スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年01月26日

労働法基礎講座 Vol.2 開催のお知らせ

働く人の知っとくゼミナール
「労働法基礎講座 Vol.2 」 開催のお知らせ!! 


 

「次回の更新が不安・・・」 「正社員になりたい! 」など
そんな有期契約労働者のみなさん!!

平成25年4月1日より、労働契約法が変わります!
パートや契約社員など、期間を定めて働く上での
ポイントをしっかりと、おさえましょう~

これまで、講座に参加していなくても大丈夫、どなたでも申込みできます 顔02


<開催日程・ 会場 >

東部地区   平成25年2月16日(土) 14:00~16:30
            三島市民活動センター 
             (三島市本町3-29 本町タワー4F) 

西部地区   平成25年3月9日(土)  14:00~16:30
            静岡県労働金庫 浜松中央支店4F会議室
             (浜松市中区中央3-15-37

中部地区   平成25年3月23日(土)14:00~16:30
            静岡市産学交流センター小会議室1・2 
             (静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7F)


<申込み&お問合せ先>
        連合静岡メイト 事務局
        TEL: 054-291-5400  FAX: 054-288-0105

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 11:15Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2013年01月26日

御成橋命名100周年記念「時を駆けた橋」開催

御成橋命名100周年記念
 「 時を駆けた橋 」 開催のお知らせ



沼津市明治史料館の平成24年第2回企画展のご案内です。


会 期  平成25年2月9日(土)~17日(日) 9:30~21:00
       ※ 2/12(月)は休館日 となります

会 場  沼津市立図書館 4階展示ホール


<オープニングセレモニー> クラッカー

    ギャラリートーク   話者:  仙石 規 氏 (郷土史家)
    
    2月9日(土) 14:00~

    2月17日(日)10:00~


お問合せ先

  
      沼津市明治史料館   TEL: 055-923-3335      


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:30Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2013年01月26日

国際スポーツ交流会開催のお知らせ

国際スポーツ交流会開催のお知らせ

サッカーボール サッカーボール サッカーボール サッカーボール ダッシュ


<日 時>    平成25年3月10日(日)  13:00~16:00

<場 所>    勤労者体育センター (沼津市民文化センター 東側)

<内 容>    バスケットボール、 バレーボール、 バドミントン、 その他ゲームなど

<定 員>    日本人50人、 外国人50人、 いずれも先着順

<参加費>    無料 (但し、 駐車場は有料です )

<持ち物>    体育館シューズ、 タオル 等

<申込み先>  NICE沼津国際交流協会  
             TEL: 055-934-4717  (月~金 8:30~17:15 )
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:13Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2013年01月12日

片岡亮太 SoloLive 「時明かり」 開催のお知らせ

人が集い、音が響く、時が輝く
片岡亮太 Solo Live 「時明かり」  開催のお知らせ!! 



ソロパフォーマーとしての可能性を模索し続ける
片岡亮太が 「一人」を見つめ生み出す時間 !!




◆日 時    平成25年2月24日(日) 開場 15:30 / 開演 16:00

◆会 場    真楽寺  ( 沼津市末広町170)

◆出 演    片岡亮太  
             和太鼓 ・ パーカッション 他      
◆入場料   2,000円  ( ※仲良し割引、 3名で5,000円 )


<チケットお問合せ先>

   E-Mail: r_taiko_fukumimi@yahoo.co.jp (片岡)
   TEL:  080-4961-5029 (担当: めんぼーくん)、 090-7301-8818(片岡)
   
    
タグ :和太鼓


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:33Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2013年01月12日

第24回「がんばろう創業支援研究会」学習会参加者募集

第24回「がんばろう創業支援研究会」学習会  参加者募集のお知らせ


<日 時>  平成25年1月19日(土曜日)  13:10受付 13:30開始   


<場 所>  沼津市民文化センター第5会議室(2階)
           沼津市御幸町15-1

<内 容>  「不況を乗り切るダイエット経営」
 
            (発表者)  株式会社C.M.S 代表取締役 下田 良秀 氏


<会 費>  500円 (年会費1,000円 未納の方はお願いします。)

    ※万が一、定員に達し学習会にご参加いただけない場合は、会よりご連絡いたします。
    ※ご来場には、なるべく公共交通機関をご利用ください。
    ※学習会の最後に自社の宣伝を行う為にアピールタイムを計画しています。
      アピールを行う会員の方はご一報ください。


<主催&申込先>
     がんばろう創業支援研究会 
        E-mail:info@so-gyo.sub.jp
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:21Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年12月16日

「守ろう!心の健康」講座のお知らせ

 「 守ろう! 心の健康 」 講座  参加者募集!! 

