2010年02月02日

シーズ松原講師のNPO講座

1月30日に、東部パレットのNPO講座が開催されました。

     シーズ松原講師のNPO講座
講師は、シーズ「市民活動を支える制度を作る会」事務局長の松原明氏。

この日の講座は NPOの役割と将来
副題 「NPOはどうすれば生き残れるのか?」

     シーズ松原講師のNPO講座

このタイトルを見ての申込みが多数ありました。

講座終了後のアンケートを紹介します。

①今回の講座に参加した動機
・NPOに関わるようになり、今後の活動や方向性などに役立つと思ったから。
・テーマ(「NPOはどうすれば生き残れるか…」)に魅かれて
・ビジネスとの関連でNPOを勉強するため(企業)
・NPO法人の将来性について知るため
・今後のNPOの運営の仕方を知りたかった。
・業務を進めていく上の参考とするため。



②今後、どのような講座を希望しますか。
・NPOの運営に関するテーマ
・NPO活動の実際を知りたい。実践交流の中から必要なことを学びたい。
・常に最新の情報の講座を
・「新しい公共」をいかにして模索するか。
・NPOの会計・税務
・他のNPOの活動を知りたい。



シーズのホームページを開くと、「よくある質問」コーナーなど、NPO活動に役立つ情報が丁寧に掲載されています。
またシーズでは、メルマガ会員を募集しています。
シーズのホームページを一度訪問してみてください。
ホームページはこちらから下降中
http://www.npoweb.jp/




Posted by 東部パレットスタッフ at 11:54│Comments(0)講座案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズ松原講師のNPO講座
    コメント(0)