2010年07月09日
平成22年度防犯まちづくりリーダー養成講座 受講生募集開始!
平成22年度しずおか防犯まちづくりカレッジ
防犯まちづくりリーダー養成講座
犯罪不安ゼロ実践科(全4回) 受講生募集!
出でよ!防犯まちづくりの新たなリーダー!
講座についてのご案内は、静岡県ホームページ (クリックしてください)でご確認ください。
■講座主旨
防犯まちづくり活動に役立つ知識や技能を学ぶことができます。
■講義内容
防犯・まちづくりの専門家を講師に迎え、座学、実習等を通して、地域の防犯まちづくりの担い手を養成する講座を開催します。
・県内の犯罪情勢、県の防犯まちづくりについて
・防犯まちづくりアドバイザーの紹介、活動についての説明
・子どもの発達と安全教育(日本女子大学客員准教授 宮田恵美子)
・外国人市民とともに作る安心・安全な地域生活(静岡文化芸術大学教授 池上重弘)
・空き巣対策・安全、安心な家作り(静岡県防犯まちづくりアドバイザー 杉山克秀)
・振り込め詐欺対策(静岡県立大学准教授 西田公昭)
・演習(先進事例研究、安全マップ作り、活動プログラムの検討など)
■講師陣
* 静岡県立大学准教授西田公昭氏ほか第一線の研究者
* 防犯まちづくり活動の最前線で活躍する防犯まちづくりアドバイザー
東部地域の講師陣は・・・・・(敬称略)
池上重弘 静岡文化芸術大学教授
宮田恵美子 日本女子大学客員准教授
西田公昭 静岡県立大学准教授
杉山克秀 静岡県防犯まちづくりアドバイザー・一級建築
■受講対象
* 静岡県内で、地域における防犯まちづくり活動に取り組んでいる方、
あるいは、これから取り組んでみたいとお考えの方であれば、どなた
でもご参加いただけます。
■会場及び日程
東部 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
(沼津市・JR沼津駅南口から徒歩1分)
10月2日(土曜日)、10月16日(土曜日)、10月30日(土曜日)、
11月6日(土曜日)
中部 静岡市清水市民活動センター
(静岡市・JR清水駅西口からバス6分)
9月11日(土曜日)、9月25日(土曜日)、10月9日(土曜日)、
11月13日(土曜日)
西部 静岡県西部地域交流プラザ(西部パレット)
(浜松市・JR浜松駅北口から徒歩5分)
9月10日(金曜日)、9月17(金曜日)、9月25日(金曜日)、
10月22日(金曜日)
■定員 * 各地区40名(先着順)
■受講料 無料!
■申込方法
* 案内リーフレットの申込書に必要事項を記入のうえ、各会場へ申込
* 詳細は、リーフレットでご確認ください。
* リーフレットは、静岡県HPからダウンロードできます。
また、県庁東館2階県民サービスセンター、各市役所・町役場等でも配布します。
※東部地域講座日程については、東部版のチラシをご用意いたしました。
皆様の地域で防犯活動に取り組まれている方への告知展開をしていただきたく、
必要部数を東部パレットにお申し付け下さればお送りいたします。
■申込締切(必着)
* 東部 9月22日
* 中部 8月31日
* 西部 8月31日
■この件に関するお問い合わせは・・・・・
①講座全体に関するお問い合わせ
静岡県くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-221-3715 FAX:054-221-5516
E-mail:kurashi-kotsu@pref.shizuoka.lg.jp
②東部地区の講座開催についてのお問い合わせ
東部会場での講座受講申込先は・・・・
特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
〒 410-0801 沼津市大手町1-1-3
tel 055-951-8500 fax 055-952-1433
担当 福田・佐藤 e-mail h.sato@palnet.jp
たくさんのご参加をお待ちしております!
防犯まちづくりリーダー養成講座
犯罪不安ゼロ実践科(全4回) 受講生募集!
出でよ!防犯まちづくりの新たなリーダー!
講座についてのご案内は、静岡県ホームページ (クリックしてください)でご確認ください。
■講座主旨
防犯まちづくり活動に役立つ知識や技能を学ぶことができます。
■講義内容
防犯・まちづくりの専門家を講師に迎え、座学、実習等を通して、地域の防犯まちづくりの担い手を養成する講座を開催します。
・県内の犯罪情勢、県の防犯まちづくりについて
・防犯まちづくりアドバイザーの紹介、活動についての説明
・子どもの発達と安全教育(日本女子大学客員准教授 宮田恵美子)
・外国人市民とともに作る安心・安全な地域生活(静岡文化芸術大学教授 池上重弘)
・空き巣対策・安全、安心な家作り(静岡県防犯まちづくりアドバイザー 杉山克秀)
・振り込め詐欺対策(静岡県立大学准教授 西田公昭)
・演習(先進事例研究、安全マップ作り、活動プログラムの検討など)
■講師陣
* 静岡県立大学准教授西田公昭氏ほか第一線の研究者
* 防犯まちづくり活動の最前線で活躍する防犯まちづくりアドバイザー
東部地域の講師陣は・・・・・(敬称略)
池上重弘 静岡文化芸術大学教授
宮田恵美子 日本女子大学客員准教授
西田公昭 静岡県立大学准教授
杉山克秀 静岡県防犯まちづくりアドバイザー・一級建築
■受講対象
* 静岡県内で、地域における防犯まちづくり活動に取り組んでいる方、
あるいは、これから取り組んでみたいとお考えの方であれば、どなた
でもご参加いただけます。
■会場及び日程
東部 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
(沼津市・JR沼津駅南口から徒歩1分)
10月2日(土曜日)、10月16日(土曜日)、10月30日(土曜日)、
11月6日(土曜日)
中部 静岡市清水市民活動センター
(静岡市・JR清水駅西口からバス6分)
9月11日(土曜日)、9月25日(土曜日)、10月9日(土曜日)、
11月13日(土曜日)
西部 静岡県西部地域交流プラザ(西部パレット)
(浜松市・JR浜松駅北口から徒歩5分)
9月10日(金曜日)、9月17(金曜日)、9月25日(金曜日)、
10月22日(金曜日)
■定員 * 各地区40名(先着順)
■受講料 無料!
■申込方法
* 案内リーフレットの申込書に必要事項を記入のうえ、各会場へ申込
* 詳細は、リーフレットでご確認ください。
* リーフレットは、静岡県HPからダウンロードできます。
また、県庁東館2階県民サービスセンター、各市役所・町役場等でも配布します。
※東部地域講座日程については、東部版のチラシをご用意いたしました。
皆様の地域で防犯活動に取り組まれている方への告知展開をしていただきたく、
必要部数を東部パレットにお申し付け下さればお送りいたします。
■申込締切(必着)
* 東部 9月22日
* 中部 8月31日
* 西部 8月31日
■この件に関するお問い合わせは・・・・・
①講座全体に関するお問い合わせ
静岡県くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-221-3715 FAX:054-221-5516
E-mail:kurashi-kotsu@pref.shizuoka.lg.jp
②東部地区の講座開催についてのお問い合わせ
東部会場での講座受講申込先は・・・・
特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
〒 410-0801 沼津市大手町1-1-3
tel 055-951-8500 fax 055-952-1433
担当 福田・佐藤 e-mail h.sato@palnet.jp
たくさんのご参加をお待ちしております!
Posted by 東部パレットスタッフ at 11:44│Comments(0)
│静岡県からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。