2013年08月01日

日本語教室始まりました!

静岡県の委託事業、NPO東部パレット主催「外国人県民のための自立支援日本語教室」始まりました!昨日清水町での初日に引き続き、「ふじのくに東部NPO活動センター」(旧東部パレット)でのスタート。
初日は生徒数も心配されましたが、タイ、中国、ベトナム、ブラジルなどから多数の生徒が参加し、和気あいあいと楽しいクラスになりました。これからも益々生徒も増えてくると思います。一緒に勉強しましょう!
教室開催の期間は、7月〜1月まで、以下の2箇所で開きます。

毎週 月曜日・金曜日 15時〜17時、17時30分〜19時、19時10分〜20時40分
場所 清水町 本長沢公民館(9月からは、長沢公民館)


毎週 火曜日・木曜日 15時〜17時、17時30分〜19時、19時10分〜20時40分
   日曜日     10時〜12時、12時30分〜14時30分
場所 沼津市 商連会館ビル3階(沼津駅南口そば)

Finally Japanese class has begun at FUJINOKUNI TOBU NPO CENTER!Many students came and enjoyed a lot studying with us.
We're sure that more and more students will join in the class and have fun with us! We're waiting for your participation!

おまちしています!

お問い合わせ(といあわせ)
NPO法人東部パレット(とうぶぱれっと) 電話(でんわ) 055−962−0790 (たんとう ふかの)



Posted by 東部パレットスタッフ at 11:24│Comments(0)講座案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本語教室始まりました!
    コメント(0)