  ― うつを知り、ゲートキーパーになるために ― 



この講座では、一般の方々を対象に、うつ病について知るとともに、
自殺のサインに気づき、適切な声かけができる
ゲートキーパー”の養成を行います!



<日時と会場>

  【沼津地区】

   第1回  平成25年1月16日(水)  9:30~11:30
            沼津市民文化センター 大会議室

   第2回  平成25年1月23日(水)  9:30~11:30
            沼津市民文化センター 大会議室


  【静岡地区】

   第1回  平成25年2月24日(日)  14:00~16:00
            静岡県産業経済会館 第3会議室

   第2回  平成25年3月9日(土)   14:00~16:00
            静岡県産業経済会館 第2会議室

  
   ※第1回と2回を通しての参加をお奨めしますが、それぞれ1回のみの参加も可能です

<定 員>   各会場、各回  30人
             参加費無料

<申込&お問合せ先>

 静岡こころのサポートセンター
    FAX: 055-986-2133
    E-Mail: kokoro@reproduce.jp  


Posted by 東部パレットスタッフ at 14:42Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年12月15日

自閉症スペクトラム・発達障害における研修会のお知らせ

自閉症スペクトラム・発達障害における研修会開催のお知らせ


静岡県自閉症協会伊豆支部より、研修のご案内です。
この事業は、県健康福祉部および県社協よりご指導ご協力をいただいております!


<日 時>   平成25年2月23日(土) 
           受付: 9:30~   研修: 10:00~15:00

<会 場>    長岡総合会館アクシスかつらぎ 2F多目的ホール

<講 師>    安倍 陽子 先生 (横浜市東部地域療育センター 臨床心理士)

<演 題>    「自閉症スペクトラム・発達障害の理解と具体的な支援」

<参加費>   一般: 1,000円  会員・賛助会員: 500円 (資料代・諸経費)
            お弁当: 800円(茶込)  必要な方は一緒にお申込み願います

<定 員>    100名

<申込&お問合せ先> 
         FAXまたは郵送にて下記あてにお申込み下さい 締切日は 2/1
         
         担当: 土屋 留美  
              TEL&FAX: 0558-72-7659 (受付時間 8:00~20:00)
              〒410-2402 伊豆市大野1066
         
         受付確認のご連絡は致しません。ご了承ください。
         
       

       


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:45Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年12月13日

第35回静岡県ボランティア研究集会

静岡県ふれあい基金助成事業
第35回静岡県ボランティア研究集会 


                         (チラシより抜粋しました)

静岡県内でボランティア活動・市民活動に関心を持つ人たちや
実際の活動に参加している人たちが一堂に会し、
情報の交換や話し合いを通して、お互いの活動に関する
学習とボランティア同士のネットワークの機会を
積極的につくることを目的に開催します。


日 時   平成25年2月10日(日) 10:00~16:45

会 場   富士市文化会館 ・ ロゼシアター中ホール他

対 象   ボランティア・市民活動に関心のある方ならどなたでも

内 容   【基調講演】  10:30~12:00
          「だから無理」より「じゃあどうする」のほうが面白い!
            講師: 弁護士 大胡田 誠(おおごだ まこと) さん

         【分科会】   13:00~15:45

定 員   350人

参加費   一般 : 1,000円   学生: 500円

申込先&お問合せ先
     NPO法人静岡県ボランティア協会
     TEL: 054-255-7357 FAX: 054-254-5208



  


Posted by 東部パレットスタッフ at 14:29Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年12月13日

児童精神科医・佐々木正美先生講演会のお知らせ

児童精神科医・佐々木正美先生講演会 のお知らせ


「子どもたちを生き生きと育むために」を主題に講演会が開かれます。


<日 時>   平成25年1月12日(土)

<会 場>   ラ・ホール富士(静岡県富士市中央町2-7-11)

< 講 演>
            午前の部:10:00~12:30  
                子どもの育つみちすじ~遊び交わり共感性を育む~
            午後の部:13:30~16:00  
                生きづらさを抱える子どもたちを地域で支える

<講 師>    佐々木正美さん(児童精神科医)

<募集人数>  252人(予定の人数になり次第締め切り)

