッドクラフト伊豆番匠 事務局 担当:杉山
〒413-0231
伊東市富戸1101-110
電話 :0557-44-2577
☆★同時開催☆★
12月18日(土)13:30~16:30

◎11月25日のブログでもお知らせしております~~


2010年11月25日
『伊豆番匠 クラフト展』 開催のお知らせ
静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)主催で、『クラフト展』が開催されます 

【会 場】 東部パレット1F ギャラリーぷらざ
(沼津南口駅前)
【展 示】
平成22年12月14日(水)~平成22年12月19日(土)
10:00~17:00
ギャラリーにて天城の自然写真や伊豆の木材、創作家具などを展示します。
創作家具は伊豆の木でつくられています。
【講 座&木工体験】
平成22年12月8日(土) 13:30~16:30
伊豆の木を語る講座と木工体験ができます。 ★参加費無料
・13:30 『 伊豆の木を語る 』 講座
・14:00 木工体験
間伐材を使ってキーホルダーやスツール作り
スツール作り (定員15名)
※スツール作り ご希望の方は事前にお申し込み下さい
【お申込&お問い合わせ先】
東部パレット
TEL :055-951-8500
FAX :055-952-1433
:mail@palnet.jp
★★ 詳細チラシは、東部パレットHP こちらから~


【会 場】 東部パレット1F ギャラリーぷらざ
(沼津南口駅前)
【展 示】
平成22年12月14日(水)~平成22年12月19日(土)
10:00~17:00
ギャラリーにて天城の自然写真や伊豆の木材、創作家具などを展示します。
創作家具は伊豆の木でつくられています。
【講 座&木工体験】
平成22年12月8日(土) 13:30~16:30
伊豆の木を語る講座と木工体験ができます。 ★参加費無料


間伐材を使ってキーホルダーやスツール作り
スツール作り (定員15名)
※スツール作り ご希望の方は事前にお申し込み下さい
【お申込&お問い合わせ先】
東部パレット
TEL :055-951-8500
FAX :055-952-1433

★★ 詳細チラシは、東部パレットHP こちらから~

2010年10月08日
『福祉と人権フォーラム』 開催のお知らせ




精神的に不安定な状況や不登校、虐待、依存症等の問題を抱えている人たちが増えています。
そのような人たちを受け入れて、継続的に支援しながら “こころ” の居場所を提供している活動があることを皆さんは、ご存知でしょうか?
今回のフォーラムでは、そのような支援活動を行っている方々に 現状をお話ししていただいて、地域の中でのどのように支援できるのかについて話し合います。
【日 時】 11月12日(金) 13:00~15:00
【場 所】 東部パレット 1F ギャラリーぷらざ
【パネラーの方々】
・沼津市市民福祉部子育て支援課 課長補佐 笹井 康治 さん
・思春期健康相談 ピアーズポケット相談員 御宿 みほ さん
・CPコスメテックサロン沼津原町店 サロンオーナー 蒼木 美月呼 さん



★ 同時開催で、 『 パネル展示とバザー 』 (主催:NPO法人 ティンクル)