2010年05月20日

東部パレットメールマガジン 2010-004号

今回も、内容盛りだくさんなので、追記にしました。

「続きを読む」をクリックしてください。

※ 東部パレット利用者の皆さんに、是非お読みいただきたい内容です。
  


********************************************************************
沼津駅前・徒歩1分。
み な さ ん の 『 活 動 』 を 応 援 し ま す !

    東 部 パ レ ッ ト だ よ り  
    メ ー ル マ ガ ジ ン  2010-0004号

    ※平成22年5月後半※  ●平成22年 5月20日発行●


HP http://www15.plala.or.jp/t-palette/
********************************************************************



☆ このメールマガジン購読解除の方法は、このメールのいちばん
   最後で、説明しています。お手数ですが、メールにてお届けください。

__________________________________


 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)の最新情報をお届けする
 メールマガジンをお送りします。

 2010-001号からのバックナンバーは、東部パレットBLOGでお読み
 いただけます。(情報掲載時の最新情報ですので、後からお読み
 いただくと、不十分な情報も含まれておりますことをご了承ください)

    東部パレットBLOG
    URL  http://palette1012.i-ra.jp/

____________________________________

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

           ☆静岡県は、「場」としてのNPO・市民活動支援を、
 【緊急報告!】   各市町に移管し、県としてのNPO・市民活動支援は
            人材育成や協働推進などのソフト面に絞る方向で、
            調整を進めたい意向です。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

静岡県の「方策」について、去る5月15日(土)に東部パレット利用者への
第一回説明会が開催されました。昨年実施された「業務仕分け」の中で、
県としての「NPO・市民活動支援」の在り方が議論の対象となり、本年度1年を
かけて、その在り方を考えていくこととなりました。

その内容についてお知らせいたします。

静岡県からは、くらし環境部県民生活課課長様はじめ3名がお越しになり、
東部パレットの利用者は、定員60人の会議室がいっぱいになる程集まりました。

東部パレットは、県下3箇所(東部、中部、西部)に設置された「地域交流プラザ
(パレット)」の中で、一番最初に設置されたものであり、また、指定管理制度
が導入されるにあたり、利用者の中からNPO法人を立ち上げ、その管理運営にあたる
ことになったという歴史があります。

そんな中、静岡県として、平成10年の「NPO法」施行以来進めてきたNPO活動推進
のための施策や事業を、この10年の間に各市町に市民活動支援の施設や部署が
整備、設置されてきた中、今後も県がし続けていくべき施策や事業と、各市町に
移管していきたい施策や事業とを分け、また県と各市町の事業の連携を深めていかねば
ならないと考えています。

昨年実施された事業仕分けにおいて、県内3箇所の「地域交流プラザ(パレット)」
が見直し対象となり、その結果、仕分け人の意見は「現状のまま県が継続」「県が
実施するとしても内容の見直し、改善が必要」「県の事業としては廃止し、民間や
市町に移譲」と別れたものの、「何らかの改善が必要」という結論が出ています。

県には事業仕分け以前から、「パレット運営については見直しが必要」という認識は
ありました。県としては、パレットにおいては、「NPO活動推進のための人材育成」
と「NPO活動(市民活動)のための『場』の提供」をしてきましたが、各市町に
「市民活動の場」としてのハード面の提供をお任せし、「人材育成」などのソフト面
の支援にシフトしていきたいという意向があります。

今般、2月18日より4月18日までの2カ月間、東部パレットの利用についての
実態を調べるため、利用者全員にアンケートをお願いしました。

結果としては、

「「「利用頻度」」」

月1回程度の団体が半数以上を占めるものの、最高では月8回以上の団体もあること
が分かりました。

「「「活動範囲」」」

沼津市内のみで活動する団体が3割、沼津市を含む広域で活動する団体が6割、
沼津以外の他市町で活動する団体が1割未満です。

「「「利用者居住地」」」

沼津市内からのみが3割、沼津市を含む広域からが6割、沼津以外の他市町からが
1割未満です。

等、東部地域の特色が数字に表れました。
(年齢構成等の結果は、東部パレットだより6月号でお知らせいたします)