<聴講料>
           ・午前の部・午後の部とも  2,000円 (当日3,000円)
           ・ 午前・午後通しの場合   3,500円 (当日5,000円)



  申し込みフォーマットは、こちら からどうぞダッシュ

<お問合せ&申込先>
  NPO法人ゆめ・まち・ねっと
  TEL/FAX: 0545-52-3175

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:44Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年12月09日

スキルパ 12月講座のご案内

 沼津ものづくり体験広場スキルパ事務局からのお知らせです

スキルパ12月講座のご案内

X’mas お菓子&松ぼっくりツリー作り    
    オーブンを使わないで作れるアイディアレシピでオリジナルケーキをつくろう~ケーキ

  日 時:  12月16日(日)  13:30~15:30  (受付は13:00~)
  場 所:  沼津第5地区センター (沼津第5中学校横)
  対 象:  どなたでも参加できます ※小学生未満の方は、保護者同伴
  定 員:  20名
  参加費:  800円

クラッカー・・・・・・・・・・・・

ミニ門松作り    

   正月に欠かせない「門松」を職人さんに教わりながら楽しく作ろう~~四葉のクローバー

  日 時:  12月26日(水)  
            ①13:30~14:30  (受付は13:00)
            ②15:00~16:30  (受付は14:30)
  場 所:  さんさんホール (沼津市大手町3-5-21)
  講 師:  竹細工名人 山田 彰義 先生
  対 象:  どなたでも参加できます ※小学生未満の方は、保護者同伴
  定 員:  各回15名
  参加費:  500円

クラッカー・・・・・・・・・・・・

<申込&お問合せ先>

      沼津ものづくり体験広場スキルパ事務局(Nステ内)
      TEL: 055-952-3222  FAX: 055-952-4920


講座参加には会員登録(無料)が必要です

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:27Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月29日

地球環境基金「環境保全戦略講座」参加者募集!!

<福島開催>
地球環境基金「環境保全戦略講座」 参加者募集!!

持続可能なエネルギー社会の構築に向けた
NGO・NPOの戦略/協働/ネットワークの構築・強化



各セクターの第一線で活躍する講師を招き、NGO・NPOの役割・可能性を
多角的に検証しつつ、戦略/協働/ネットワークの構築・強化をともに
考え・学び、新たなアイデア・人材の育成を支援します。


<開催日>  
          平成24年12月22日(土) 13:00~19:00
          平成24年12月23日(日) 10:30~18:00

<会 場>  
          佐平ビル貸会議室  〒960-8034福島県福島市置賜町1-29

<参加費>
          1,000円 (2日分、資料代含む。交流会費、別途自己負担)
             ※会場周辺には宿泊施設あり

<定 員>  25名



   詳細は、こちらHPよりご確認願います



<お問合わせ・お申込み先>
      「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
      〒102-0072  東京都千代田区飯田橋2-3-2三信ビル401
       TEL: 03-3556-7323 FAX: 03-3556-7328
       E-mail:: jacses@jacses.org 

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:21Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月29日

講演会:「障害を持つ人の差別を禁止する法律とは?」

誰もが共に暮らしやすい社会を目指して
~障害を持つ人の差別を禁止する法律とは?~



<日 時>   平成24年12月16日(日) 13:00~16:45

<場 所>   三島市民生涯学習センター3F 会議室

 
<講 師>    障害連   太田 修平さん  作家 大野 更紗さん

<参加費>   500円(資料代)

        
    詳細チラシ  
    申込み締切は、12月12日(水) です

<主催&お問合せ先>

  NPO法人自立生活センターアシストミル 
    〒411-0847 三島市西本町10-26
     TEL/FAX:  055-976-3432
     E-Mail: mil@td6.so-net.ne.jp
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:00Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月24日

「ちゃりフェス静岡」イベント説明会のご案内

チャリティーイベント参加団体募集中!
『ちゃりフェス静岡』イベント説明会のご案内 


市民の皆様に直接PRでき、共感者を集めることで
寄付集めにつながる仕組みを盛り込んだチャリティーインベントです!


参加申し込みいただいた団体の皆様、
イベント事前説明会にご参加ください!!


