2010年06月01日

東部パレットメールマガジン 2010-臨時増刊002号

5月29日に実施しました「NPO会計基準『最終案』検討学習会についてご報告いたします。

この「NPO会計基準策定プロジェクト」について知っていただき、より多くのNPO関係者、会計専門家の皆様から幅広いご意見をいただき、2010年7月末によりよい形でリリースしたいと考えておりますので、今回の学習会に参加された方はもとより、このメールマガジンをお読みいただいている皆様にはぜひ「パブリックコメント」という形で、事務局宛てにメッセージをお寄せください。

この「NPO会計基準」についての詳細は、NPO会計基準策定プロジェクトのブログにてご確認いただけます。

メールマガジンをお読みくださる場合は、「続きを読む」をクリックしてください。

↓ ↓ ↓

********************************************************************
沼津駅前・徒歩1分。
み な さ ん の 『 活 動 』 を 応 援 し ま す !

    東 部 パ レ ッ ト だ よ り  
    メ ー ル マ ガ ジ ン  2010-臨時増刊002号

      ●平成22年 6月 1日発行●

HP http://www15.plala.or.jp/t-palette/
********************************************************************



☆ このメールマガジン購読解除の方法は、このメールのいちばん
   最後で、説明しています。お手数ですが、メールにてお届けください。

__________________________________


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

 ★特 集★ N P O 会 計 基 準 に つ い て 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

5月29日に、東部パレットにおきまして「NPO会計基準『最終案』検討
学習会」を開催いたしました。NPO会計担当者、会計専門家の皆様、約30名
の参加をいただき、ありがとうございました。

この「臨時増刊号」では、当日お越しいただけなかった方にも、「NPO会計
基準」についてを知っていただき、また多くのNPO法人にとって、使いやすく
信頼性を高め、見る人にとってわかりやすい基準がつくられ、普及していける
ように、内容等をお伝えするものです。


■□■□ 目次 □■□■

・NPO会計基準って何?
・NPO会計基準策定プロジェクトとは?
・NPO会計基準『最終案』を見たいのだが?
・5月29日 東部パレットでの学習会ご報告
・NPO会計基準策定プロジェクトについての問い合わせ先は?

=========================================================================

┏┏┏
┏┏┏ 「N P O 会 計 基 準 っ て 何 ? 」


特定非営利活動促進法(以下NPO法)成立10年を経て、特定非営利活動法人
(以下NPO法人)の数も約3万8千を数えるまでに至りました。

NPO法人に寄せられている社会的期待も大きく、信頼性やアカウンタビリティ
の向上が、重要な課題となっています。

NPO法の理念に基づいた「情報公開」の重要な部分を示すのが「会計報告」です。

しかし、NPO法人制度では、統一された会計基準が定められておらず、このため、
会計書類が法人によって表記方法がばらばらで比較できない、資金の使途が分かり
にくい、会計士・税理士が支援しにくい、経営判断が的確にできない、などの問題
が起こっています。

このような状況を受け、2009年3月31日、全国のNPO支援センターなどから
なる「NPO法人会計基準協議会」と、公認会計士ら専門家からなる「NPO法人
会計基準策定委員会」を立ち上げ、NPO法人会計基準策定プロジェクトがスタート
しました。

日本で初めて「『市民参加型』で会計基準をつくる」という策定のプロセスを特徴
とするこのプロジェクトは、「NPO法人の信頼性を高め、見る人にとってわかり
やすい会計報告を!!」という気運の高まりとともに、大きな関心を集め、現在、
多くの人たちの参加と協力を得ながら、2010年7月末の策定を目指し、
検討を続けています。

=========================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 「N P O 会 計 基 準 策 定 プ ロ ジ ェ ク ト とは  ? 」


これまでのプロジェクトの歩みと、成果につきましては、↓ をクリックして
確認してください。多くの会計専門家と、実際にNPOの会計を担当している
方々の意見により、NPOにとって使いやすく、プロジェクトの目的に適った
「新しい基準」をつくろうとしています。


◆プロジェクトの概要
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/upfile/npokaikei2--1269586127---125-423.pdf
(閲覧にはpdfファイル閲覧ソフトが必要です)

◆プロジェクトの体制
http://npokaikei.blog63.fc2.com/blog-entry-1.html

◆プロジェクトの流れ(フローチャート)
 現在、最終段階(最終案の提示→パブリックコメントの募集)に来ています。
http://npokaikei.blog63.fc2.com/blog-entry-48.html

