スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月28日

ふじのくにNPO活動基金事業 参加団体募集中!

ふじのくにNPO活動センターよりお知らせです。

                                 案内チラシより抜粋


静岡県はボランティア活動等の市民による自由な社会貢献活動を促進するため、
国が交付する新しい公共支援事業交付金、県民・企業等による
寄付及び県の搬出金を原資とする、ふじのくにNPO活動基金を創設しました。
NPO財政支援や組織運営力の強化を図ります。
県民・企業、NPO、行政など多様な主体が協力して社会を支える
仕組みづくりに取り組み、新たな公の担い手としてのNPO活動への支援を行います。

◆新しい公共支援事業◆   
   <対 象>   
       NPO法人・ボランティア団体・公益法人・学校法人
       社会福祉法人・地縁組織・協同組合等
   
   <助成対象事業>
       ① NPO等の活動基盤整備のための支援申請  ・・・5月20日より随時募集
       ② 寄付募集支援申請   (随時募集)
       ③ 融資利用円滑化のための支援申請

       ④ つなぎ融資への利子補給事業   ・・・・・・・・・・・5月20日~12月28日
       
       ⑤ 新しい公共の場作りのためのモデル事業 ・・・・・5月20日~6月15日

    ★詳細は、こちらHPよりご覧下さい

<応募&お問い合わせ先>

   ふじのくにNPO活動センター
     〒422-8067  静岡市駿河区南町14-1  水の森ビル2F
      TEL: 054-260-7601  
      FAX: 054-260-7603
      E-Mail : otoiawase@fnc-shizuoka.net  
タグ :NPO助成金


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:38Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2011年04月20日

お詫びと訂正

【お詫びと訂正】 
東部パレット発行のメールマガジンの中で、
電話の連絡先に間違いがありました。
お詫びして訂正いたします。

(誤) tel 055-951-8200 → (正) tel 055-951-8220
  

Posted by 東部パレットスタッフ at 20:28Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2011年04月09日

NPO法人認証等事務権限移譲のお知らせ

特定非営利活動促進法に関する
事務権限移譲のお知らせ


平成23年4月1日から沼津市のみに事務所を置く特定非営利活動法人(NPO法人)の
認証等の事務権限
が 静岡県から沼津市に移譲されます。

また、サンウェルぬまづにありました、NPO相談窓口も、
4月1日より、沼津市役所2階 市民協働課へ移ります。

権限が移譲されて沼津市が窓口となる主な事務

  ・NPO法人の設立認証
  ・役員の変更などの届出の受理
  ・定款変更の認証
  ・事業報告書などの受理や公開
  ・設立の認証取り消し  
    など


2つ以上の市町に事務所を置くNPO法人については、従来どおり静岡県知事が所管します。


NPO相談窓口    
    <場   所>   市役所2階市民協働課
    <相談時間>   月曜日 ~ 金曜日  8:30 ~ 17:15

<お問い合わせ先>
   〒410-8601
   沼津市御幸町16-1  沼津市企画部市民協働課 (市役所2階)
    TEL: 055-934-4807
    FAX: 055-934-2582
    メール: kyodo@city.numazu.shizuoka.jp
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:06Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2011年03月15日

計画停電に伴う東部パレットのご利用について

◇計画停電に伴う東部パレットのご利用について◇

この度の停電で、東部パレットの開館時間に影響が出ることとなりました。
つきましては、以下の内容をご確認いただきまして、対応いただきけますよう
宜しくお願い致します。


 前日の午後5時に東京電力から停電時間が発表になる見込みです。
 この発表をご確認ください。
 東部パレットは「大手町」で、3月15日現在 第2グループです。


◎【日中】
日中は、停電があってもなくても、原則として開館いたします。
日中の停電時間帯のミーティングルームの利用は中止いたします。
ただし、交流ロビーは、お使いいただけます。



◎【夜間】
夜間に停電がある場合は、閉館(17:30~21:00)いたします。
停電がない場合は、開館いたします。


◎【キャンセル・返金】
・閉館時及びミーティングルームが使用できないは、全額返金致します。
・開館しミーティングルームが利用できる時に、キャンセルする場合は
 前日までに、利用料金返還申請を提出していただき、その手続き終了後
 返金致します。



 ご不明な点などございましたら、東部パレット受付までご確認ください。
    
 東部パレット 
    TEL:055-951-8500
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 13:57Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2011年02月03日

東部パレット利用者会議 開催のお知らせ

東部パレット利用者会議 開催のお知らせ

普段ご利用になる中で、気がつかれた点や改善点などの提案、今後東部パレットで
開催が相応しいと思われる事業提案など、皆様との意見交換を通じて
よりよい運営をめいざしていきたいと思います。
お忙しいとは思いますが、ご参加ご協力お願いいたします。


四葉のクローバー 《日 時》  平成23年2月12日(土)10:00~12:00

四葉のクローバー 《場 所》 東部パレット3F Bルーム

四葉のクローバー 《申込&お問い合わせ先》

    申込用紙・・・・こちらからどうぞ~ ダッシュ
       
     東部パレット
       沼津市大手町1-1-3 商連ビル3F

        電話  :055-951-8500
        FAX :055-952-1433
        手紙  : mail@palnet.jp
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 14:14Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2011年01月19日

『東部パレットの会』 開催のお知らせ~!!

