2010年07月11日

東部パレットメールマガジン 2010-007号

東部パレットメールマガジン2010-007号を発信しました。

メール受信していらっしゃらない方にもお届けします。
お読みになる方は、続きを読む をクリックしてください。

メールにての配信を希望される方は、 info@palnet.jp に空メールをお送りください。

東部パレットでは、皆様の活動を応援しています。
ブログやメールマガジン、時にはツイッター等を利用して、「迅速」な告知展開をご希望
される方は、上記メールアドレスに、所属団体名、連絡先、担当者、tel、メールアドレス、
掲載希望内容等をお知らせいただけましたら、迅速に対応させていただきますので、
是非ご利用ください。

********************************************************************
沼津駅前・徒歩1分。
み な さ ん の 『 活 動 』 を 応 援 し ま す !

    東 部 パ レ ッ ト だ よ り  
    メ ー ル マ ガ ジ ン  2010-007号

      ●平成22年 7月11日発行●

HP http://www15.plala.or.jp/t-palette/
********************************************************************



☆ このメールマガジン購読解除の方法は、このメールのいちばん
   最後で、説明しています。お手数ですが、メールにてお届けください。

__________________________________

静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)の最新情報をお届けする
 メールマガジンをお送りします。

 2010-001号からのバックナンバーは、東部パレットBLOGでお読み
 いただけます。(情報掲載時の最新情報ですので、後からお読み
 いただくと、不十分な情報も含まれておりますことをご了承ください)

    東部パレットBLOG
    URL  http://palette1012.i-ra.jp/


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

   東 部 パ レ ッ ト 利 用 者 会 議  
          今回が 「 天 王 山 」 です!
   あなたの「声」が東部パレットの未来を決めていきます!

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

  ●日時  平成22年7月17日(土) 13時~17時
  ●会場  東部地域交流プラザ(東部パレット)3階 Bルーム

 「第三回東部パレット利用者会議」を開催いたします。

 静岡県くらし環境部県民生活局県民生活課の、NPO担当者が来沼し、
 東部パレットの利用者、管理者との会議です。。
 東部パレットの利用者でしたらどなたでも参加できます!
ぜ ひ ご 参 加 く だ さ い !

 ☆ 静岡県の方針は、8月下旬までには示されル予定です。
    皆さんの 「 声 」 を静岡県に届けることのできるチャンスです。 
  
参加予約は 不 要 です。お誘い合わせの上、お集まり下さい。

__________________________________   

 ~~♪目次♪~~

 1 TOPICS 静岡地方法務局の「取扱支庁」変更について
 2 ボランティア情報 
 3 助成・委託情報
 4 みなさんの団体の各種案内情報
    ★ 東部パレットより「防犯まちづくりリーダー養成講座 犯罪不安ゼロ実践科]
   のご案内もあります! 地域の防犯まちづくりに興味のある方のご参加を
お待ちしています。
5 静岡県からのお知らせ~事業仕分け担当する「県民委員」募集!
 6 編集後記

====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 1  静岡地方法務局からのお知らせ
          会社・法人登記事務の取扱庁変更について 
_____________________________________

静岡地方法務局で取り扱う「会社・法人に関する登記事務」は、県東部の一部
各支庁での取扱いがなくなり、全て「静岡法務局沼津支局」で取扱うことになり
ましたので、ご注意ください。
(なお、不動産~土地、建物~の登記事務については、従来通りで取扱支庁の
変更はありません)

■変更年月日

 ① 平成22年5月24日(月)~ ※既に変更されています。
     対象 富士支局(富士市)
    富士宮出張所(富士宮市)
 ② 平成22年7月12日(月)~   
対象 下田支局(下田市、南伊豆町、河津町、東伊豆町、松崎町
                 
西伊豆町)
       熱海出張所(熱海市)

 ①、②共に、変更後の取扱支局は「静岡地方法務局沼津支局」となります。

■取扱支庁変更後の事務の内容は次の通りです。

 ①会社・法人の登記の申請手続き
 ②会社・法人の登記事項証明書の発行
 ③会社・法人の印鑑証明書の発行
 ④会社・法人の登記事項要約書の発行
 ⑤会社・法人の紙の登記簿の閲覧、謄・抄本等
 ⑥会社・法人の印鑑の届出、改印
 ⑦会社・法人の印鑑カードの発行・再発行
 ⑧会社・法人の電子証明書の発行・廃止の届出
 ⑨会社・法人の登記手続きのご質問、ご相談

