2010年02月21日

「親の助」セミナーに参加しませんか?

NPO法人ライフワークサポート21が開催する
「ひきこもり」や「ニート」の子どもを抱える親のための
講演会のご案内です。


斎藤 環先生に聞く!
「わが子」の自立のために、
親・家族ができること

斎藤 環先生 爽風会佐々木病院診療部長
1961年、岩手県生まれ。ひきこもり問題の治療・支援や啓もう活動に取り組み、「ひきこもり問題の第一人者」といわれる。著書は『社会的ひきこもり』(PHP新書)、『ひきこもり救出マニュアル』  

まず親ごさんが率先して行動してみせること以外に、ひきこもっているご本人を動機づけることは不可能ではないでしょうか(p218)
ひきこもりの治療は長期戦、それもかなりの消耗戦になりますので、ご両親がそれぞれご自身の楽しみを確保することが必要になります(p318)
ご家族以外の第三者からの、何らかの介入なしでは社会参加は困難である、というのが私の考えです(p102)

『ひきこもり救出マニュアル』(PHP研究所)より抜粋



日  時:2010年2月27日(土)
      開場13:00 開演13:30 終演16:30
会  場:沼津市民文化センター2階 大会議室
      定  員:100名(原則申込制) 無料
      ※定員に達し次第締め切らせていただきます
 主  催:NPO法人ライフワークサポート21
 申 込 先:NPO法人ライフワークサポート21
      TEL: 055-920-6630

詳しくは、こちらのHPよりどうぞ
http://lws21.seesaa.net/





Posted by 東部パレットスタッフ at 12:31│Comments(0)講座案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「親の助」セミナーに参加しませんか?
    コメント(0)