イベント説明会

<会場・日時>  
  
  全日程 19:00~20:30 で開催

 西部地域交流プラザパレット     11月29日(木)  12月5日(水)

 東部地域交流プラザパレット     12月11日(火)

 ふじのくにNPO活動センター     12月14日(金)

 静岡県男女共同参画センター     12月19日(水)
   あざれあ 


<主催>   静岡県

<企画運営>  株式会社ウイズダムバンク

<お問合せ先>     

    ちゃりフェス事務局   担当・: 鹿又 (かのまた)、 江指(えざし)
      TEL: 054-266-3572
      E-Mail: fundraising@wisdombank.jp



  


Posted by 東部パレットスタッフ at 16:19Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月22日

東部地区防犯講座 ③ 開催しました!

H24年度防犯まちづくり専門講座
「外国人市民とともにつくる安心・安全な地域生活」 
 


日 時: 平成24年11月17日(土) 13:00~16:30
会 場: 東部パレット3F Bルーム
講 師: 静岡文化芸術大学教授  池上 重弘

===========================

今回、多文化共生に関心のある方や、地域で暮らす外国籍の方の
参加が目立ちました。


<講義の様子>



<ワークショップでの話し合い>



<グループワークでの発表>


地域でどのような外国人との交流を行っているか、またお互いの顔が見える
関係を築くにはどのようなことができるかなど、話し合いました。

外国人の立場から、地域で暮らしていて安心・安全とはどんなことか、
不安になることは、どんなことかなど出し合いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

外国人を排除するのではなく、地域の仲間として受け入れる社会が
新しい地域コミュニティのありかたであると、教えていただきました。

そのためには、日本人側から、一歩踏み出す力、気軽に声をかけてみるなど
そんな些細なことからはじめることが、大切だと感じました。

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 16:33Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月15日

キックオフチャリティーイベント開催のお知らせ

NPO法人国際教育サポート協会キックオフチャリティーイベント

Kick off to the World !!
世界に向けてキックオフ  開催のお知らせ



ラオス・ミャンマーの今 ・・・ アセアン諸国に注目!
今から始めよう 人材育成、民間外交 


日 時    平成24年12月1日(土)  13:30 開場  14:00 開始

会 場    真楽寺    ( 沼津市末広町170 )

   
  <第一部> パネルトーク  2F 会堂  14:00~16:10
          「海外交流・人材育成をより豊かなものにするために~今、私たちにできること~」   

     
  <第二部> 立食交流会・各国の紹介展示・物販の販売など 3F 広間 16:20~17:40   



会 費    3,500円 (500円チャリティー含む)


申込&お問合せ先 
      NPO法人国際教育サポーター協会
        静岡事務局 ( 峯尾佐都子 )  
        〒410-0822 沼津市下香貫前原1483-11
         TEL: 055-932-9520  FAX: 055-932-9523   

  

Posted by 東部パレットスタッフ at 13:53Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月15日

プロカメラマンに花の撮り方を教わろう!

花・緑タウンフェア 花の写真撮影講座
プロカメラマンに花の撮り方を教わろう! 
 



薔薇 薔薇 薔薇 薔薇

プロカメラマンに花の撮影テクニックを教わり、
きれいなお花をあなたのアルバムやブログ等に残してみませんか? カメラ(一眼レフ)

<開催日>   平成24年11月24日(土)  

           ◆ 1回目  10:00~11:30  ◆ 2回目 13:30~15:00


<会 場>    東部パレット3F Bルーム

<講 師>    photographer  今井 秀治 氏  

<定 員>    各回 20名

<持ち物>    デジタルカメラをお持ちください

<申込&問い合わせ先>
         花・緑タウンフェア実行委員会事務局  県みかん園芸課
          TEL: 054-221-2669  FAX: 054-221-1351
          E-Mail: mikan@pref.shizuoka.lg.jp

    


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:12Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月15日

紅葉の香貫山ウォーク参加者募集のお知らせ

ぬまづ観光ボランティアガイドと歩く!!
紅葉の香貫山ウォーク 参加者募集



ぬまづの宝、 沼津の里山 香貫山を歩き、 野鳥や草花を観察しながら
初冬の自然にふれあいませんか~顔02 山



参加費無料!!