 富士支局・富士宮出張所・下田支局・熱海出張所
 ②、③、⑦、⑧、⑨
  ※⑨については、簡易なものに限ります。

 沼津支局
 ①~⑨ 全て

■注意事項

 ①会社・法人の登記手続きに関するご質問、ご相談については、簡易なものを
  除き、原則として登記申請先となる沼津支局で取り扱いますので、あらかじめ
  ご了承ください。

 ②取扱支庁の変更により、会社法人番号が変わりますのでご注意ください。

 ③現在お持ちの印鑑カードは、そのままご利用いただけます。

■この件についてのお問い合わせ先

  静岡地方法務局沼津支局 tel 055-923-1201
  静岡地方法務局富士支局 tel 0545-53-1200
  静岡地方法務局富士宮出張所 tel 0544-26-2049
  静岡地方法務局下田支局 tel 0558-22-0534
  静岡地方法務局熱海出張所 tel 0547-81-2586
=========================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 2ボランティア情報
  
      静岡県東部地域でのボランティアに関係する情報をお届けします。
      身近なこと、できることから、社会に貢献する活動を始めてみませんか?
 ____________________________________

★☆  小学生福祉体験講座 ぼくとも体験広場 参加者募集☆★

視覚障害について考え、視覚障害者の自立を支援するための盲導犬について
理解を深め、盲導犬とのふれあいを通じて自分にできることを学ぶ機会として、
小学生のための講座を開催します。

■開催日 平成22年8月21日(土)
■時間 9:00
~12:00
■場所 サンウェル沼津(沼津市日の出町1-15) 二階大会議室
■対象  沼津市内に在住の小学校3~6年生
■内容 「盲導犬について学ぼう」
  ※講師:財団法人日本盲導犬協会
■定員 先着30名
■申込受付  7月23日(金)9:00より電話にて受付開始
   沼津市社会福祉協議会 055-922-1500
■参加費 無 料
■持ち物 筆記用具、飲み物等

この件についてのお問い合わせ先は

 沼津市社会福祉協議会
 住所 〒410-0032 沼津市日の出町1-15 サンウェル沼津内
 tel 055-922-1500   fax 055-922-1502
_________________________________

★☆ 日本赤十字社 学 生 ボ ラ ン テ ィ ア 募集  ☆★
*** あなたを待ってる人がいます。ココロが動機、学生ボランティア ***

■大学生、専門学生、高校生のボランティアを募集しています。

季節ごとのさまざまなキャンペーンや「はたちの献血キャンペーン」などを実施しています。
みんなで企画して行う手作りのイベントで、献血に訪れてくださるみなさまから、
たくさんの励ましをいただきながら頑張っています。

時には県外の学生ボランティア同志で交流を図り情報交換もしています。

■おひとりでも大丈夫

興味をもたれた方は、お気軽に静岡県の各赤十字血液センターまでご連絡ください。
もちろんクラブやサークルのお友達同士でのご参加も歓迎です。まずはお電話を!

中部、西部地区は、日本赤十字社 静岡県赤十字血液センターNPに掲載
されています。
  
■インターネットからもお申込みできます!

学生ボランティアは、募集事項 共通お申込みフォームからも申込みいただけます。

http://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/form/index.php

■お問い合わせ先・・・
  静岡県沼津赤十字血液センター
  管理課 渉外係
〒410-0302
沼津市東椎路春ノ木567
TEL:055-924-6611 FAX:055-924-5559
※血液センターでの献血はできません。


** 献血ルーム・エイブル **
〒410-0801
沼津市大手町3丁目1-3  エイブルコア6階
フリーコール:0800-200-8055
TEL:055-951-8080 FAX:055-951-4488
■献血受付時間
全血献血 10:00~13:00 14:00~17:30
成分献血 10:00~12:00 14:00~16:30
■定休日 12月31日、1月1日
  ※沼津駅南口前にあります。(エイブル・コアビル)

