2008年10月02日
達磨山と西伊豆の山
久しぶりの太陽が顔を出しています。
今日は一日、さわやかなお天気になりそうです。
今年の1月の協働フォーラム後
伊豆の森林を守る会からは、定期的に写真をお送りいただいています。
伊豆の森林の近況報告です。
まず、達磨山の様子です。
シカ・イノシシの捕獲作業は頻繁に行われているようですが・・・

シカによる漆の木の樹脂剥ぎ

シカによる松ノ木の樹脂剥ぎ

枯れ木の西天城

仁科峠より望むみそう台(920m)
仁科峠より見る硅石鉱山
木の生えていない山肌が見えるところが鉱山跡です。

参考:
●H20.1月の協働フォーラムでの展示写真
●5月19日シカの農業被害:SBSテレビ夕刊
●7月の伊豆の森林
今日は一日、さわやかなお天気になりそうです。
今年の1月の協働フォーラム後
伊豆の森林を守る会からは、定期的に写真をお送りいただいています。
伊豆の森林の近況報告です。
まず、達磨山の様子です。
シカ・イノシシの捕獲作業は頻繁に行われているようですが・・・
シカによる漆の木の樹脂剥ぎ
シカによる松ノ木の樹脂剥ぎ
枯れ木の西天城
仁科峠より望むみそう台(920m)
仁科峠より見る硅石鉱山
木の生えていない山肌が見えるところが鉱山跡です。
参考:
●H20.1月の協働フォーラムでの展示写真
●5月19日シカの農業被害:SBSテレビ夕刊
●7月の伊豆の森林
Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30│Comments(0)
│協働事業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。