2012年03月23日
NPO法人スルガBVCに取材に行ってきました!
NPO法人スルガBVCは、昨年の5月に設立したNPO法人で、
主な活動分野はまちづくりです。
名前のBVCとは、ビジネス・ボランティア・カルチャーの略で、
これらをコラボする仕組みや、
地域ブランドの発信ができるメディアづくりをしています。
昨年は、倖田來未やケツメイシをプロデュースしたYANAGIMAN氏を呼んでの音楽イベントや
チャリティーコンサート、まちづくりフェスティバルなどを行いました。
若い世代の人も集まりやすいイベントを企画しています。

代表の杉森さんは、地元のみかんや麩菓子を商品化している都富士本舗(株)や、
(株)クレスキューブ、(株)エルシャートの代表も兼任されており、
経営者の交流会も行っています。
ただ企業としてのCSR活動といった枠組みを超え、
他団体や企業、議員なども巻き込み、
広い意味でのまちづくり活動を目指されているようです。
地域に関しても、沼津に限定するのではなく静岡東部地域全体として捉え、
その中心拠点として沼津を位置づけて考えられていました。

【NPO法人データ】 (平成24年3月22日現在)
================================
★団体名 NPO法人スルガBVC
★代表者名 杉森 賢二
★住所 静岡県沼津市中沢田385
★連絡先 080-4119-4696
★設立年月日 平成23年5月20日
================================
主な活動分野はまちづくりです。
名前のBVCとは、ビジネス・ボランティア・カルチャーの略で、
これらをコラボする仕組みや、
地域ブランドの発信ができるメディアづくりをしています。
昨年は、倖田來未やケツメイシをプロデュースしたYANAGIMAN氏を呼んでの音楽イベントや
チャリティーコンサート、まちづくりフェスティバルなどを行いました。
若い世代の人も集まりやすいイベントを企画しています。
代表の杉森さんは、地元のみかんや麩菓子を商品化している都富士本舗(株)や、
(株)クレスキューブ、(株)エルシャートの代表も兼任されており、
経営者の交流会も行っています。
ただ企業としてのCSR活動といった枠組みを超え、
他団体や企業、議員なども巻き込み、
広い意味でのまちづくり活動を目指されているようです。
地域に関しても、沼津に限定するのではなく静岡東部地域全体として捉え、
その中心拠点として沼津を位置づけて考えられていました。
【NPO法人データ】 (平成24年3月22日現在)
================================
★団体名 NPO法人スルガBVC
★代表者名 杉森 賢二
★住所 静岡県沼津市中沢田385
★連絡先 080-4119-4696
★設立年月日 平成23年5月20日
================================
Posted by 東部パレットスタッフ at 10:02│Comments(0)
│NPO紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。