======================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 3 助成・委託情報

☆助成金情報はインターネットより収集できます。
 
  それぞれの助成金・補助金には、申請書類の提出期限、審査などがあります
  ので応募を検討されるかたは、ご留意ください。
_______________________________________________________________♪__________________________________________

■□第 1 1 回  中 部 の 未 来 創 造 大 賞      □■
    
みなさんの「地域づくり」の活動を応援します。

「中部の未来創造大賞」は、住民・企業・学校・行政などが取り組んで
いる「地域づくりの活動」を募り、広く一般に紹介することにより、
「新たな公」によるこれからの新しい中部の「地域づくり」に役立てていくものです。

【新たな公とは?】
行政だけでなく、地域への誇り、愛着を共有する住民、地域団体、NPO、
企業等の多様な民間主体が協働して、地域づくりの活動を実践する考え方です。

■主催     中部の未来創造大賞推進協議会

■助成対象
 ① 住民、企業、学校、行政等が工夫して取り組んでいる地域づくりの活動で、
    以下に該当するもの

    ・生活・自然環境の保全を行っているもの
    ・地域づくりに関連した情報発信を行っているもの
    ・景観の向上を行っているもの
    ・資源の再利用を行っているもの
    ・観光資源として活用されているもの
    ・公共施設の整備にあたって、コスト縮減等に有効な新技術、新工法の
     研究開発を行っているもの
 
 ②災害時の人命救助、復旧活動や防災に関する活動

 ③伝統的な建造物の保存、復興等を行っている活動

■助成部門  
 ①住民部門     個人やNPOなどの民間団体など、一般住民からの応募
 ②企業・学校部門 企業、学校、公益法人などからの応募
 ③行政部門     行政機関(国、地方公共団体、公団、公社等)からの応募

■応募条件
 ・長野、岐阜、静岡、愛知、三重の5県内における活動を対象とします。
 ・自らが参加している活動であり、特許、著作権またはプライバシー等の
 権利を侵害しないものに限ります。
 ・資格、年齢等は問いません。
 ・再応募ができます。(ただし、これまでの「中部の未来創造大賞」にて、大賞
 を受賞された活動は除きます。)

■応募方法
応募用紙に必要事項をご記入の上、提出先まで郵送ください。
応募資料は返却いたしません。

応募用紙は以下HPからダウンロードできます。

http://www.cbr/mlit.go.jp/mirai/
(応募要項や要領の詳細も、HPでご確認いただけます)

■応募締切  平成22年7月30日(金) 必着

■選考及び報償
 ・選考は、学識経験者等からなる「表彰委員会」により行われます。
  (必要に応じて、現地調査、面談等を行うことがあります)

 ・報償は以下の通りです。
   大賞    1件  賞状、盾、賞金10万円
   優秀賞   5件程度、賞状、賞金5万円
   奨励賞  10件程度、賞状
   特別賞  中部経済連合会賞、中日新聞社賞

 ・受賞後3年間、受賞活動について「中部の未来創造大賞推進協議会」が後援
  他機関が募集する賞や助成活動への推薦を行います。
  (協議会への申請と確認が必要です)

★ この件についての問合せ先
   中部の未来創造大賞推進協議会事務局
    国土交通省中部地方整備局 企画部企画課 tel 052-953-8127
    社団法人中部建設協会  業務部       tel 052-962-9086

☆ 応募書類の送付先
   中部の未来創造大賞推進協議会事務局
    〒460-8575 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-10
      住友商事丸の内ビル8階 (社)中部建設協会 業務部内

      tel 052-962-9086    fax 052-962-9083
    http://www.cbr.mlit.go.jp/mirai/


____________________________________

■□ 静岡県 「食品表示啓発事業」 委 託 先 募集 □■

県と 協 働 して「食品表示・安全啓発」に取り組んでみませんか?

