2011年10月16日
「第18回 7話研合同話し方発表会」に参加!!
平成23年10月15日(土) 13:00 より、 沼津市民文化センター 大会議室で
『第18回 7話研合同話し方発表会』 が開かれました

1人につき、3分前後のスピーチ。
皆さん、緊張しながらも、
人それぞれ、その人ならではのお話をされていました。
また、目の不自由な方、 車椅子の方も参加。
普段、私たちが気付かないようなことも教えられ、勉強にもなりました。
感動のお話、笑いをさそうお話、フムフムと納得させられるお話 ・・・・
スピーチが終わる度に、たくさんの拍手が会場を包み込んでいました
( A・I )
◆◇◆
主催は、ぬまづ話し方研究会 後援は、NPO法人話し方HR研究所 です。
東部地域の7か所で、 「話し方教室」 を開いております。
ご興味のある方は、 下記までお問い合わせ下さい~♪
◆お問い合わせ先◆
NPO法人話し方HR研究所
ぬまづ話し方研究会
TEL&FAX: 055-921-0011 (千葉 )
『第18回 7話研合同話し方発表会』 が開かれました

1人につき、3分前後のスピーチ。
皆さん、緊張しながらも、
人それぞれ、その人ならではのお話をされていました。
また、目の不自由な方、 車椅子の方も参加。
普段、私たちが気付かないようなことも教えられ、勉強にもなりました。

感動のお話、笑いをさそうお話、フムフムと納得させられるお話 ・・・・
スピーチが終わる度に、たくさんの拍手が会場を包み込んでいました

◆◇◆
主催は、ぬまづ話し方研究会 後援は、NPO法人話し方HR研究所 です。
東部地域の7か所で、 「話し方教室」 を開いております。
ご興味のある方は、 下記までお問い合わせ下さい~♪
◆お問い合わせ先◆
NPO法人話し方HR研究所
ぬまづ話し方研究会
TEL&FAX: 055-921-0011 (千葉 )
Posted by 東部パレットスタッフ at 10:45│Comments(0)
│講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。