このアンケート結果と、静岡県の方針を踏まえ、東部パレットについては、今後
「若干の縮小」を・・・というのが、静岡県としての考え方のようです。

しかしながら、沼津市をはじめとする静岡県の東部地域において、県が代替施設と
考えている施設には、その設置の目的から利用団体登録時に制約があったり、
利用目的にあった広さや設備のある施設が少ないなどの問題点もあり、これから
いろいろと考えていかなければならない課題が少なからずあるのも事実です。

また、東部パレットは、駅前にあるという立地から高齢者、心身に障害をおもちの
方が利用しやすいという特徴もあり、広域から人が集まって活動する場として
認知され、また利用もされていると思います。

では、県内の他のパレットは、どのように「変わった」もしくは「変わろうとしている」
のでしょうか?

【中部パレット】
静岡市内には、2か所の市営の施設があり(番町市民センター、清水NPO・ボランティア
市民センター)、それぞれ施設の広さや支援内容等充実しているため、中部パレット
(ふじのくにNPOセンター)を、今までの施設から、ミーティングルームを削り、
規模縮小したうえで、現在の場所に移し、またその機能面充実を目指しています。
利用されていた団体も、それぞれ、市営の施設に活動の場を移しているようです。

【西部パレット】
現在、東部パレット同様、今後どうするかを検討しているとのことです。
県としては、ミーティングルームを廃止し、面積を現在の3分の1以下として、
交流ロビーと作業(印刷、製本等)コーナーのみ浜松市総合庁舎への移転を考えています。

それぞれの地域の特性などもあるため、3パレット一律の変更はできないという
認識はあるようですが、やはり東部パレットにおいても、何らかの縮小をした上での
移転という方針があるようです。

静岡市、浜松市は「政令指定都市」として、静岡県から移譲されている権限・業務も
多く、市内にNPO支援体制が整っていますが、その周辺の市町における市民活動、
NPO活動を支援するために、県としての施設を残しているという面があります。
沼津市を含めた静岡県東部地域におきましては、広域にわたる市民活動、NPO活動
の支援については、まだまだ静岡県のお力添えが必要ではないでしょうか?

静岡県と利用者の懇談会は、今後も実施していくことになりました。

次回開催日は、6月12日(土)午前中を予定しています。
その日は午後から「元気発信! 東部パレット活動発表会」が開催されます。


皆様の声を少しでも多く県のしかるべきところへ届けられますよう、ご多忙の中恐縮では
ございますがぜひお集まりいただき、意見を述べていただけますよう、お願いいたします。
今後の状況はこれからも情報が入り次第お知らせしてまいります。

「東部パレット利用者の会」と、事務局の協力で、施設の縮小が最小限となりますよう
頑張って参りましょう。
_______________________________________

 ~~♪目次♪~~

 1 TOPICS 出張NPO設立相談会 今年は一味違います。
 2 ボランティア情報 南伊豆クリーン作戦! 参加者募集中です。
 3 助成・委託情報
 4 みなさんの団体の各種案内情報
 5 編集後記

____________________________________________________________________________________________________________________
1 出張NPO相談会&講習会
  
   NPO設立間もない方、今は任意の団体として活動していて
   自分たちの活動に何かしらの「悩み」や「疑問」を抱えて
   いる方のための「講習会」とセットで「相談会」を実施します!
______________________________________________________________♪____________________________________________________

あなたの町で開催します!
 平成22年度 東部パレットの

  「「「  出 張 N P O 相 談 ・ 講 習 会 !  」」」

平成22年度の、東部パレット「出張NPO設立相談会」におきまして、
今までしてきた「個別相談」だけでなく、NPOについて学ぶことのできる講習会
を併せて実施していこうと計画しています。


【日程】
  6月 4日(金)  南伊豆町役場 → ただいま、参加者募集中!
  6月18日(金)  熱海市いきいきプラザ →ただいま、参加者募集中!
  7月 2日(金)  富士市 富士市民活動センター
  9月 3日(金)  三島市 三島市民活動センター
  9月17日(金)  裾野市 東西公民館(鈴木図書館)
  9月29日(水)  富士宮市役所
 10月29日(金)  伊豆市生きいきプラザ
 平成23年
  1月14日(金)  富士市 富士市民活動センター
  2月10日(木)  熱海市 文化会館