■委託先団体
  ①県内に活動の拠点を置く団体(法人格の有無は問わない)
    ただし、法人格のない団体については「規約」を有すること。
  ②県民生活課にて実施する食品表示啓発講座に関する研修に参加できること。
   ※ 実施予定:平成22年9月8日、3時間程度

■委託する業務及び委託費
  ①委託する業務
    A 「食品表示啓発講座」の開催
       応募時に企画提案された講座を実施していただきます。
       ただし、より効果的に実施するために変更を加える場合があります。
       応募の際は、「食品表示啓発事業の実施に関する指針」(ガイドライン)
       を参考にしてください。
    B 県が提供する食品表示に関する情報の提供
       「食品表示啓発講座」及び貴団体が主催する研修会などにおいて、
       県が提供する食品行事に関する情報等を提供してください。

  ②委託費 1団体あたり1000万円を上限とします。
    ※委託費の使途は、報酬、賃金、旅費、需用費、食糧費、役務費、
      使用料及び賃借料

     各費目の具体例は「食品表示啓発事業の実施に関する指針」
     (ガイドライン)を参考にしてください。

■応募方法、応募期間

   実施しようとしている事業について、本事業以外の委託費、助成金等を受け
   ている場合は、本委託契約募集には応募できません。

   ①応募方法
     平成22年度 食品表示啓発事業企画書(指定の書式)を作成し、
     県民生活課へ提出してください。

     企画書の作成と応募に要する経費は応募者の負担とします。
     応募書類は返却いたしません。

   ②応募期間  平成22年7月1日(木)~30日(金)

■事業実施期間  平成22年10月~23年3月の間

■審査及び委託先の決定について
    ① 県は企画書の内容を審査し、委託先を決定します。
       審査にあたり、企画内容について直接お話しを伺う場合があります。

    ② 審査結果は8月中をめどに文書にてお知らせします。

    ③ 委託が決定した団体は、県と委託契約を締結し事業を開始します。

 【審査のポイント】
    ①企画内容(本事業の目的に沿っているか)
    ②業務の遂行能力(的確な事業運営ができているか)
    ③波及効果(食品表示に関しての知識の波及効果が期待できるか)

■ ガイドライン及び指定書式の応募用紙は、東部パレットにてコピーをお渡しできます。


 この件に関しての問合せ・応募書類の提出先は
  静岡県 くらし・環境部県民生活課 消費相談啓発班
  〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
   tel054-221-2175
   e-mail shohi@pref.shizuoka.lg.jp

=====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 4 みなさんの団体の各種案内情報

 東部パレットでは、みなさんの団体の各種案内(会員・メンバー募集、
 イベントや講習会等の開催案内など)の告知をお手伝いします。
 チラシ類の配布だけでなく、ブログ、メールマガジン等でのご案内を
 しておりますので、情報をお寄せください。  info@palnet.jp

_____________________________________

  ★☆ 犯罪不安ゼロ実践科(全4回) 受講生募集! ☆★

平成22年度しずおか防犯まちづくりカレッジ・防犯まちづくりリーダー養成講座

   犯 罪 不 安 ゼ ロ 実 践 科  (全4回) 
       受  講   生   募   集  !
   出でよ!防犯まちづくりの新たなリーダー!


講座についてのご案内は、静岡県ホームページでご確認ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-110a/jissenka.html

■講座主旨
防犯まちづくり活動に役立つ知識や技能を学ぶことができます。

■講義内容
  防犯・まちづくりの専門家を講師に迎え、座学、実習等を通して、地域の防犯まちづくり
  の担い手を養成する講座を開催します。

  東部地域会場(沼津・東部パレット)では・・・・・

  ・県内の犯罪情勢、県の防犯まちづくりについて
  ・防犯まちづくりアドバイザーの紹介、活動についての説明
  ・子どもの発達と安全教育(日本女子大学客員准教授 宮田恵美子)
  ・外国人市民とともに作る安心・安全な地域生活(静岡文化芸術大学教授 池上重弘)
  ・空き巣対策・安全、安心な家作り(静岡県防犯まちづくりアドバイザー 杉山克秀)
  ・振り込め詐欺対策(静岡県立大学准教授 西田公昭)
  ・演習(先進事例研究、安全マップ作り、活動プログラムの検討など)

