2009年06月28日
多文化共生これくしょん
すでに紹介しましたが、東部パレット一階ギャラリーぷらざでは、昨日多文化共生のイベントが開催されました。
このイベントの共催団体の一部をご紹介します。

日本大学国際関係学部金谷ゼミの皆さん。
朝9時に集合して、会場レイアウト・セッティング・駅前でのビラ配りと
お客さんの呼び込み・フェア・トレード商品の紹介・販売などをしてくれました。
ゼミ生からは、「このイベントに参加していろいろな国の人と実際に話ができてよかった」との声も。
本日も、よろしくお願いします。

そして、こちらは富士市から参加のNPO東海道・吉原宿の皆さん。
シャプラニールの製品や手作りのビーズ製品の販売です。
どうぞ、手に取ってご覧下さい。
本日も、出店です。

さて、JICA(独立行政法人 国際協力機構)中部では、この日、ラオスで青年海外協力隊に参加した隊員による活動報告を行いました。
看護師と派遣された二人の女性から、ラオスの医療の現状、協力活動の様子、文化、そして友人として親しくなるまでを対話形式でお話しいただきました。
JICAでは、本日も相談ブースを設ける予定です。
青年海外協力隊活動に興味のある方は、どうぞこの機会に。

この日、私たちの耳を楽しませてくれたのは、フラメンコギタリスト上遠野(かとおの)忍氏による
ミニコンサート。
氏によると、フラメンコは、かつてジプシーの人々が放浪生活の中で生きる手段として芸能を選んだことから生まれ、今に伝わった音楽とのこと。
フラメンコギターの音色はとても澄んでいました。
時に激しく、時にもの悲しい、転調の多い音楽は流浪の民の心情を偲ばせました。
本日もギャラリーでは、13時より、イベントを開催致します。
ペルーの文化(ダンスと刺繍など)の紹介と
パネルトーク「私の職場の外国人」など。
そして、交流会(東部パレット3階14:30~)には、いよいよマジックパフォーマー「シン」氏が
トラップスを引き連れて登場します。
どうぞ、皆様、東部パレットに足を運んで下さい。
お待ちしています。 (スタッフK)
このイベントの共催団体の一部をご紹介します。
日本大学国際関係学部金谷ゼミの皆さん。
朝9時に集合して、会場レイアウト・セッティング・駅前でのビラ配りと
お客さんの呼び込み・フェア・トレード商品の紹介・販売などをしてくれました。
ゼミ生からは、「このイベントに参加していろいろな国の人と実際に話ができてよかった」との声も。
本日も、よろしくお願いします。
そして、こちらは富士市から参加のNPO東海道・吉原宿の皆さん。
シャプラニールの製品や手作りのビーズ製品の販売です。
どうぞ、手に取ってご覧下さい。
本日も、出店です。

さて、JICA(独立行政法人 国際協力機構)中部では、この日、ラオスで青年海外協力隊に参加した隊員による活動報告を行いました。
看護師と派遣された二人の女性から、ラオスの医療の現状、協力活動の様子、文化、そして友人として親しくなるまでを対話形式でお話しいただきました。
JICAでは、本日も相談ブースを設ける予定です。
青年海外協力隊活動に興味のある方は、どうぞこの機会に。
この日、私たちの耳を楽しませてくれたのは、フラメンコギタリスト上遠野(かとおの)忍氏による
ミニコンサート。
氏によると、フラメンコは、かつてジプシーの人々が放浪生活の中で生きる手段として芸能を選んだことから生まれ、今に伝わった音楽とのこと。
フラメンコギターの音色はとても澄んでいました。
時に激しく、時にもの悲しい、転調の多い音楽は流浪の民の心情を偲ばせました。
本日もギャラリーでは、13時より、イベントを開催致します。
ペルーの文化(ダンスと刺繍など)の紹介と
パネルトーク「私の職場の外国人」など。
そして、交流会(東部パレット3階14:30~)には、いよいよマジックパフォーマー「シン」氏が
トラップスを引き連れて登場します。
どうぞ、皆様、東部パレットに足を運んで下さい。
お待ちしています。 (スタッフK)
Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30│Comments(1)
│多文化共生
この記事へのコメント
ブラジルの紹介とのことで寄らせていただきました。
文化の紹介でサンバ・ボサノヴァなどの
日本人が抱いている音楽が聞きたかったです。
少し残念です
でもフラメンコギターはいいですね!
おやじも時間があれば聞きたかったです。
おやじも練習してボサノヴァしたいです。
文化の紹介でサンバ・ボサノヴァなどの
日本人が抱いている音楽が聞きたかったです。
少し残念です
でもフラメンコギターはいいですね!
おやじも時間があれば聞きたかったです。
おやじも練習してボサノヴァしたいです。
Posted by おやじ at 2009年07月02日 11:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。