◆議事録
http://npokaikei.blog63.fc2.com/blog-entry-13.html

=========================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 「N P O 会 計 基 準 『 最 終 案 』 を 見 た い の だ が ?」


「NPO会計基準『最終案』は、以下でダウンロードすることができます。
(学習会当日に配布したものと同じです。)
  ★印刷物の形で送付することもできますが、その際印刷費として500円
ご負担いただきますのでご了承ください。

◆NPO会計基準『最終案』
http://www.npoweb.jp/pdf/NPOAccountingStandards_FinalPlan-1.pdf

◆実務担当者のためのガイドライン(Q&A含む)
http://www.npoweb.jp/pdf/NPOAccountingStandards_FinalPlan-2.pdf


その他、このプロジェクトに関する情報、論点の整理とその流れ等については、
ブログで公開されていますので、ご精読ください。

「みんなでつくろう、NPO法人の会計基準」
 http://npokaikei.blog63.fc2.com/

=========================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 「NPO会計基準『最終案』に対するパブリックコメントの送付方法は?」

NPO法人会計基準協議会事務局では、提示された『最終案』に対する、NPO法人
関係者、会計専門家の皆様からのご意見を広く求めております。
上記で紹介いたしました資料をご確認いただき、修正したほうがよいと思う箇所、
ご意見等をお伝えください。

①郵送またはファックスによる送信
 講座に参加された方は、資料に同封のパブリックコメント用紙をご利用ください。
 インターネットをご利用の方は、用紙をダウンロード、プリントアウトしてください。

 コメント等をご記入いただきましたら 03-5292-5472 へファックスしてください。、

②インターネットHPの送信フォーム
 入力完了後、送信ボタンをクリックしてください。
 https://pro.form-mailer.jp/fms/36d810887238

=========================================================================
┏┏┏
┏┏┏  5月29日、東 部 パ レ ッ ト で の 学 習 会 ご 報 告


当日は、遅い時間からの開始にもかかわらず、静岡県東部を中心に、神奈川県
藤沢市や、静岡市清水区など、遠方からの参加者も含め、約30名のNPO法人
会計担当者や会計・税務の専門家の皆様が参加してくださいました。

配布資料をもとに、このプロジェクトに精力的に取り組まれた講師の説明が
あり、休憩をはさみ、参加者からの質問・意見交換などを行い、2時間ほどで
終了いたしました。

このようなプロジェクトがあり、このような基準がつくられることはまだまだ
知られていない状況ではありますが、NPO法人の会計基準として普及・定着
していけるよう、新しい情報が入り次第、皆様にもお届けしてまいります。


=========================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 「NPO会計基準策定プロジェクトについての問い合わせ先は?」


NPO法人会計基準策定プロジェクトについてのお問い合わせ・ご連絡は下記まで
お願いします。

特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
プログラム・ディレクター 丁 理恵 (てい りえ)
E-mail: tei@mist.ocn.ne.jp
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
Tel 03-5292-5471 / Fax 03-5292-5472 http://www.npoweb.jp/


=========================================================================


 ◎ 東部パレットだより メールマガジン第3号は、5月10日ごろ
   配信いたします。お楽しみに!

☆--------------------------------------------------------------------☆
東部パレットだより メールマガジン
発行 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
編集 特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク

 〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3
 tel 055-951-8200 ミーティングルーム予約専用 055-951-8500 fax 055-952-1433
 ホームページ http://www15.plala.or.jp/t-palette/
 ブログ http://palette1012.i-ra.jp/
 

 メールマガジンについてのご意見・問合せ  : info@palnet.jp
 東部パレットへのご意見・ご要望等   : mail@palnet.jp

=========================================
 ■□このメールマガジン購読を解除する場合□■
  info@palnet.jp 宛に、「配信停止依頼」の件名で、
   1 配信停止したいメールアドレス
   2 差し支えなければ、お名前・所属団体
   3 配信停止理由
  を、e-mailでお送りください。次回以降の配信を停止します。 
☆--------------------------------------------------------------------------------☆
        (C) ALL RIGHTS RESERVED 2008-2010 
このメールマガジンの一部または全部の複写、印刷、再配布はご遠慮ください。
 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
(指定管理団体:特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク)



Posted by 東部パレットスタッフ at 15:27│Comments(0)東部パレットメールマガジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東部パレットメールマガジン 2010-臨時増刊002号
    コメント(0)