2012年02月23日
「防犯まちづくり専門講座」 開催報告
防犯まちづくり専門講座
~ 空き巣対策 安心・安全な家づくり・まちづくり ~
◆開催日時: 平成24年2月18日(土) 13:00~16:30
◆会 場: 東部パレット3F Bルーム
=============================
東部地区開催の講座テーマは、身近な防犯対策である
「空き巣対策 安心・安全な家づくり・まちづくり」についてです。
3つの班に分かれて、グループワークを中心としての講座でした。

講師 : 篠原 惇理 氏
(株)ステップ総合研究所 調査研究部長
◆防犯活動紹介
ファシリテーターとしてご協力頂いた
静岡県防犯アドバイザー協会の皆さんによる活動紹介
三島市を中心として活動している皆さんは、小学校などで防犯教室を行っています。
「イカのおすし」ってご存知ですか?
・イカ⇒⇒ いかない
・の ⇒⇒ のらない
・お ⇒⇒ おおごえでさけぶ
・す ⇒⇒ すぐににげる
・し ⇒⇒ しらせる
危険な状態にあわないように、また、あってしまったらどのように対処するか、
子どもたちに「防犯意識」をもってもらうための言葉です。
ほとんどの子どもたちが、この合言葉「イカのおすし」を知っているそうです。
◆講義の様子
自己紹介用にネームを書いたり、講義を通して自分が考える「空き巣対策」10の
項目を出し合いました。
◆ワークと発表
グループごとに、防犯マトリックスを作成し、まとめたことを発表
個人レベルで出来ること、地域ぐるみで行わなければならないこと、
行政や警察と一緒に行わなければならないことなど様々な意見が出されました。
=============================
静岡県では、防犯まちづくりに関して、様々な活動をおこなっております。
また、犯罪発生状況などもお知らせしております。
下記、HPにてご覧下さい。
しずおか防犯まちづくりホームページ
しずおか防犯まちづくりポータルサイト「まちねこゼロネット」
~ 空き巣対策 安心・安全な家づくり・まちづくり ~
◆開催日時: 平成24年2月18日(土) 13:00~16:30
◆会 場: 東部パレット3F Bルーム
=============================
東部地区開催の講座テーマは、身近な防犯対策である
「空き巣対策 安心・安全な家づくり・まちづくり」についてです。
3つの班に分かれて、グループワークを中心としての講座でした。
講師 : 篠原 惇理 氏
(株)ステップ総合研究所 調査研究部長
◆防犯活動紹介
ファシリテーターとしてご協力頂いた
静岡県防犯アドバイザー協会の皆さんによる活動紹介
三島市を中心として活動している皆さんは、小学校などで防犯教室を行っています。
「イカのおすし」ってご存知ですか?
・イカ⇒⇒ いかない
・の ⇒⇒ のらない
・お ⇒⇒ おおごえでさけぶ
・す ⇒⇒ すぐににげる
・し ⇒⇒ しらせる
危険な状態にあわないように、また、あってしまったらどのように対処するか、
子どもたちに「防犯意識」をもってもらうための言葉です。
ほとんどの子どもたちが、この合言葉「イカのおすし」を知っているそうです。
◆講義の様子
自己紹介用にネームを書いたり、講義を通して自分が考える「空き巣対策」10の
項目を出し合いました。
|
◆ワークと発表
グループごとに、防犯マトリックスを作成し、まとめたことを発表
個人レベルで出来ること、地域ぐるみで行わなければならないこと、
行政や警察と一緒に行わなければならないことなど様々な意見が出されました。
|
![]() |
=============================
静岡県では、防犯まちづくりに関して、様々な活動をおこなっております。
また、犯罪発生状況などもお知らせしております。
下記、HPにてご覧下さい。


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:26│Comments(0)
│講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。