  現在予定が決まっているのは、上記のとおりです。
  皆様の市・町での「出張相談」も承ります。まずは、東部パレットに
  お問い合わせください。
    tel 055-951-8220  fax 055-952-1433

【内容と時間割】
  13:00  参加者、講師、アドバイザー自己紹介
        NPOとは? 静岡県内のNPO法人について概略等説明
  13:20  これからNPOを設立したい方、設立して間もない方に伺います。
         ① これまでの活動のあゆみ
         ② 現在の課題
         ③ どんなNPOにしたいか、していきたいか  など。
  14:00  グループワーク
        参加者、講師、アドバイザーで小グループを作り話し合っていただきます。
         ① もっとも困っている課題は?
         ② 解決に向けて、取り組むべき活動は?
  14:40  グループワーク成果発表・質疑応答
  15:00  NPO設立・活動個別相談会(事前の予約が必要です)
         講師、アドバイザーが、皆さんのNPO法人の設立、運営、活動、
 書類作成等の個別相談をお受けします。

東部パレットは、皆様の活動を応援しています。
NPO活動、市民活動に関しての質問・相談を随時お受けいたしますので、
まずはお問い合わせください。
 
_________________________________________________________________________________________________________
2 ボランティア情報
  
  南伊豆の海岸と、海を「掃除」するボランティアに参加
  しませんか?
________________________________________________________________♪________________________________________

 特定非営利活動法人伊豆農林水産活性化支援センター(伊豆未来塾)
 さんから、チラシをお預かりしました。

 日本一美しい南伊豆の海を次の世代に手渡すために、今私たちに
 できることを考えよう をテーマに、清掃活動を行います。
 
 きれいな海や周辺環境を守るために、たくさんの方々の参加を
 お待ちしております。

 ■主催 NPO伊豆農林水産活性化支援センター(伊豆未来塾)
 ■後援 静岡県
 ■協賛 南伊豆町、南伊豆町観光協会、南伊豆漁業協働組合
南伊豆町伊浜区、南伊豆町商工会
 ■開催日 平成22年6月20日(日)
※前夜祭 6月19日(土)
 ■募集人員 海中清掃 200人(ダイビングショップにお問合せください)
海岸清掃 200人(事務局にお申込みください)
 ■清掃場所 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜地域
 ■申込受付開始  平成22年5月10日より(現在受付中)
  ※ 定員になり次第締め切ります。
 
 <本件に関するお問い合わせ>
 特定非営利活動法人伊豆農林水産活性化支援センター
 (伊豆未来塾)事務局 
 〒415-0151 静岡県賀茂郡南伊豆町上小野469
 tel 0558-62-1132 事務局携帯 090-4168-9077

__________________________________________________________________________________________________________
3 助成・委託情報

  ☆助成金情報はインターネットより収集できます。
 
  それぞれの助成金・補助金には、申請書類の提出期限、審査などがあります
  ので応募を検討されるかたは、ご留意ください。
_______________________________________________________________♪________________________________________

★ 応募締切まで余裕のあるものをピックアップしました。
  
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
●助成金名称 サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
●助成元 財団法人 大同生命厚生事業団
●助成趣旨 サラリーマン(ウーマン)のボランティア活動を支援することにより
サラリーマン(ウーマン)のボランティア活動の振興と社会福祉の向上
に寄与することを目的とする。

●応募資格 社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おう
とするサラリーマン(ウーマン)の個人もしくはそのグループ。
ただし、過去5年以内に本助成もしくは地域保健福祉研究助成を受けた人
(グループ)は除く。

●対象となる活動

1. 高齢者福祉に関するボランティア活動
2. 障害者福祉に関するボランティア活動
3. こども(高校生まで)の健全な心を養うための交流ボランティア活動で、内容が先駆性、
   継続性、発展性があり、効果が予測できるもの

たとえば
1. こどもと高齢者の交流
2. こどもと外国人との交流
3. 健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
4. こどもと働く人々(職人、農家、芸術家など)との交流
5. 不登校児、ひきこもりのこどもとの交流
など、ただし少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。

 いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。

●助成金 総額 シニアボランティアと合わせて500万円以内。
1件 原則10万円。 内容が優れている場合は、20万円限度で助成。

直接ボランティア活動に要する費用とし、
・シンポジウムや講演会開催、
・グループの事務所家賃、パソコンの購入費用、
・ボランティアグループのためのセミナー・講習会の開催などの費用
は、助成の対象としない。

