2008年07月17日
沼津大空襲
今日がどんな日か、ご存知でしょうか。
1945年7月17日未明、沼津大空襲



さらに、東部パレット1階ギャラリーぷらざでも
東部県民生活センター主催の「沼津空襲と戦跡展」が
7月15日(火)から20日(日)まで開催中です。
来月は原爆記念日、終戦記念日・・・
暑い夏は、戦争について考えるいい機会かもしれません。
1945年7月17日未明、沼津大空襲
マリアナ基地を出撃した米軍機130機は沼津を襲い、9077発、1039トンに及ぶ焼夷弾を投下した。これにより沼津市は、9523戸を消失、274人の死者を出すという被害を受けた。米軍記録によれば、この空襲により沼津市は都市面積の89.5%を破壊されたといえる(沼津市HPより引用)。「2008年 戦争と平和を考える市民のつどい」のお知らせです。
日 時: 平成20年7月18日(金) 開場 18:00
開会 18:30~
場 所: 沼津市民文化センター・小ホール
入場料: 大人 1,200円(前売り 1,000円)
中高生 800円(前売り 700円)
内 容: 第1部 731部隊を題材とした混声合唱組曲
「悪魔の飽食」 静岡合唱団
第二部 シンポジウム「あの戦争は何だったのか?」
講師 安仁屋政昭 氏(沖縄出身歴史学者)
井堀哲 氏(弁護士)
司会 石田義明 氏(元高校教諭)
主 催: オリーブジャム
共 催: 沼津母親連絡会
問合せ: みどり合同法律事務所 TEL: 055-931-4471
福地法律事務所 TEL: 055-934-3000
さらに、東部パレット1階ギャラリーぷらざでも
東部県民生活センター主催の「沼津空襲と戦跡展」が
7月15日(火)から20日(日)まで開催中です。
来月は原爆記念日、終戦記念日・・・
暑い夏は、戦争について考えるいい機会かもしれません。
Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30│Comments(0)
│講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。