  の講座となります。


■講師陣
* 静岡県立大学准教授西田公昭氏ほか第一線の研究者
* 防犯まちづくり活動の最前線で活躍する防犯まちづくりアドバイザー
  
   東部地域の講師陣は・・・・・(敬称略)

      池上重弘    静岡文化芸術大学教授 
      宮田恵美子 日本女子大学客員准教授 
      西田公昭 静岡県立大学准教授
      杉山克秀 静岡県防犯まちづくりアドバイザー・一級建築

■受講対象

* 静岡県内で、地域における防犯まちづくり活動に取り組んでいる方、
あるいは、これから取り組んでみたいとお考えの方であれば、どなた
でもご参加いただけます。

■会場及び日程

東部  静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
     (沼津市・JR沼津駅南口から徒歩1分)
  10月2日(土曜日)、10月16日(土曜日)、10月30日(土曜日)、
     11月6日(土曜日)

中部  静岡市清水市民活動センター
     (静岡市・JR清水駅西口からバス6分)
     9月11日(土曜日)、9月25日(土曜日)、10月9日(土曜日)、
     11月13日(土曜日)

西部   静岡県西部地域交流プラザ(西部パレット)
      (浜松市・JR浜松駅北口から徒歩5分)
   9月10日(金曜日)、9月17(金曜日)、9月25日(金曜日)、
      10月22日(金曜日)

■定員   * 各地区40名(先着順)

■受講料  無料!

■申込方法

* 案内リーフレットの申込書に必要事項を記入のうえ、各会場へ申込
* 詳細は、リーフレットでご確認ください。
* リーフレットは、静岡県HPからダウンロードできます。
  また、県庁東館2階県民サービスセンター、各市役所・町役場等でも配布します。
  
  ※東部地域講座日程については、東部版のチラシをご用意いたしました。
   皆様の地域で防犯活動に取り組まれている方への告知展開をしていただきたく、
   必要部数を東部パレットにお申し付け下さればお送りいたします。

■申込締切(必着)

* 東部 9月22日  * 中部 8月31日  * 西部 8月31日

■この件に関するお問い合わせは・・・・・

  ①講座全体に関するお問い合わせ
     静岡県くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
    〒420-8601静岡県静岡市葵区追手町9番6号
    電話番号:054-221-3715 FAX:054-221-5516
    E-mail:kurashi-kotsu@pref.shizuoka.lg.jp

  ②東部地区の講座開催についてのお問い合わせ
    東部会場での講座受講申込先は・・・・
     特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
     〒 410-0801 沼津市大手町1-1-3
     tel 055-951-8500  fax 055-952-1433
     担当 福田・佐藤  e-mail h.sato@palnet.jp

たくさんのご参加をお待ちしております!
_____________________________________

  ★☆ 受講料無料! 子育ての優しい心理学講座(全3回) ☆★
     
    
東部パレット利用団体「NPO法人日本交流分析協会静岡支部・東部TA研究会」より、
講座のご案内です。


 子 育 て の 優 し い 心 理 学    
  全 3 回 ~無 料~ 講座


あなたは、日常のコミュニケーションの場面で
「どうしてあんなことになってしまったんだろう?」
「そんなつもりではなかったのに・・・」
「こうしておけばよかったなぁ・・・・」          などと思ったことはありませんか?

このような時には、その時々の自分自身や相手のことや、その状況に気づいていないこと
が多いのです。
自分のコミュニケーションの取り方を満足いくようにすることは大変に難しいことですが、それ
には何よりもまず『自分自身を知る』ことが大切です。
その時の本当の自分の思考や感情、行動などに『気づく』ヒントを学びます。

 この講座では自分自身を知る一つの方法として、交流分析を紹介しています。

■交流分析とは?
 交流分析(Transactional Analysis:TA)は、精神分析の創始者として有名な「フロイト」の
流れを汲むアメリカの精神分析医エリック・バーン博士によって開発された新しい臨床心理的
な分析のシステムで、今では教育、産業、行政、サービスなど幅色い分野で活用されています。

■交流分析の特徴
 ①やさしく理解が簡単
 ②実行しやすいシステム
 ③具体的な方法です
 ④過去と他人は変えられませんが、「今。ここ」の自分と未来は変えることが可能です。

