2010年04月18日

NPO法人ゆめまちネットからのお知らせです。

NPO法人「ゆめ・まち・ねっと」では、イベント参加者を募集中です。

NPO法人「ゆめ・まち・ねっと」は、人がやさしいまちづくりのために、わくわくどきどきするような出会いをたくさん創り出し、そこからみんなの夢がつながっていくような居場所を少しずつ少しずつ育んでいくことを目的に活動をしています。

HPやブログなどで、さまざまな活動を紹介していますので、是非一度ご訪問ください。

富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
「男女共同参画週間」記念事業
新朗読×杉山直 

企画・運営:NPO法人ゆめ・まち・ねっと
主催:きらり交流会議、NPO法人ゆめ・まち・ねっと
共催:富士市男女共同参画課
■開催日 2010年6月19日(土) 13:30~15:30
■会場  フィランセ西館4階大ホール
■観覧料金 無料
■定員   申し込み先着100名

【プログラム】
13:30~13:40 男女共同参画週間記念事業開会式
13:40~14:10 新朗読×杉山直『ヤクーバとライオン』
          (おはなし)ライオンを殺すことが、本当の勇気なのか?
                村の少年ヤクーバは、ライオンを倒しにいく。しかしそこで出会ったのは、
                瀕死のライオンだった……。
                生きるうえで本当に大切なことは何かを考えさせられる物語です。
14:15~14:40 新朗読×杉山直『びゅんびゅんごまがまわったら』
          (おはなし)遊び場を奪われた子どもたちが校長先生を相手に自分たちの聖地を
                取り戻す奮闘を描いた物語です。

第2部 14:50~15:30 杉山直×渡部達也(ゆめ・まち・ねっと)『子どもを豊かに育むツボ』
※NPO法人ゆめ・まち・ねっとの活動「冒険遊び場たごっこパーク」に参加する子どもたちの名場面
・珍場面を画像とおもしろトークで紹介しつつ、子どもたちを地域の中で豊かに育むために私たち
大人ができることを考えます。

【新朗読とは】
Jリーグ・ジュビロ磐田専属スタジアムDJ、ラジオf「カモナ・マイ・ハウス」パーソナリティーなど“声の表現者”として幅広く活躍する杉山直さんの新たなる挑戦。
朗読の既成概念に捉われず、文学作品をすべて暗記し、伝え、表現するという新感覚朗読劇です。

●お申込みはこちらから
http://www.h6.dion.ne.jp/~playpark/


====================================

【 児童精神科医・田中康雄先生 研修会 】

■ 演題 『軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応』
      ~「仮に」理解して、「実際に」支援するために~
■日時 7月18日(日) 13:00~16:00
■ 主催:富士市交流プラザ
■ 企画・運営:NPO法人ゆめ・まち・ねっと
■ 会場 「富士市交流プラザ」多目的ホール
       (静岡県富士市富士町20-1)
■ 受講料 1,000円
【 研修の概要 】
発達障害を抱えた子どもは成長の節目節目でいろいろな困難に 直面しやすいです。そんな時にどのように理解して、どう支援したらいいかを、Q&A的に 田中康雄先生に教えてていただこうと考えています。
例えばこんなことにお答えをしていただきます。
「小学4年の女児Tちゃんは、週の初めに欠席するようになりました。 朝は「行きたくない」、「フラフラする」と言っているそうですが、学校に 来ると元気に過ごしています。国語では選択問題や漢字テストはできますが、読書の感想には「何もない」と返答したり、黙ったりします。算数もできるほうで、文章問題もすべて間違いということはありません。ふだんは家での様子やテレビのことなど元気に話して、おしゃべりな くらいです。でも、ややまとまりに欠けるかなという印象を持つこともあります。 登校や学習について、どう考えればよいでしょうか?」

「小学5年生の娘のMは、1年生の時、短い不登校を示しました。 偏食も目立ち、お友だちともうまくやりとりができません。母親として 一番困るのは、自分の思うようにいかないときに、床に大の字になって大声で泣き出したり、叫び始めることです。できるだけ子どもの要求には応えたいと思っていますが、時々、 本当に疲れてしまい、怒鳴ってしまうこともあります。 どのように接したらいいでしょうか?」

今回の田中康雄先生の研修会は、親、先生、指導者、行政・政治 関係者などなど子どもたちを取り巻くあらゆる大人に聴いてほしい 講演会です。 ぜひ、お申込みください。

●お申込みはこちらから
http://www.h6.dion.ne.jp/~playpark/

============================
NPO法人「ゆめ・まち・ネット」についてのお問い合わせは

http://www.h6.dion.ne.jp/~playpark/
…………………………………………………………………
〒416-0939 静岡県富士市川成島74-1
メール yume-machi-net@r5.dion.ne.jp
TEL/FAX 0545-65-4187
……………………………………………………………………
ブログ『NPO法人ゆめ・まち・ねっと日誌』もどうぞ!
http://new0yumemachinet0diary.eshizuoka.jp/



Posted by 東部パレットスタッフ at 10:00│Comments(2)NPO紹介
この記事へのコメント
掲載をありがとうございます!
Posted by たっちゃん@ゆめ・まち・ねっと at 2010年05月17日 20:44
たっちゃん@ゆめ・まち・ネットさん

コメントありがとうございました。
たくさんの方が参加してくださるといいですね。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 東部パレットスタッフブログ東部パレットスタッフブログ at 2010年05月18日 14:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NPO法人ゆめまちネットからのお知らせです。
    コメント(2)