2011年11月04日

まちなか寄席に行ってきました

昨日、NPO法人まちづくりセンターぬまづ主催のまちなか寄席、
沼津笑劇場ワッハ・第23回「入船亭扇治独演会」に行ってきました。

まちなか寄席に行ってきました

会場は、沼津信用金庫本店4階のぬましんホールで、
今回初めて、まちなか寄席の会場として使われたということです。

演目は、前半が『十徳』『小言幸兵衛』、後半が『文七元結』という話で、
寄席をあまり知らない私でもなんとなく知っているような有名な話でしたが、
聴者をひきこむ話芸に、おもわずたくさん笑ってしまいました。


次回の第24回まちなか寄席は、来年2月12日(日) 「林家正蔵を聴く会」です。
会場は、五代目林家正蔵師匠の菩提寺・真楽寺です。

チケットは前売り1,600円(当日1,800円)、前売ペア3,000円(当日販売ペア券はなし)です。

詳しくはNPO法人まちづくりセンターぬまづまでお問い合わせください。
問い合わせ先は080-5696-0535です。
また、ツイッターでも、アカウント [numazuwarai] で寄席担当者の人がつぶやいていますよ。




Posted by 東部パレットスタッフ at 13:42│Comments(0)講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちなか寄席に行ってきました
    コメント(0)