2010年04月28日

御殿場市・市民協働型まちづくり事業補助金と、講座のご案内

御殿場市では、市民と行政が協力・連携して公共的な課題に取り組む「市民協働型まちづくり」を推進しており、「御殿場市をもっとよくしたい」「この課題を何とかしたい」など、日ごろ感じる公共的な課題に、「市民協働型まちづくり」として取り組む事業を募集中です。

●応募地域
  ①御殿場市内に活動拠点を有し
  ②公益性を図るための非営利事業に自主的に取り組む
  ③3人以上で構成する団体

●応募資格 NPO、ボランティア団体、公益法人その他

●支援対象
  ①はじめの一歩事業
   これから活動を始めようとする市民団体で、活動の継続を前提として計画
   されている市民協働事業(4団体程度)
  ②市民提案事業
   市民と行政との連携による住みよい地域社会を実現するために、その専門性
   及び特性を発揮することが期待できる市民協働事業(5団体程度)

●支援対象から除外される事業
  ①同一年度において、国・地方自治体・民間団体等から補助・助成・委託を
   受けている事業
  ②事業の効果が、特定の個人または団体に帰属するもの
  ③営利を目的とする事業
  ④先進地視察、各種会議または講演会の出席及び人的な交流を主たる目的
   とする事業
  ⑤市民活動団体が所有し、または賃借している施設の建設、改修もしくは維持管理
   または物品の購入を主たる目的とするもの

●対象となる経費・・・・1件あたり上限30万円です。
  事業を実施するために直接必要とする経費を対象とします。
  例) 講師謝礼、消耗品、印刷製本費など

  以下の費用は対象となりません。
  ①市民活動団体の事務所等を維持するための経費
  ②市民活動団体の経常的な活動に要する経費
  ③市民活動団体の構成員に対する人件費、謝礼等の経費

●補助期間
  平成22年度中に実施される事業画対象になりますが、補助金の決定日以前に終了
  している事業は対象外です。

●申込受付期間 現在受付中 締切:2010年5月21日

●詳しくは下記リンク先をご覧ください
http://city.gotemba.shizuoka.jp/wmai/info/
  応募用紙は御殿場市役所(市民協働課及び各支所)、市民活動支援センター窓口
  などで配布しています。上記 市役所HPからもpdfファイルをダウンロードできます。

●本件に関するお問い合わせ
  御殿場市役所 企画部市民協働課 tel 0550-82-4308 fax 0550-82-4343
  e-mail shinko@city.gotemba.shizuoka.jp

この補助金GETのための必勝講座を、御殿場市民センターで開催いたします。
詳しくは・・・  ↓ 「続きを読む」をクリックしてください。


☆★☆★
    【ま ち づ く り 事 業 補 助 金   
       必  勝  対  策  講  座 】 

                          ★☆★☆

 御殿場市民活動支援センターは、上記の「まちづくり事業補助金」申請を全力で応援します。講座は、2部構成で、補助金申請の際書きもらしてほしくないポイントなどの講義と、実際の提出書類をチェックしながら「採用される確率の高くなる」申請書類の作成について学びます。

 今後、補助金を活用して市民活動、NPO活動をお考えの団体様、是非参加してください。

 ■講座名  市民活動スキルアップ講座/まちづくり事業補助金必勝対策
 ■主催   特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
 ■開催日  平成22年5月8日(土) 13:30~17:00
 ■内容   第一部 講座「団体活動の思いをかたちに!」 13:30~15:00
           ~補助金をゲットして、活動にはずみをつけませんか?~
        第二部 個別相談(事前予約制) 15:00~17:00
           「補助金申請書提出直前クリニック」
 ■会場   御殿場市民交流センターふじざくら 第一・第二会議室
        〒412-0042 御殿場市萩原988-1  
        tel 0550-70-6820  fax 0550-70-6817
        e-mail shiminkatsudo@city.gotemba.shizuoka.jp
 ■講師   三浦大輔氏(富士市民活動センターコミュニティf次長 兼
             NPO東海道・吉原宿事務局長)
 ■参加費  無料


 参加申込は、専用の申込用紙に必要事項をご記入いただきfaxください。
 e-mailでのお申込みもお受けいたします。その際は、メール本文に
 
 ①お名前
 ②団体名
 ③住所
 ④電話・fax
 ⑤e-mail
 ⑥第一部のみ参加、第二部のみ参加、第一部/第二部両方参加の別
 ⑦個別相談を希望  する / しない
  する場合は、ご相談内容をお書きください。
  ※希望者多数の場合は先着順でお受けします。お受けできない場合はご連絡いたします。
 ⑧第一部での質問事項(講師に尋ねたいことがございましたらおかきください)

 を、参加される方全員分お書きいただき、上記御殿場市民活動支援センターまで
 お願いいたします。

 申込用紙は、東部パレットでも配布しています。
 第一部、第二部どちらかのみのご参加も歓迎します。
 第二部で、書類のチェックを依頼されたい方は、事前のご予約をお願いします。
 (当日のお申し出は、お受けできない場合がございます)



Posted by 東部パレットスタッフ at 10:12│Comments(0)助成金情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御殿場市・市民協働型まちづくり事業補助金と、講座のご案内
    コメント(0)