◆◇ 『 東部パレットの会 』 開催のお知らせ ◇◆

東部パレットのご利用の皆様のご参加をお待ちしております!!

【日 時】  平成23年1月27日(木) 13:30~15:30


【会 場】   東部パレット3F  Bルーム  < 定員 60名 >

【内 容】 
           ◎ 東部パレットの会 役員選出
           ◎ 活動費について
           ◎ 今後の東部パレットの利用法について   

【お問い合わせ先】 
      東部パレットの会事務局
        担当: 長谷川  ( 090-3154-2752 )
     


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:12Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年12月09日

ミーティングルーム予約再開のお知らせ



平成23年1月4日(火) 10時より、4月分のミーティングルームの
予約を再開することとなりました。

東部パレットご利用の皆様には、ご迷惑&ご心配をおかけいたしました。

従来の予約手続きと同じなので、当日、東部パレット3F交流ロビーにて
先着順で予約を承ります。

尚、1月は4月分のみの予約となりますので、ご注意下さい 顔03

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 17:07Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年12月09日

東部パレット利用者会議のご報告






事業仕分けの対象となっていた東部パレットですが
2年間は現状維持のままという県の決定を受け、
12月8日(水) 14時より、東部パレット利用者会議が開かれました。
急きょ、開催にもかかわらず、20団体の皆様方にお集まり頂きました。

市民活動をしている団体をもっと組織化していこうとうようなことが話し合われました。  


Posted by 東部パレットスタッフ at 17:06Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年12月01日

東部パレット利用者会議 開催のお知らせ



平成22年5月15日より、東部パレットの今後の利用方法について、
静岡県くらし環境部民生活課の担当者と意見交換会を
過去4回にわたり開催してまいりました。

このたびの、静岡県からのお知らせや、新聞等の報道で
決定事項を皆様にお伝えしてまいりたいと考えております。
また、この東部パレットの更なる活動方法を利用者の皆様のご意見を
承りながら進めたいと思います。

東部パレットご利用の皆様、ふるってご参加下さいませ。


<日 時>  平成22年12月8日(水) 14:00~16:00

<場 所>  東部パレット 3F Aルーム

<お問い合わせ先>

       東部パレット         
         TEL  :055-951-8500
         E-Mail :info@palnet.jp  


Posted by 東部パレットスタッフ at 12:42Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年12月01日

★緊急なお知らせ★「東部パレット改善見直し」について

東部パレット改善見直し
2年間は現状維持決定!

東部パレットは、事業仕分けの対象となり、利用面積の縮小を提案されておりましたが、
11月30日の県の決定により、この縮小案をリセットして、今後2年間は現状を維持しながら
県、市、利用者間で見直し案を協議することとなりました。

ご利用の皆様には、ミーティングルーム等のご予約等で、
大変ご迷惑をおかけしておりますが、早期の受付再開を目指しております。

県からの通達後、予約再開が決まりましたら、、窓口、ブログ、ホームページ等で、
お知らせ
致しますので、今しばらく、お待ち下さい。


  ★「東部パレット改善見直し」の記事について
        静岡新聞(12月1日朝刊)に掲載されました。
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 11:41Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年08月04日

東部パレット利用者会議開催のお知らせ

「東部パレットの会」(東部パレット利用者の集まり)と、静岡県のNPO支援担当との第四回利用者会議の開催が決定したとのことですので、皆様にお知らせいたします。

8月5日締切で「緊急アンケート」をお願いしています。
アンケート用紙は、東部パレットHPからもダウンロードできます。
http://palnet.jp/t-palette/oshirase22/kinnkyuuannke-to220717.pdf


静岡県と、「東部パレット利用者」との会議を開催します。
静岡県から提示された「案」に対する東部パレット利用者の意見を取りまとめて提示し、
改めて静岡県の意向等も伺う機会となります。
当日は、沼津市の市民協働課からもご出席をいただき、沼津市の市民・NPO活動に対する支援の取組と、沼津市内の施設のご案内などもしていただけることになっています。

是非お集まり下さい。

■日時     平成22年 8月 7日(土) 10:30~12:00
■場所     東部地域交流プラザ(東部パレット)
         3階 ミーティングルームB
■主催     東部パレットの会(東部パレット利用者の集まり)
■出席     静岡県くらし環境部県民生活課/東部県民生活センター
         沼津市市民協働課
         東部パレット利用者(どなたでも参加できます)
         特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
                (東部地域交流プラザ 平成22年度指定管理団体)

参加申込の必要はございませんので、お時間までに直接ミーティングルームにお集まりください。



  

Posted by 東部パレットスタッフ at 15:15Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年06月24日

東部パレットの「多文化共生WEEK」開催中!

