2010年07月08日

【トーチプロジェクト2010】ドキュメンタリー企画賞

助成金・・とはちょっと違うかもしれませんが、クリエイティブなお仕事結果を評価していただき、今後につなげていってはいかがでしょう?

【トーチプロジェクト2010】
ドキュメンタリー企画賞


身近なこんなことを映像で表現したい…
自分が取り組んでいることを人に伝えたい…
そんな思いを抱いたことはありませんか?

トーチプロジェクトは、大きなメディアでは扱うことが難しい事柄や表面化していない事実を市民の手で発掘し、映像化していくプロジェクトです。

現在のテレビは、視聴率やスポンサーなど制約によって次々にドキュメンタリー枠が減り、社会的な出来事の多くが取り上げられにくくなっています。人々の生活とかかわりのある事柄の多くが、メディアに取り上げられず、「なかったこと」になってしまうー。そうした事態が起きています。

このプロジェクトでは、市民自らが身の回りの出来事を記録し、伝えることで、社会を変えていくことを目標に2005年に開始。これまでに9本の優れた映像作品を生み出してきました。

何か伝えたいことがあれば、映像制作のスキルは一切問いません。OutPlanetTVのスタッフや映画監督、映像ジャーナリストなどのサポートを受けながら、一緒にドキュメンタリー作品を制作していきます。WEBサイトや上映会、映画祭、DVD化など、さまざまな手段を通じて公開することを目標にしています。ぜひご応募ください。

■募集内容   5分から60分程度のドキュメンタリー作品の企画。

■応募資格 特になし(年齢・プロ・アマ一切問いません。)
■応募方法
 応募用紙をWEBサイトよりダウンロードし、必要事項を記載して、郵送にてご応募ください。
    ダウンロードは こちら  から。

■募集期間    2010年6月21日(月)~7月16(金)(必着)

■選考基準
 以下の条件に合致していると高いポイントが与えられます。
  (1)これまで、マスメディアなどでほとんど注目されてこなかった事柄に着目したもの
  (2)当事者または支援者など、取材対象と取材者がすでに継続的な関係のあるもの
  (3)この賞を受賞しなければ、今後、番組化される可能性が低いもの
  (4)制作完成・発表に対して、強い意志が感じられるもの

■支援内容
  (1)映像教育支援
     未経験者の方は映像ワークショップへ無料で参加できます
  (2)制作支援
     撮影機材の貸し出し/撮影への協力/制作のアドバイス/編集のサポート
  (3)公開・宣伝支援
     サイトでの公開/上映会・映画祭へ参加・出品/マスメディアへの広報
  (4)制作費の助成
     海外渡航費など、事務局が必要と認めた経費を助成します/上限30万円

■その他
  (1)OurPlanetTVのWEBサイトで公開することを前提とした作品であること。
  (2)既に取材や撮影がスタートしている企画や、一度、発表した企画でもご応募可。
  (3)企画の著作権は、応募者に帰属します。
  (4)完成した作品の著作権は、OurPlanet-TVの支援の内容によって、別途定めます。
  (5)映像制作の未経験者が応募する場合、できるだけ2人以上のチームで応募してください。
    非営利団体の方には映像編集ソフトウエアの寄贈(29万円相当)します。

■応募先
  OurPlanet-TV (アワー・プラネット・ティービー)
  トーチ・プロジェクト事務局  
  〒101-0064東京都千代田区猿楽町2-2-3NSビル202 
  URL http://www.ourplanet-tv.org 
  Tel 03-3296-2720 FAX 03-3296-2730  
  Email info@ourplanet-tv.org



Posted by 東部パレットスタッフ at 11:11│Comments(0)助成金情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【トーチプロジェクト2010】ドキュメンタリー企画賞
    コメント(0)