2009年08月22日
みやぎNPO情報ネットとの相互リンクスタート!
テレビで日本の各地のお祭の特集を見ました。
年々、規模が大きくなり、参加者や見物人が増えて、
盛んになっているような気がします。
もちろん、静岡県の東部地区でも、祭りが生きがいという人が多いのでは?

さて、東部パレットは中間支援の施設として、
市民活動団体にとって有益な情報を提供したいと日夜?情報収集に励んでいます。
先日、川北秀人氏(IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者
「NPOマネジメント」編集発行人)
が東部パレットで棚おろし塾を開いてくれました。
塾を終えて、情報発信の担当者として、ブログの必要性と可能性について考えさせられました。
他の地域のNPOセンターのブログとも、積極的に繋がりをもちたいと思ったのです。
そこで、その最初の一歩として、
このたび、みやぎNPO情報ネット
との、相互リンクをスタートすることになりました。
みやぎNPO情報ネットについて紹介します。
「みやぎNPO情報ネット」は、1999年8月の「NPO活動促進中核機能拠点整備に関する報告書」の中で必要性がうたわれた、拠点施設の「高度・専門サービス機能」のひとつです。 その内容は、整備委員会の「情報ワーキンググループ(NPO関係者6名で構成)」で検討され、2001年4月、「みやぎNPOプラザ」の開館と合わせて、開設されました。運営は宮城県とNPOが協働して行い、公開よりこれまで、コンテンツの管理・運用は、「特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる」が担っています。
(ホームページより転載)
つまり、情報発信基地としての役割の先駆者ですね。
みやぎNPO情報ネットへのアクセスは

http://www.miyagi-npo.gr.jp/ です。
みやぎNPO情報ネットをどうぞ、訪問下さい。
(これからは、「お気に入り」欄からどうぞ)
年々、規模が大きくなり、参加者や見物人が増えて、
盛んになっているような気がします。
もちろん、静岡県の東部地区でも、祭りが生きがいという人が多いのでは?

さて、東部パレットは中間支援の施設として、
市民活動団体にとって有益な情報を提供したいと日夜?情報収集に励んでいます。
先日、川北秀人氏(IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者
「NPOマネジメント」編集発行人)
が東部パレットで棚おろし塾を開いてくれました。
塾を終えて、情報発信の担当者として、ブログの必要性と可能性について考えさせられました。
他の地域のNPOセンターのブログとも、積極的に繋がりをもちたいと思ったのです。
そこで、その最初の一歩として、
このたび、みやぎNPO情報ネット
との、相互リンクをスタートすることになりました。
みやぎNPO情報ネットについて紹介します。
「みやぎNPO情報ネット」は、1999年8月の「NPO活動促進中核機能拠点整備に関する報告書」の中で必要性がうたわれた、拠点施設の「高度・専門サービス機能」のひとつです。 その内容は、整備委員会の「情報ワーキンググループ(NPO関係者6名で構成)」で検討され、2001年4月、「みやぎNPOプラザ」の開館と合わせて、開設されました。運営は宮城県とNPOが協働して行い、公開よりこれまで、コンテンツの管理・運用は、「特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる」が担っています。
(ホームページより転載)
つまり、情報発信基地としての役割の先駆者ですね。
みやぎNPO情報ネットへのアクセスは

http://www.miyagi-npo.gr.jp/ です。
みやぎNPO情報ネットをどうぞ、訪問下さい。
(これからは、「お気に入り」欄からどうぞ)
Posted by 東部パレットスタッフ at 11:50│Comments(1)
│東部パレット案内
この記事へのコメント
お世話になります。みやぎNPO情報ネットの市川と申します。
何か、改めてわがサイトを紹介されると照れてしまいますね(*^^*)。
今後とも、末永くおつきあいくださいませ♪
何か、改めてわがサイトを紹介されると照れてしまいますね(*^^*)。
今後とも、末永くおつきあいくださいませ♪
Posted by みやぎNPO情報ネット at 2009年08月22日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。