2009年05月22日

NPO支援スタッフ講座

東部パレット周辺でも、マスクや消毒液が手に入りにくくなりました。
新型インフルエンザのためにと思ったら
お店から姿を消していました。
ネット・ショップでも品切れだとか・・・・
「増産お願い!」ですね。
皆さまの地域はいかがでしょうか。

さて、昨日、5月21日(木)午後
NPO設立アドバイザー、富士市民活動センター、御殿場市民活動センター
東部パレットのスタッフ対象に
人材育成講座であるNPO支援スタッフ講座の第1回を開きました。


NPO支援スタッフ講座



「事務の手引き」が新しくなるため
県民生活室NPOスタッフからの説明が主のものでした。
県内の様ざまな事例や、日頃抱えている疑問についてもお応えいただきました。

NPO法も10年が経過し、定款変更・解散相談の増加
さらに吸収・合併相談も登場しています。
(東部パレットでは、まだ合併相談は未経験ですが・・・)
そのため、「新事務の手引き」には解散や合併についての説明が詳しくなりました。
また、非営利活動実施組織の比較
すなわち、「どんな組織形態の選択肢があるか」の記載も加わりました。

「事務の手引き」平成21年度版
各市民活動センターへの発送は6月上旬の予定だそうです。
もうしばらくお待ちください。





Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30│Comments(0)NPO設立相談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NPO支援スタッフ講座
    コメント(0)