●応募方法
財団所定の申込書に所定事項を記入のうえ、送付してください
(Eメールでの提出は不可)。
当活動助成と地域保健福祉研究助成もしくはシニアボランティア活動助成を
同時に応募することはできません。
申込書は当財団のホームページよりプリントしてください。

●選考方法 当財団選考委員で選考します。
●募集期間 平成22年4月1日より平成22年5月31日迄 (5月31日当財団必着)
●発表 平成22年8月下旬  応募者へ文書により通知します。
●助成金贈呈 平成22年10月(予定)
●報告 助成金受贈者には、助成1年後に活動の成果を所定様式で当財団へ
報告いただきます。


本件に関する問合せ先・書類送付先
〒550‐0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
TEL 06‐6447‐7101 FAX 06‐6447‐7102
URL  http://www.daido-life-welfare.or.jp
E-mail info@daido-life-welfare.or.jp(Eメールでの申込書の提出は不可)

===============================================================
●助成金名称 2010年 水環境基金
●実施団体 TOTO株式会社
●団体所在地 住所: 〒802-8601 福岡県 北九州市小倉北区中島2-1-1
電話番号:093-951-2224  FAX番号:093-951-2718
URL: http://www.toto.co.jp/index.htm
   http://www.toto.co.jp/company/press/2010/04/26.htm
●助成の主旨と内容
このプログラムでは、水と暮らしの関係を見直し、再生することをめざした
創造的な取り組みに助成します。
地域で暮らす人たちが共に水と暮らしの多様な関係を学び、これからの水と
暮らしの望ましい関係を考え、それぞれの地域の特徴を生かした、新しい仕組み
や事業を創りだす契機となることを期待します。

●助成対象
 ≪活動内容≫
  ・地域の水と暮らしの新しい文化の実現に向けた実践活動
  ・地域の水と暮らしの関係についての調査研究活動

 ≪活動地域≫ 日本国内および海外(海外:日本国内に本部を置く団体)

●応募方法 応募書類(所定の書式)に必要事項をご記入の上、郵送または
宅配便にてお送りください。
応募用紙は、TOTOのウェブサイトからダウンロードしていただくか、
郵送を希望する場合は、「郵便番号・住所」「団体名」「担当者名」
「電話番号」を明記の上、「TOTO水環境基金係」宛にFAXにて
お申し込みください。

●応募制限 (1) 営利を目的としない市民活動団体(法人格の有無や種類を問わない)
(2) 地域(日本国内)に根ざした活動をしている団体、または日本国内
   に本部を有する団体で、海外に支部(現地拠点あるいは現地カウンター
   パート(現地NGOなど)を有し、現地スタッフが活動している団体。
   目的や内容が、特定の宗教や政治などに偏っていない団体

●募集時期 2010年5月1日~2010年6月15日
●選考方法 社内選考委員会にて決定します。
●決定時期 選考の結果は、2010年10月上旬までに文書にて連絡します。
●助成金額 助成金総額:10,000,000円

昨年実績 昨年度実績 助成件数:18 件
助成金総額:11,020,000円

○本件に関する問合せ・応募先

TOTO株式会社  住所: 〒802-8601 福岡県 北九州市小倉北区中島2-1-1
電話番号:093-951-2224  FAX番号:093-951-2718
URL: http://www.toto.co.jp/index.htm
   http://www.toto.co.jp/company/press/2010/04/26.htm

________________________________________________________________________
4 みなさまの団体からのお知らせ・ご案内

   イベントの募集告知、皆様の団体からたくさんの人に知ってほしい
   ことを、掲載します。
____________________________________________________________________♪____

東部パレットだよりメールマガジンを、皆様の活動の宣伝、告知にお役立て
ください。行事のご案内、参加者の募集等の告知をさせていただきます。

情報は、いただき次第ブログ・メールマガジンで掲載させていただきます。

また、ポスター・チラシやリーフレット等がございましたら東部地域交流プラザ
(東部パレット)交流ロビー・ギャラリーぷらざ等で掲示・配布したり、
東部パレットだより(会報紙)に同封して配布したりいたしますので、ご相談ください。
会報紙は、静岡県内外のNPO・市民活動団体や、各市町村役場、公共施設等に
配布しております。

メール:info@palnet.jp
チラシ等送付先  〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3
 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
3階受付 宛

______________________________________

◆◇ やさしい精神保健福祉ボランティア養成講座 ◆◇
         参 加 者 募 集 ! 

