2010年06月05日
東部パレット3階アイル(廊下)にて日本刺繍作品展示中!
東部地域交流プラザ(東部パレット)3階の、ミーティングルーム出入り口につながる廊下(アイル)の壁面は、利用者の皆様の情報などを展示するスペースとして解放しています。
もちろん、使用料などは一切いただきませんが、事前に東部パレット事務所にお申し出いただき、イベント(展示)の内容と、展示期間、展示物の大体の数をお知らせいただいています。
団体名、作品名等の表示についても、作成、印刷のお手伝いをします。(ただし、こちらの方は有料になります)
さて。
5月14日~6月18日までの期間、この通路の壁面を利用して、東部パレットで活動されている日本刺繍の団体「絹の画(きぬのえ)」さんの、作品を展示しています。
日本刺繍は、日本の伝統文化の一つで、絹糸を使った繊細な美しい刺繍です。
東部パレットでの活動では、指導者・粟野さんのご指導のもと、生徒さん達がひと針ひと針、心をこめて作り上げています。それらの作品を奇麗に額装し、活動の成果として皆様にご覧いただいています。


日本の伝統美、「日本刺繍」の美しさをぜひご覧にいらしてください。
今回の展示は、6月18日までです。
★ この展示スペース(東部パレット 3階アイル)を利用しての、活動成果の展示を希望される利用団体様は、東部パレット受付までお声をおかけくだされば、利用方法のご説明から、展示期間等について打合せをさせていただきますので、興味をもたれた方はお気軽に受付にお声掛けください。
もちろん、使用料などは一切いただきませんが、事前に東部パレット事務所にお申し出いただき、イベント(展示)の内容と、展示期間、展示物の大体の数をお知らせいただいています。
団体名、作品名等の表示についても、作成、印刷のお手伝いをします。(ただし、こちらの方は有料になります)
さて。
5月14日~6月18日までの期間、この通路の壁面を利用して、東部パレットで活動されている日本刺繍の団体「絹の画(きぬのえ)」さんの、作品を展示しています。
日本刺繍は、日本の伝統文化の一つで、絹糸を使った繊細な美しい刺繍です。
東部パレットでの活動では、指導者・粟野さんのご指導のもと、生徒さん達がひと針ひと針、心をこめて作り上げています。それらの作品を奇麗に額装し、活動の成果として皆様にご覧いただいています。


日本の伝統美、「日本刺繍」の美しさをぜひご覧にいらしてください。
今回の展示は、6月18日までです。
★ この展示スペース(東部パレット 3階アイル)を利用しての、活動成果の展示を希望される利用団体様は、東部パレット受付までお声をおかけくだされば、利用方法のご説明から、展示期間等について打合せをさせていただきますので、興味をもたれた方はお気軽に受付にお声掛けください。
Posted by 東部パレットスタッフ at 14:32│Comments(0)
│講座・イベントの案内&報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。