 *自己分析してみると、自分のコミュニケーションにおける問題点に気づきます。
 *意識して「新しい行動」をすることで、よりよいコミュニケーションとなります。
 *あなたの知らない自分に合う喜びや驚きを体験してください。

 ※類似の講座にご注意ください。

■主催  東部TA研究会

■後援  日本交流分析協会静岡支部

■日時及び講座内容
 第一回 7月11日(日) 心の育ち方・心の癖を知る手掛かり
 第二回 8月 8日(日) コミュニケーション円滑のポイント
 第三回 9月12日(日) トラブルの仕組みと対処法・子育てのヒント

 時間:10:00~12:00

■受講料    無料(ただし、資料代として、各500円)

■場所      東部地域交流プラザ(東部パレット) 3階
           沼津駅前・沼津市大手町1-1-3

■申込方法
  お名前(フリガナ)、年齢、住所、電話番号、メールアドレス等を東部TA研究会
  までお知らせください。
  申込チラシは、東部パレットでもお預かりし、配布しています。
  

■この件に関するお問い合わせ先■
NPO法人日本交流分析協会静岡支部 東部TA研究会
 事務局 塩野  fax・tel 055-973-6155
 東部TA専用携帯  090-5000-3434

_____________________________________

★☆ 初 め て の 補 助 事 業 & 委 託 事 業 講 座 ☆★

ふじのくにNPOセンター(静岡市)からの講座のご案内です。

補助事業、後が怖いぞ、報告書!!

委託金、請求出さなきゃ、もらえない!!

そんな初めての不安を吹っ飛ばそう!!

選定から報告までのポイントチェックで、やるべき事務が見えてくる!

【初めての補助事業&委託事業 講座】

ただいま、事前質問を募集中です。
補助金や委託事業の申請や請求などの事務処理にお悩みの皆さん、
この機会にあなたのお悩みを解決してください。

■日時  平成22年7月22日(木) 19:00~20:30
■会場  ふじのくにNPO活動センター(静岡駅前・水の森ビル 2階)
■講師  NPO法人 東海道・吉原宿 事務局長 三浦大輔
■申込  7月20日までに、ファックスにて御申し込みください。
      ※チラシは、東部パレットでも配布しております。

■問合せ・申込先  ふじのくにNPO活動センター

    静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階
    tel  054-260-7603   fax 054-260-7601
    e-mail  maneger@fnc-shizuoka.net


_____________________________________

★☆ グラウンドワーク・インターシップ 協力団体・参加者募集中!☆★

特定非営利活動法人グラウンドワーク三島の今年度の大型事業
「グ ラ ウ ン ド ワ ー ク ・ イ ン タ ー ン シ ッ プ」
についての特設サイトが開設されました。

http://www.gwmishima.jp/gwi/index.htm

先日、東部パレットにおきましても、説明会が開催されましたが、このサイトでも
事業の概要、実施についての詳細のご案内、応募方法等が掲載されております。
各地での説明会に参加できなかった方は是非アクセスしてください。

研修生として参加されたり、また研修生の実地研修の場を提供してくださる等
で静岡県東部地域のNPOのネットワークが広がっていくことを願っています。

■関連情報 クリックすると新しいウインドウで開きます
チラシ(153KB)
http://palnet.jp/shiminkatsudo/event_2010/20100701_groundwork.pdf
(チラシを開くにはpdf閲覧ソフトが必要です)
NPO 法人グラウンドワーク三島 http://www.gwmishima.jp/

=====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 5 静岡県からのお知らせ~事業仕分けに参加する
        「県民委員」を募集します!
_____________________________________

★☆ 事業仕分けに参加する県民委員を募集します! ☆★


現在県が行っている事業の必要性やそのやり方などについて、外部の
専門家や県民が議論し、事業の見直しに活用していく「事業仕分け」
を昨年度に引き続き行います。
 
この「事業仕分け」の議論に参加し、評価していただく方を募集します。
県民委員となった方には、9月4日(土)、9月5日(日)の事業仕分け
に参加していただきます。

  県民委員募集に関する詳細は下記をご覧ください
   http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-030a/jigyoushiwake.html