======================================

精神保健福祉に対する意識や知識の向上を図り、精神障害に対する理解を深め、
障害のある人もない人も共に暮らせる地域づくりを目指すとともに、精神保健福祉
に関するボランティアを養成し、精神保健福祉に関するボランティア活動の活性化
のために、ボランティア養成講座を開催いたします。

■開催期間 平成22年6月3日(木)~7月1日(木)
■日程及び内容 6月 3日(木)13:30~16:00
 講義『障害のある人との接し方・ボランティア活動について』
 講師 池田政雄(NPO法人こころの会)

6月11日(金)13:30~16:00
   病院見学  沼津千本病院

6月17日(木)13:30~16:00
 講義 『こころの病気について』
 講師  沼津中央病院医師(予定)

6月24日(木)11:30~16:00
 施設見学実習(きっさくれよん・共生会きさらぎ)

7月 1日(木)13:30~16:00
 家族会の活動について
 精神障害者当事者の話・活動ボランティアグループの紹介
■場所 講義:サンウェルぬまづ 2階大会議室
見学:ぬまづ千本病院・きっさくれよん
実習:共生会きさらぎ
■対象 精神保健福祉分野のボランティア活動に関心のある方
■定員 30人
■参加費 無料(ただし、ボランティア保険未加入の方は保険料280円)
■申込方法 電話にて先着順
■締切 定員になり次第終了とします。

○この件に関するお問い合せ
社会福祉法人沼津市社会福祉協議会
〒410-0032 沼津市日の出町1-15 サンウェルぬまづ内
tel 055-922-1500  fax 055-922-1502
HP  http://www.n-plaza.jp/
メール info@n-plaza.jp

______________________________________

○●○ わたしたちと一緒に日本舞踊のお稽古をしませんか? ○●○

  「「「「 親子で日舞教室 」」」」 生徒募集!

======================================
NPO法人子育応援ネットワーク ドレミ から一緒にお稽古をする「仲間」募集の
ご案内です。参加費は無料(維持費だけはいただきますが・・・)ですので、
一度体験されてみてはいかがでしょうか?

■お稽古日 毎週火曜日
■お稽古内容 大人の部 15:00~
子供の部 16:30~ (親子で参加できます)
■持ち物 扇子と浴衣(着付けなどはお教えします)
■会場 沼津市高島本町1-6 イー・アットビル 1階
(ドレミ託児所)
■参加費 無料 (維持費として250円)

 日舞を通して、交流しお仲間づくりをしてみませんか?
 日舞のお稽古を通し、姿勢がよくなり動作が美しくなりますよ。
 このお稽古を開始して1年半になります。ぜひあなたも始めてください。
 お子様と一緒でも、おとなのみでのご参加も大歓迎です。


○この件に関するお問い合せ
NPO法人子育て応援ネットワーク ドレミ
〒410-0055 静岡県沼津市高島本町1-6
tel 055-926-4041  担当 伊東
_____________________________________
○●○ わたしたちと一緒にあなたも「一句」ひねってみませんか? ○●○

  「「「「 潮音俳句会では、会員募集中です! 」」」」 

======================================
潮音俳句会では、東部地域交流プラザ(東部パレット)で、月2回の
俳句の勉強会と句会を開催しています。
活動曜日は週3回(それぞれ○曜句会として活動しています)の中から
お選びいただきます。初心者の方も大歓迎いたしますので、まずは
一度見学にいらしてください。

■お稽古日 毎週火曜日・水曜日・土曜日
        それぞれが「潮音○曜句会」という団体名で活動しています。
■お稽古内容 13:00~16:00まで
        「句会」を通しての俳句の勉強会をしています。
        その他、吟行会、展示会なども開催します。
        俳句誌『潮音』(季刊)を発行しています。
■持ち物 特にありません。(筆記用具、辞書・資料などあると可)
■会場 東部地域交流プラザ(東部パレット)
        予約状況により使用するお部屋は違いますが、ミーティング
        ルームを利用しています。
■会員募集中です。まずはお問い合せください。
 初心者歓迎いたします。
 曜日をお選びいただき、一度ご見学・体験してみてください。
 希望される方には、俳句誌『潮音』見本を無料でお届けいたします。

