2009年03月07日
福祉のお店
昨日の朝、まだ9時ちょっと過ぎなのに
東部パレット1階ギャラリーぷらざ、三島の地口行灯前は大勢の人だかり
何事かと思いきや
「福祉のお店」の開店準備でした。
3月6日限りの開店です。
心を込めての手作り商品が並んでいました。
つい、おいしそうなお菓子に手が伸びます。


野菜も・・・水菜50円
(スーパーでは78円だったとか・・・主婦情報です)

主 催: 静岡県授産事業振興センター
出店参加施設
東部パレット1階ギャラリーぷらざ、三島の地口行灯前は大勢の人だかり
何事かと思いきや
「福祉のお店」の開店準備でした。
3月6日限りの開店です。
心を込めての手作り商品が並んでいました。
つい、おいしそうなお菓子に手が伸びます。
イチゴマドレーヌ、お買い上げ
カボチャクッキー・・・初めてです。
カボチャクッキー・・・初めてです。
かわいい小物が並びます。
ていねいな細工!
ていねいな細工!
野菜も・・・水菜50円
(スーパーでは78円だったとか・・・主婦情報です)
主 催: 静岡県授産事業振興センター
出店参加施設
①アークビレッジ富岳 ②すずらん ③きさらぎ
④裾野市地域活動支援センターみどり ⑤竹の子 ⑥ティンクル
⑦中伊豆リハビリテーションセンター ⑧のぞみ作業所 ⑨富岳の郷
⑩フレンドシップイルカ ⑪ふれんどワーク
⑫ラポール川原 ⑬ワークスとおがさ ⑭わかくさ共同作業所(50音順)
Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30│Comments(0)
│講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。