2014年06月05日
身体障害者野球大会開催!!
DREAM CUP 第11回身体障害者野球大会
開催日:平成26年 7月5/6日
7月5日(土) 裾野市運動公園野球場11:00
7月6日(日) 裾野市トヨタ野球場8:30
入場 無料
地元チームの静岡ドリームをはじめ県の内外から
7チームが試合をします。
すそのグルメもあるそうです。
応援にいきましょう。
詳しくは裾野市役所障がい福祉課℡055-995-1820
DREAM CUP事務局 西村090-2680-7139
開催日:平成26年 7月5/6日
7月5日(土) 裾野市運動公園野球場11:00
7月6日(日) 裾野市トヨタ野球場8:30
入場 無料
地元チームの静岡ドリームをはじめ県の内外から
7チームが試合をします。
すそのグルメもあるそうです。

応援にいきましょう。
詳しくは裾野市役所障がい福祉課℡055-995-1820
DREAM CUP事務局 西村090-2680-7139
2010年11月18日
NPO法人アシストミル 講演会のお知らせ
障害者差別禁止条例制定に向けて
誰もが暮らしやすく差別のない社会を目指して~
※チラシ案内より抜粋しました。
2006年、千葉県で全国で初めて障害者の差別を禁止する条例「障害のある人もない人も
共に暮らしやすい千葉県づくり条例」が制定されました。その時、座長を務め、とりまとめに
活躍された野沢和弘さんの講演です。
その後、2009年に北海道で制定され、そして現在、熊本、沖縄など各地で進められています。
静岡県でも千葉の条例制定の過程を学び、条例づくりに向けて考えていきたいと思います。
<講 師> 野沢 和弘 氏 ( 毎日新聞社社会部副部長 )
全日本手をつなぐ育成会理事・権利擁護委員長
千葉県障害者差別をなくす研究会座長
障がい者制度改革推進会議 総合福祉部会委員
<日 時> 12月18日(土)
■ 受付 13:00
■ 第一部 野沢氏 講演 13:00~15:30
■ スピーチリレー 13:00~16:00
<場 所> 三島市生涯学習センター 多目的ホール
三島市大宮町1-3-38
TEL : 055-983-0888
<参加費> 300円 ( 資料代 )
<締切日> 12月10日(金)
主 催: 自立生活センターアシストミル
後 援: 三島市、 三島市社会福祉協議会、 全国自立生活センター協議会
<申 込> 申込用紙に記入の上、FAX又はメール
もしくは、電話で直接お申込み下さい
主催&申込先&お問い合わせ先
NPO法人 自立生活センターアシストミル
三島市西本町10-26
TEL&FAX 055-976-3432
E‐mail mil@td6.so-net.ne.jp
誰もが暮らしやすく差別のない社会を目指して~
※チラシ案内より抜粋しました。
2006年、千葉県で全国で初めて障害者の差別を禁止する条例「障害のある人もない人も
共に暮らしやすい千葉県づくり条例」が制定されました。その時、座長を務め、とりまとめに
活躍された野沢和弘さんの講演です。
その後、2009年に北海道で制定され、そして現在、熊本、沖縄など各地で進められています。
静岡県でも千葉の条例制定の過程を学び、条例づくりに向けて考えていきたいと思います。
<講 師> 野沢 和弘 氏 ( 毎日新聞社社会部副部長 )
全日本手をつなぐ育成会理事・権利擁護委員長
千葉県障害者差別をなくす研究会座長
障がい者制度改革推進会議 総合福祉部会委員
<日 時> 12月18日(土)
■ 受付 13:00
■ 第一部 野沢氏 講演 13:00~15:30
■ スピーチリレー 13:00~16:00
<場 所> 三島市生涯学習センター 多目的ホール
三島市大宮町1-3-38
TEL : 055-983-0888
<参加費> 300円 ( 資料代 )
<締切日> 12月10日(金)
主 催: 自立生活センターアシストミル
後 援: 三島市、 三島市社会福祉協議会、 全国自立生活センター協議会
<申 込> 申込用紙に記入の上、FAX又はメール
もしくは、電話で直接お申込み下さい

NPO法人 自立生活センターアシストミル
三島市西本町10-26
TEL&FAX 055-976-3432
E‐mail mil@td6.so-net.ne.jp