1 実施内容
  県の事業に対して、公開の場で外部の専門家とともに県の担当者に
  質疑を行い、事業ごとに「不要」「民間が実施」「国が実施」「市町村が実施」
  「県で行うが改善が必要」「現行どおり継続実施」といった評価区分を
  選択していただきます。

2 募集人数  30人程度

3 応募資格
  県内に在住、通勤又は通学している20歳以上の方

4 募集方法
  A4用紙に、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号、
  参加可能な日(9月4日、9月5日)、説明会参加希望日(8月19日又は22日)、
  自己PR(地域活動や社会経験等から特にアピールしたい内容がある場合簡潔
  に記載)を明記のうえ、小論文(応募動機:400字程度)とともに、行政改革課あて
  にご送付ください。

  郵送、FAX、メール、直接持参の方法で応募可能です。

5 募集期間   平成22年6月14日(月)~7月5日(月)
               (郵送の場合は消印有効。)

6 委員報酬   なし
          (交通費等については、静岡県職員の旅費に関する条例に
           基づき支給します。)

7 委員選考
  選考は、平成22年度静岡県事業仕分け県民委員選考基準に基づき、
  学識者による平成22年度静岡県事業仕分け県民委員選考委員会で
  行います。

  結果は応募された方全員に文書又はメールによりお知らせします
  (8月上旬の予定)。

8 説明会
  委員に選考された方に対しては、

  8月19日(木)14時~16時、
  8月22日(日)10時~12時     に説明会を実施する予定です。

  いずれかに出席をお願いします。
  (詳細については選考結果通知時にお知らせします)。


■ お問い合わせ・申込先
 〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 
         静岡県経営管理部行政改革課
  TEL 054-221-2911   FAX 054-221-2750
 E-mail gyoukaku@pref.shizuoka.lg.jp

=====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 6 編集後記
___________________________________

先月26日、27日と、東部パレット1階 ギャラリーぷらざで、「多文化共生これくしょん」を
開催しました。26日のイベントでは、「しずおかアース(明日)カレッジ」と題して、高校生以上
を対象として、フードマイレージやフェアトレード商品についての学習をし、またJICAのスタッフ
や、青年海外協力隊経験者を囲んでの、国際協力や国際交流についての座談会を開催
しました。27日のイベントは、東部パレットで昨年より開催し、多くの国から日本に来て、
頑張っている生徒さんから好評をいただいている日本語教室についてご案内し、また
外国の方の雇用を考える座談会を開催。その後は、集まった皆さんとお茶やお菓子、
さまざまな国の方が持ち寄った家庭料理などを囲んでの暖かい交流会となりました。

静岡県東部地域におきましても、さまざまな国の方が暮らしています。
それぞれの「文化」を尊重し、そして共に生きていける社会づくりをしていく活動におきまして
も、東部パレットはみなさんと一緒に頑張っていきたいと思います。

                             (編集スタッフ S)

___________________________________


東部パレットだより メールマガジン
発行 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
編集 特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク

 〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3
 tel 055-951-8200 ミーティングルーム予約専用 055-951-8500 fax 055-952-1433
 ホームページ http://www15.plala.or.jp/t-palette/
 ブログ http://palette1012.i-ra.jp/
 

 メールマガジンについてのご意見・問合せ  : info@palnet.jp
 東部パレットへのご意見・ご要望等   : mail@palnet.jp

====================================
 ■□このメールマガジン配信を解除する場合□■
  info@palnet.jp 宛に、「配信停止依頼」の件名で、
   1 配信停止したいメールアドレス
   2 差し支えなければ、お名前・所属団体
   3 配信停止理由
  を、e-mailでお送りください。次回以降の配信を停止します。 
☆--------------------------------------------------------------------☆
        (C) ALL RIGHTS RESERVED 2008-2010 
このメールマガジンの一部または全部の複写、印刷、再配布はご遠慮ください。
 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
(指定管理団体:特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク)


Posted by 東部パレットスタッフ at 10:02│Comments(0)東部パレットメールマガジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東部パレットメールマガジン 2010-007号
    コメント(0)