2011年02月18日
新潟県十日町豪雪災害ボランティア活動の報告
1月下旬から続いていた新潟県十日町市の豪雪災害報道。
NPO法人日本沼津災害救援ボランティアの会(NVN)は、
会員からの要望にこたえて、2月5日・6日の2日間の予定で、
雪おろし、雪堀、雪かきの活動をされている方々を支援し、
そして、“ 沼津産の美味しい干物を届けよう~! ” と
ボランティア活動して頂ける方々を募りました。
その声が、東部パレットにも届き、ご賛同頂いた利用者の方が
NVNの皆さんと一緒に支援活動に参加しました。

◆ 十日町駅前にて



掲載写真は、NVNの石川様よりご提供頂いたものです。
ありがとうございました。
~ 石川様のコメントより ~
十日町市の笹山地区にある『じょうもん記念館』で、雪おろしの研修という形で
初めての雪下ろし体験をしてきました。
装備は、すべて十日町市の、そば店社長である小林均さんにお願いしての活動でしたが、
もしかしたら2階から落ちるかもしれないという実体験でした。
また十日町市の小林さんのそば店『小嶋屋』がある本町4丁目近くの住宅地では、
許さんと、NVN富士支部の平岩さんが雪ほりをしてきました。
また、小林さんのお姉さんの住宅も訪れましたが、この状態でもごく普通の状態ということで、
生活には支障がないということも驚きでした。
~~~~
積雪の経験があまりない静岡県人の皆さんは、豪雪地帯の地元で
悪戦苦闘しながらも、様々な感動を体験したようですね。
その様子は、NVNさんのブログでもご紹介されていますので、どうぞご覧ください~

東部パレットでは、中間支援の役割として、NPO法人等分野を問わず、
社会貢献に勤しんでいる市民活動団体の皆様の活動を応援しております。
今後とも、情報のご提供をお願いいたします!
NPO法人日本沼津災害救援ボランティアの会(NVN)は、
会員からの要望にこたえて、2月5日・6日の2日間の予定で、
雪おろし、雪堀、雪かきの活動をされている方々を支援し、
そして、“ 沼津産の美味しい干物を届けよう~! ” と
ボランティア活動して頂ける方々を募りました。
その声が、東部パレットにも届き、ご賛同頂いた利用者の方が
NVNの皆さんと一緒に支援活動に参加しました。
◆ 十日町駅前にて

掲載写真は、NVNの石川様よりご提供頂いたものです。
ありがとうございました。

~ 石川様のコメントより ~
十日町市の笹山地区にある『じょうもん記念館』で、雪おろしの研修という形で
初めての雪下ろし体験をしてきました。
装備は、すべて十日町市の、そば店社長である小林均さんにお願いしての活動でしたが、
もしかしたら2階から落ちるかもしれないという実体験でした。
また十日町市の小林さんのそば店『小嶋屋』がある本町4丁目近くの住宅地では、
許さんと、NVN富士支部の平岩さんが雪ほりをしてきました。
また、小林さんのお姉さんの住宅も訪れましたが、この状態でもごく普通の状態ということで、
生活には支障がないということも驚きでした。
~~~~
積雪の経験があまりない静岡県人の皆さんは、豪雪地帯の地元で
悪戦苦闘しながらも、様々な感動を体験したようですね。

その様子は、NVNさんのブログでもご紹介されていますので、どうぞご覧ください~


東部パレットでは、中間支援の役割として、NPO法人等分野を問わず、
社会貢献に勤しんでいる市民活動団体の皆様の活動を応援しております。
今後とも、情報のご提供をお願いいたします!

Posted by 東部パレットスタッフ at 16:58│Comments(0)
│社会貢献活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。