2012年02月18日
3月開催のイベント&講座等のご案内 =寄せられた情報から②=
東部パレットに寄せられた
3月開催のイベント&講座等のご案内、Part 2 です

ご参加ご希望の方は、各申込先に、お問い合わせ願います!


ゲートキーパー養成講座(傾聴ボランティア)
あなたも、周りの人の心の悩みを聴いてあげられる人になってみませんか!
心の絆を大事にして、明るい温かい私たちのまち健康都市づくりに参加しませんか。
<日 時> 平成24年3月4(日) 10:00~13:00
<場 所> 沼津市 金岡地区センター
<参加費> 無料 ※先着50名様まで
<内 容> 1. 「内閣府のビデオ」上映(心のサインに気づいたら)
2. 「静岡県の取り組みと現状について」
3. 「うつ・自殺予防対策について」
4. 「傾聴の学び(人の話を聴く)」
<問合せ> 090-3580-1757 地福(じふく)
参加希望の方は、地福まで御連絡ください

<主 催> 「ゲートキーパー養成講座」開催実行委員会

香貫山パノラマ駅伝 参加チーム募集
★みなさんに楽しく走っていただけるよう、賞を用意しました
★自分だけの特別賞を狙って下さい!
<日 時> 平成24年3月18日(日) 10:00スタート(8:30~9:00受付)
荒天中止(※7:00に沼津まちあるきステーションHPにてお知らせ)
<場 所> スタート&ゴール:香貫山展望台
コース/15.5km(香貫山1周3.1×5周)
<対 象> 小学生以上
<定 員> 100チーム ※1組 2~5名
(連続周回はできませんが、複数回の走行は可能です)
<参加料> 3,000円(1チーム)当日受付時にてお支払い下さい
タスキ 100円 ※チームのオリジナルのタスキ使用OK
<申込期間> 平成24年1月20日(金)~2月29日(水)
<お問合せ> 沼津まちあるきステーション
TEL:055-952-3222 FAX:055-952-4920
E-mail は こちら へ直接送って下さい


平成23年度ふじさんネットワーク
「富士山勉強会」参加者募集
★参加費無料★
<日 時> 平成24年 3月20日(火・祝)
13:00~15:30(受付 12:30~)
<場 所> 三島市民文化会館 3階 大会議室
(JR三島駅南口より徒歩3分)
<内 容> 講演1 「虫になって富士山見れば」
平井 剛夫 氏(昆虫研究家・農学博士)
講演2 「富士山の地下水・湧水の保全と活用」
村中 康秀 氏
(静岡県環境衛生科学研究所 富士山地下水プロジェクトスタッフ)
<定 員> 80名(先着順/要申込み)
<申込み> 参加希望の方はこちらの 申し込み様式 へ
必要事項を明記し、下記までお申し込み下さい

<問合せ> ふじさんネットワーク(事務局:静岡県自然保護課)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
TEL 054-221-2963 FAX 054-221-3278
E-mail:3776fuji@pref.shizuoka.jp

伊豆こどものまちにじの子タウン vol.6
主役はこども!ここはこどものあそびのまち
※ にじの子タウンとNPO法人 天城こどもネットワークについては
こちら でも紹介しています

<日 時> 平成24年3月24日(土)・25日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00)
<場 所> 伊豆の国市 大仁市民会館 2階・3階
<参加費> 市民税:500円 ※飲食代も含む

<問合せ> NPO法人 天城こどもネットワーク
TEL&FAX:055-872-7731
E-mail:nijinoko@cy.tnc.ne.jp

清水町PCサロン
パソコン・スマフォ・PCタブレット操作にお困りの
貴方のためのお気軽・楽々パソコン教室
<日 時> 3月 9日(金) 3月15日(木) 3月27日(火)
※いずれの日も講習時間は13:30~16:30です
<場 所> 清水町地域交流センター 2F 研修室
<対 象> パソコン初心者・再チャレンジの方
<参加費> 500円/時間からです
<問合せ> NPO法人 ウォーター・ビジョン
担当:長谷川浩(090-3154-2752)

Posted by 東部パレットスタッフ at 10:23│Comments(0)
│講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。