<実施日>   平成24年12月1日(土)  

<集 合>    中央公園 (受付は当日)  8:30~8:50 (グループ分け)

<出 発>    8:30~9:00


  ・ 雨天など荒天の場合は中止します
  ・ ウォーク中の負傷などの責任は負いかねますので、ご了承ください

<お問合せ先>   
  
         ぬまづ観光ボランティアガイド
           〒410-0845 沼津市千本港町117  NPO法人沼津観光協会内
            TEL: 055-964-1300
         
         沼津市観光交流課   
            TEL: 055-934-4747
      
   


Posted by 東部パレットスタッフ at 11:35Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月15日

不登校・家庭のできること・学校のできること 講演会

不登校・ひきこもり支援事業
不登校 家庭のできること 学校のできること 講演会のお知らせ



不登校の長期化と卒業後のひきこもりへの移行を防ぐために、
学校を休みがちになり始めた初期に、どのような対応をしたらよいか、
長期休みや年度かわりのタイミングにはどのような支援をしたら
再スタートしやすいか などについて、お話しします。


<日 時>  平成24年12月9日(日)

  ◆ 第Ⅰ部 (支援者向け講演会)  13:00~15:00 (受付: 12:30より)

      講 師:  静岡大学教育学部教授  
             江口 昌克 氏 (臨床心理士 ・ 精神保健福祉士)

   
  ◆ 第Ⅱ部 (保護者向け講演会)  15:15~16:45 (受付: 14:45より)

        
      講 師:  臨床心理オフィスBeサポート理事長 
             皆川 行寛  (臨床心理士 ・ 精神保健福祉士)


<会 場>   三島市生涯学習センター 3F 講義室

<参加費>   1,000円 
          (資料代含む、 Ⅰ部・Ⅱ部 通して参加しても同額です )


<主催&申込先>
        NPO法人臨床心理オフィスBeサポート  
        TEL&FAX: 055-925-1701
        E-Mail: be-sapo@mail.wbs.ne.jp

 
       事前申し込みが必要です。 11/30(金)必着でお願いします。

              


Posted by 東部パレットスタッフ at 11:17Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月11日

防犯講座「ケータイの光と影」開催しました!

 H24年度防犯まちづくり専門講座東部地区
「ケータイの光と影 子どもたちをネットトラブルから守るために」 
 


  日 時: 平成24年11月4日(日) 13:00~16:30
  会 場: 東部パレット3F Bルーム
  講 師: 塩田 真吾 氏 (静岡大学教育学部 講師)
  
  主 催: 静岡県

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆





パソコン、タブレットPC、ゲーム機など、実際に触って
インターネット体験をしました パソコン 携帯電話

パソコンだけではなく、ゲーム機でも簡単にネット接続ができるので
親の知らない間に、子どもたちもネットトラブルに巻き込まれる
危険性があるということも学びました。


◆ ワークショップの様子

 地域の親から子どもにケータイを買ってあげるか相談された場合や
 ケータイのフィルタリングをはずしてもよいか相談された場合など
 あなたならどうしますか~? と具体的なケースで、グループ内で話し合いました。

 
 ケータイを使う時間や、内容、場所など家庭内でのルールを決めること、 
 また、なぜケータイが必要なのか、子どもに考えさせることも
 大切だとアドバイスを受けました。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


四葉のクローバーご参考までに・・・・・

静岡県では、 保護者の義務として、フィルタリングの努力義務があります。

  携帯電話端末等による有害情報の閲覧防止措置(第16条の4) で
  保護者は、青少年が携帯電話インターネット接続役務の提供を受ける場合には、
  フィルタリングサービスを利用するよう努めなければなりません。
   
     (「青少年のための良好な環境整備に関する条例」が改正され 平成23年4月1日施行)
     

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:33Comments(0)講座・イベントの案内&報告

2012年11月04日

ブルーノ・タウト 謎解きコンサート2012

 NPO法人日向家熱海別邸保存会より

 日向邸に秘められた“音楽”と“和”に迫る 
 
 ブルーノ・タウト謎解きコンサート2012のご案内です。キラキラ

 ◇日 時 :11月29日(木) 開場 13:30分 開演 14:00分

 ◇会 場 :起雲閣・音楽サロン

 ◇チケット :当日3000円 前売り2000円 会員1500円

 ◇主 催 :NPO法人日向家熱海別邸保存会 

         (後援・熱海市、熱海市教育委員会、熱海市観光協会)

 ◇プログラム 

    ・第一部 講演会「タウトの日向邸とジャポニスム」太田隆士氏(駿河台大学教授)

    ・第二部 ファイン・デュオ 沼田園子氏(ヴァイオリン)蓼沼明美氏(ピアノ)

 ◇お申込み・お問い合わせ http://ataminoie.web.fc2.com/
  
   NPO法人日向家熱海別邸保存会事務局 Tel.FAX :050-7577-4862  


Posted by 東部パレットスタッフ at 14:18Comments(0)講座・イベントの案内&報告