2012年05月31日
NPO法人 「にじのかけ橋」を取材してきました!
現在28名の利用者の方、9名のスタッフの方がいらっしゃいます。
障がいのある方々が、地域の中で地域の方々と暮らしていけるようにと
日々ご活躍されている理事長の鈴木さんはいきいきと語ってくださいました。

障がい者就労継続支援B型事業所
幸せを運ぶ幻の鳥を意味するという
「アルシオン」で作られた
災害時に「もう避難しました」
ということを伝えるためのスカーフ
いろいろなアイデアをみなで出し合い、
商品化していることに感心させられました。。。
左の写真は廃油から作った石鹸です。
顔を洗うとつるつるになるそうです!!
その他結婚式場で使われたキャンドルを
災害時用のろうそくに作りなおしたり
アイデア満載ですね

私もトマトと玉ねぎを買ってサラダにしましたが
とても新鮮でした。
今後さらに農業に力を入れていきたいとのこと
でした。
これから先も楽しみなにじのかけ橋さんです!
さらに詳しいインタビューの内容は次号のおたよりに載りますので乞うご期待!!
NPO法人データ(平成24年6月1日現在)
★ 団体名 NPO法人にじのかけ橋
★ 代表者名 鈴木俊昭
★ 住所 静岡県三島市北田町7番地の29
★ 連絡先 TEL.FAX 055(941)8278
Email info@nijinokakehashi.org
★ 設立年 平成23年4月
Posted by 東部パレットスタッフ at 20:24│Comments(0)
│NPO紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。