2011年09月15日
11月締切の助成金情報
11月締切の民間助成金情報です。
詳細(要項&応募用紙等)は、各助成事業プログラムのHPでご確認下さい~~

※ 助成プログラム名をクリックすれば各HP(応募要項等)につながります~
随時更新する予定です。


民間の助成金情報は、ブログでご紹介した以外にもたくさんあります。
インターネットで、“助成金” と入力して検索してみてください~

★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~
平成24年度
年賀寄附金 及び
カーボンオフセット年賀寄附金配分団体公募
<申込期間> 10月1日(土)~11月30日(水) 消印有効
◆年賀寄附金助成:
助成金額:活動・一般、施設改修、機器購入、車両購入プログラムにつき1件 ~500万円
活動・チャレンジプログラム(4年間継続可)につき1件 ~50万円
対 象 :公益社団・財団法人、特例社団・財団法人、社会福祉法人、
更生保護法人、NPO法人
◆東日本大震災特別枠(年賀寄附金助成のうち):
助成金額:1件 ~500万円 活動経費、施設改修、機器購入、車両購入等のための助成
対 象: 営利を目的としない法人で東日本大震災の発生による
被災者の救助又は予防(復興)を行う事業を行う団体
◆カーボンオフセット寄附金助成:
助成金額:カーボンオフセット事業助成プログラム 上限金額設定無し
地球温暖化防止活動事業助成プログラム 1件 ~50万円
対 象:公益社団・財団法人、特例社団・財団法人、
NPO法人で地球環境の保全を図る事業を行う団体
<書類提出&申込先>
〒100-8798 東京都千代田区霞が関1-3-2
郵便事業株式会社 経営企画部 環境・社会貢献室内
年賀寄附金事務局
TEL: 03-3504-4401 FAX: 03-3592-7620
( 土日祝日除く 10:00~12:00 又は13:00~17:00 )
★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~
セブン-イレブン記念財団『2012年度助成公募』
<応募期間> 2011年10月1日~11月30日 ※当日消印有効
◆ 地球温暖化対策助成
◆ 活動助成(100万円未満)
◆ 活動助成(100万円以上)
◆ 自立事業支援
◆ 広域連携促進助成
<申込&お問い合わせ先>
一般財団法人セブン-イレブン記念財団 助成担当
〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8
TEL:03-6238-3872 FAX:03-3261-2513
(電話受付時間 9:30~17:00 ※土・日曜日を除く)
Eメール:oubo.12b@7midori.org
※Eメールでの応募受付はしていません
★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~
平成24年度
キリン・子育て公募事業助成
< 募集テーマ> 「地域における子育てに関わるボランティア活動」
< 募集期間> 平成23年9月20日(火)~11月13日(日)
<申込&お問い合わせ先>
公益財団法人 キリン福祉財団 事務局
〒104-8288
東京都中央区新川2丁目10番1号 キリン本社ビル
担当:千葉・栃内(とちない)
TEL:03-5540-3522
FAX:03-5540-3525
Eメール: fukushizaidan@kirin.co.jp
★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~
2012年度 JT NPO助成事業
<支援金額> 一件につき年額最高150万円(合計40件程度)
<応募地域> ① 通 常 助 成 : 全国
②被災地支援助成 : 岩手県・宮城県・福岡県に本拠地をおく団体
<応募資格> ● 非営利法人であること
● 2011年9月30日時点で法人として1年以降の活動実績を有すること
● 法人の設立目的が、政治・宗教・思想などに偏っていないこと
<支援対象> ① 通 常 助 成 : 地域コミニュティの再生と活性化につながる事業
②被災地支援助成 : 復旧・復興をテーマにした事業
<申込受付期間> 2011年10月1日(土)~11月20日(日)当日消印有効
<申し込み方法> こちら をクリックして下さい

<支援組織> 日本たばこ産業株式会社
★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~
Posted by 東部パレットスタッフ at 13:56│Comments(0)
│助成金情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。