 
○この件に関するお問い合せ
潮音俳句会 土屋
tel 055-963-7475 fax 055-963-7475

※活動予定(ミーティングルームの予約状況)は、東部パレットでもご案内
 しています。活動内容や句会の内容などにつきましては、直接活動団体に
 お尋ねください。
_____________________________________
【再掲載】
  □■N P O 法 人 
      会 計 基 準 策 定 プ ロ ジ ェ ク ト 
       「最 終 案 」 検 討 学 習 会 ■□ IN 東部パレット

======================================

前号のメールマガジンでご案内した、この講座ですが、お席に余裕がございます。
現在NPO法人を設立前で任意団体として活動されている方にも会計処理の上では
参考にしていただけると思いますので、お友達をお誘いいただき、是非ご参加ください。

■日時 平成22年 5月29日(土) 18:30~20:30

■会場 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット) 3階 Bルーム

■主催 特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク

■協力 特定非営利活動法人しずおかNPOセンター
NPO会計基準策定協議会

■講師 加藤俊也氏 (NPO会計基準策定委員会 事務局長) 他

■参加費 500円

■資料代 500円

■申込方法 申込用紙にて、東部パレットまでお申し込みください。


【ご参考】みんなでつくろうNPO法人の会計基準(ブログ)
  http://npokaikei.blog63.fc2.com/
 (NPO会計基準策定プロジェクトの経緯や議論の過程を整理し掲載されたブログです。)

■本件に関するお問い合わせ
  特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
  〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3
  tel 055-951-8500 fax 055-952-1433
  メール info@palnet.jp

____________________________________________________________________________________________________________
5 編集後記
____________________________________________________________________♪______________________________________

サッカーワールドカップの選手が決定しましたね。岡田監督は「ベスト4」に入り
たいとおっしゃっていますが、ここはひとつ望みを高く「優勝!」 ということで
テレビ中継があったらしっかり応援しましょう。

そんな中、昨年に引き続き静岡県の「事業仕分け」が実施されます。
昨年度の事業仕分けでは、「今後1年間の間に、利用者と県との間で、施設の在り方、
県としてのNPO支援の方策についてを話し合い、決定する」という結果となり、
皆様には東部パレットの利用状況の実態調査に協力いただいたり、東部パレット利用者
の会に参加いただいたりいたしましてありがとうございました。

残念ながら、現状ではこのままの形での施設存続に黄信号がともってしまいました。
とはいえ、ずっと積み重ねてきた数字には表わすことができないけれど大切なものを
どうやって「形」として認識し、そしてそれらを「大切に思う心」を共有できるのか、
多少形が変わっても、今までしてきたことをさらに深めていけるように、皆様の活動
を応援し続けられるように頑張って考え、行動していきたいと思います。

(by 編集スタッフ S)

☆---------------------------------------------------------------------☆
東部パレットだより メールマガジン
発行 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
編集 特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク

 〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3
 tel 055-951-8200 ミーティングルーム予約専用 055-951-8500 fax 055-952-1433
 ホームページ http://www15.plala.or.jp/t-palette/
 ブログ http://palette1012.i-ra.jp/
 

 メールマガジンについてのご意見・問合せ  : info@palnet.jp
 東部パレットへのご意見・ご要望等   : mail@palnet.jp

========================================
 ■□このメールマガジン購読を解除する場合□■
  info@palnet.jp 宛に、「配信停止依頼」の件名で、
   1 配信停止したいメールアドレス
   2 差し支えなければ、お名前・所属団体
   3 配信停止理由
  を、e-mailでお送りください。次回以降の配信を停止します。 
☆-----------------------------------------------------------------------☆
        (C) ALL RIGHTS RESERVED 2008-2010 
このメールマガジンの一部または全部の複写、印刷、再配布はご遠慮ください。
 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
(指定管理団体:特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク)



Posted by 東部パレットスタッフ at 17:42│Comments(0)東部パレットメールマガジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東部パレットメールマガジン 2010-004号
    コメント(0)