2010年06月18日
出張NPO法人相談会・講習会 in 熱海市
梅雨に入り、うっとおしい毎日ですね。
土砂降りの雨を覚悟しつつ、行って参りました。
今年度第2回目の出張NPO法人相談会は、熱海市です。
会場は、いきいきプラザ7階多目的ホール。
今回の開催に関しては、熱海市総務部行政経営課企画室と共催という形で、
担当者M様に大変お世話になりました。
また、「熱海温泉玉手箱実行委員会」発起人・実行委員長の市来さんには、
今回もご協力いただきました。
東部パレットからは、相談員1名と担当者1名が参加しました。

相談会の様子です。
相談に来られた方は、「熱海新聞の記事を見て」とのことでした。
「具体的に今すぐNPO法人を設立する訳ではないのですが…」
とのことでしたが、こんな質問をいただきました。
今回の相談者は1名でした。
相談会終了後、相談を受ける側として話し合ったこと、
それは、
市役所の施設を会場にしたので敷居が高かったかも?ということでした。
相談者にしてみれば、NPO法人を設立するに際して、
何を聞いたらよいのか分からない、という場合もあり
いきなり、市役所の施設というのは
相当勇気がいるのではないか?
そんな反省を元に、次回2月の開催に関しては、
もっと活動団体の皆様に近い場所で、
もっと気軽に設立相談ができ、
ついでに今、活動している団体の皆様との交流が図れるような
そんな形での開催を企画したいと思います。
相談会終了後、外に出ると、天気予報通りの、ものすごい雨

ずぶぬれになりながら、熱海での出張NPO相談会は終了しました。
市役所の皆様、お世話になりました。
これからも、各地に出向いて参ります。
もし、勉強会などを開催してほしいという要望がありましたら、どうぞ、
気軽に東部パレットまでご相談ください。
連絡先電話番号は、 055‐951‐8500
ファックスは、055‐952‐1433です。
土砂降りの雨を覚悟しつつ、行って参りました。
今年度第2回目の出張NPO法人相談会は、熱海市です。
会場は、いきいきプラザ7階多目的ホール。
今回の開催に関しては、熱海市総務部行政経営課企画室と共催という形で、
担当者M様に大変お世話になりました。
また、「熱海温泉玉手箱実行委員会」発起人・実行委員長の市来さんには、
今回もご協力いただきました。
東部パレットからは、相談員1名と担当者1名が参加しました。
相談会の様子です。
相談に来られた方は、「熱海新聞の記事を見て」とのことでした。
「具体的に今すぐNPO法人を設立する訳ではないのですが…」
とのことでしたが、こんな質問をいただきました。
①NPO法人を設立するのに必要な社員というのは、雇用関係がない人も含まれますか?
②NPO法人を設立した後、毎年どのような書類を提出すればよいのでしょうか?
③定款を変更する場合の手続きは?
④事業報告はどこで承認をもらうのですか?
⑤理事会の権限は?
①については、「雇用関係がない人も含まれます」
②以下の静岡県庁ホームページから「事務の手引き」をダウンロードください。
法務局や所轄庁に提出する書類のリストが書かれていますので、ご覧ください。
http://www.npo.pref.shizuoka.jp/manage/manage_02.html
③所轄庁の認証が必要な場合と、届出だけでよい場合がありますので
注意が必要です。。
登記の変更を伴う場合には、法務局への届けも必要です
(主たる事務所が所在地については2週間以内)。
こちらのサイトもぜひご覧ください
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/report/koza_jinzai/20061117.html
④事業報告の承認は、総会にするか理事会にするかを定款で決めておくとよいようです。
⑤これについても定款で定めることになります。
今回の相談者は1名でした。
相談会終了後、相談を受ける側として話し合ったこと、
それは、
市役所の施設を会場にしたので敷居が高かったかも?ということでした。
相談者にしてみれば、NPO法人を設立するに際して、
何を聞いたらよいのか分からない、という場合もあり
いきなり、市役所の施設というのは
相当勇気がいるのではないか?
そんな反省を元に、次回2月の開催に関しては、
もっと活動団体の皆様に近い場所で、
もっと気軽に設立相談ができ、
ついでに今、活動している団体の皆様との交流が図れるような
そんな形での開催を企画したいと思います。
相談会終了後、外に出ると、天気予報通りの、ものすごい雨


ずぶぬれになりながら、熱海での出張NPO相談会は終了しました。
市役所の皆様、お世話になりました。
これからも、各地に出向いて参ります。

気軽に東部パレットまでご相談ください。
連絡先電話番号は、 055‐951‐8500
ファックスは、055‐952‐1433です。
Posted by 東部パレットスタッフ at 18:00│Comments(0)
│NPO設立相談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。