2011年09月10日
パレットフェスティバル2011~煎茶道黄檗弘風流~
本日9/10(土) 東部パレット一階ギャラリープラザにて
煎茶道 黄檗弘風流 沼津勉強会 の、茶会イベントが行われました
東部パレットスタッフも体験させて頂きましたので
簡単にですが、その様子をレポートします~
煎茶を入れているところです

お茶菓子を途中で戴きました~
今回は煎茶だったので、最初にお茶をのんでからお茶菓子を戴きました
それによって、一杯目と二杯目でお茶の味が違いました。
抹茶だと最初にお茶菓子を戴いて、
それから抹茶を飲むのが一般的だそうです。
パレットフェスティバル2011では、
他にもたくさんの団体による催しがあります!
百聞は一見にしかず、みなさま是非ご参加下さい~

煎茶道 黄檗弘風流 沼津勉強会 の、茶会イベントが行われました

東部パレットスタッフも体験させて頂きましたので
簡単にですが、その様子をレポートします~



お茶菓子を途中で戴きました~


今回は煎茶だったので、最初にお茶をのんでからお茶菓子を戴きました
それによって、一杯目と二杯目でお茶の味が違いました。
抹茶だと最初にお茶菓子を戴いて、
それから抹茶を飲むのが一般的だそうです。
パレットフェスティバル2011では、
他にもたくさんの団体による催しがあります!
百聞は一見にしかず、みなさま是非ご参加下さい~


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:11│Comments(0)
│東部パレットイベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。