2012年04月01日
ボランティア募集のお知らせ~寄せられた情報から~
東部パレットに寄せられた
ボランティア募集のご案内です

ご参加ご希望の方は、各申込先に、お問い合わせ願います!


沼津市多文化共生ボランティア 登録者募集
<ボランティアの内容と種類>
①通訳・翻訳ボランティア
②日本語支援ボランティア
③ホストファミリーボランティア
④日本文化・外国文化紹介ボランティア
<ボランティアの登録要件>
下記の要件を満たしている18歳以上の人が対象です。
・ボランティア活動に意欲がある方
・外国籍の人は、在留資格があること
・沼津市及び隣接する市町に居住している人
・市が実施する研修会等に原則参加できる人
※詳細は、下記申込み先にご連絡いただくか
沼津市のHPをご覧下さい
<申込み方法>
市役所2階市民協働課または市HPにある所定の用紙に記入し
持参して下さい。持参できない場合はご相談下さい。
<お問い合わせ先>
沼津市 企画部 市民協働課 国際交流担当
〒410-8601 沼津市御幸町16-1
TEL:055-934-4717 FAX:055-934-2582

静岡県立静岡がんセンター
ボランティア募集のお知らせ
静岡がんセンターでは、職員と協働してボランティア活動に
参加いただける方を募集しています。
静岡がんセンターの理念やボランティアの考え方、
登録までの手続きなどを知っていただくため、
下記のとおりボランティア募集説明会を開催します。
<日 時>
平成24年5月26日(土)、6月9日(土)
(どちらか一方にご参加下さい)
<会 場>
静岡がんセンター研究所1F しおさいホール
<定 員>
各50人
<そ の 他>
ボランティア活動は原則として週1回以上が望ましいです
<受付期間>
4月1日(日) から 5月18日(金) まで
<参加申込み方法>
ハガキに下記についてご記入の上、申し込み先へご郵送ください
①参加希望日 ②郵便番号 ③住所
④氏名 ⑤年齢 ⑥電話番号
<お問合せ・申し込み先>
〒411-8777 駿東郡長泉町下長窪1007
静岡がんセンター 事務局総務課企画人材班
TEL:055-989-5743
※申込みはがきの受領後、参加要領の送付を持って
受付完了のお返事といたします

無料で翻訳
教育関係のお知らせなどを無料で翻訳します
認定NPO法人アイキャンは、すべての子ども達が同等な教育を
受けることができる環境作りを目指し、学生や市民のボランティア
による教育機関のお知らせ等を無料で翻訳する活動を行っています。
現在、下記3点の募集をしております。
ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。
<募 集 1> 翻訳依頼
<募 集 2> 翻訳ボランティア
<募 集 3> 翻訳コーディネータ
※それぞれの募集の詳細は、こちらのHP をご覧下さい

<問い合わせ>
認定NPO法人 アジア日本相互交流センター・ICAN(アイキャン)
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-5-4矢場町パークビル9階
TEL・FAX:052-253-7299 E-mail:info@ican.or.jp

ぬまづ子育てボランティア「あそび隊」
市民総ぐるみで子育てを支援していくためにあそび隊を組織します。
<あそび隊とは>
子どもや子育てを応援したいという方に「あそび隊」に登録してもらいます。
登録後の活動は、地域のなかで子どもや親に声かけを心がけてもらうという
日常的なものでも構いませんし、子育て支援センターや保育所などでボランティア活動を
したい方には、ボランティアとして参画できる事業や活動 場所の紹介なども行います。
<対 象 者>
中学生以上で子育て支援に興味・関心のある人
<登録方法>
案内チラシの登録申込用紙に記入し、市内9箇所の子育て支援センターに持参するか、
郵送またはFAXで、沼津っ子ふれあいセンターまで。
<登録の後>
登録者には登録証を発行し、市子育て支援課HPや市メールマガジンなどで、
情報提供すると共に、沼津っ子ふれあいセンターでボランティア活動の相談や
活動場所の紹介なども行います。
<お問合せ先>
沼津っ子ふれあいセンター(ぽっぽ)
TEL&FAX:055-952-8077

Posted by 東部パレットスタッフ at 15:23│Comments(0)
│ボランティア募集
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。