東部地域交流プラザ(東部パレット)1階「ギャラリーぷらざ」にて、東部パレットの『多文化共生イベント』を開催中です。

現在は、写真や資料のパネル展示をしています。
週末(26日、27日)には、国際交流・国際協力を考えるイベントを開催しますので、是非ご来場ください。

静岡県多文化共生事業
南米・アフリカ・つながる・ひろがる一週間
国際交流・国際協力を考えよう。

東部パレット多文化共生これくしょん


■展示期間  平成22年6月22日(火)~27日(日)
         展示は、10:00~17:00(最終日のみ16:00で終了)
■場所     東部地域交流プラザ(東部パレット)1階 ぎゃらりープラザ
■内容     
  ①JICA(独立行政法人国際協力機構)中部 パネル展示(期間中)
  ② 「Yes We can be fair!」 6月26日(土) 10:00~16:00
    ☆事前に参加予約が必要です。(定員 先着25名) 参加費は無料です。
    第一部 静岡県アース(明日)カレッジぬまづ プログラム
     1) フードマイレージから見る食と環境 
          講師 安本和正氏
     2) バナナを通じて買い物と職について考えよう
          講師 若園耕平氏
     3) 第一部を振り返る
          講師 中澤 進氏
    第二部 JICAサロン「アフリカフェ
     1) JICA(独立行政法人国際協力機構)青年海外協力隊経験者を囲んで
     2) JICA(独立行政法人国際協力機構)青年海外協力隊帰国報告
          講師 青年海外協力隊OB 2名の方に、活動の報告をしていただきます。
  ③ 「外国人と一緒に雇用を考える」 6月27日(日) 10:00~16:00
   ※ 定員はありません。たくさんのご来場をお待ちしております!
    
     1) にほんご教室の生徒さんによる「1分間スピーチ」
     2) にほんご教室 活動報告
     3) 就労担当の現場から
          静岡ライフカレッジ 学院長 長島ヒデ子氏
          静岡県社会福祉人材センター 真野 三津子氏 対談
     4) 交流会(お茶とお菓子を用意します。色々な国の方と交流してください)

 両日とも、ギャラリーぷらざ内におきまして、それぞれのお国柄の溢れる惣菜の販売や、喫茶の模擬店が設置されます。また、「XChange」という、古着を持ち寄り、交換するイベントも併せて開催されますので、是非是非、沼津駅前 東部パレットへ足をお運びください。  

Posted by 東部パレットスタッフ at 10:40Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年06月15日

プラザ☆ティンクル バザー開催!

東部パレットの入っている「沼津商連会館ビル」の9階で、小規模授産施設を運営しているNPO法人ティンクルさんの主催する、利用者の方の職業訓練も兼ねたバザー開催のお知らせです。

前回までは、9階のティンクルさんの事務所内で開催して参りましたが、今回からは、このビル1階に開店したティンクルさんが販売を担当する「とも」というお店の店内での開催に変更になりました。

手作りのさまざまな品物、沼津ならではの「あじの干物」など、個性豊かなバザーですので、是非お立ち寄りください。

プラザティンクル 職業訓練
バザー

■日時  平成22年 6月18日(金) 11:00~13:00
■場所  東部パレット 1階「とも」 店内


この件に関するお問い合わせ
地域活動支援センター プラザティンクル
tel 055-963-5718

  

Posted by 東部パレットスタッフ at 15:37Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年06月12日

第2回東部パレット利用者会議のご報告

5月に引き続き、東部パレットの今後について、静岡県と、東部パレット利用者、管理者との意見交換の会議が開催されました。

静岡県としての具体的な「案」は提示されておりませんが、県の基本方針として「県としてやるべきことと、市町に移管して市町が追うべきこととの『役割分担』」という言葉が繰り返されました。

今後も月に1回ずつ、県と、利用者、管理者の意見交換の会議を開催します。
今年度の事業仕分け前には県としての最終方針が示されるものと思いますので、引き続き「利用者会議」にご注目いただき、できるだけ多くの利用者の方にこの会議に参加していただきたいと思います。

会議の内容は 続きを読む をクリックしてください。  続きを読む

Posted by 東部パレットスタッフ at 18:19Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年06月09日

コミュニティFMに出演しました!

本日16時過ぎより、VOICE CUE(三島・函南コミュニティFM)の生中継が、東部パレットのミーティングルームからありました。

内容は、12日(土)に実施する「元気発信! 東部パレットの会活動発表会」の告知と、参加してくださる団体のいくつかの代表の方へのインタビューでした。
このイベントの担当者で、準備を進めているスタッフ、Gさんもインタビューを受けましたよ~。

当日は、東部パレットで活動する各種団体のご紹介(スピーチあり、パネル展示あり、お稽古の成果の実演あり・・・バラエティに富んだ「東部パレット」活動団体の皆さんがたくさん集まります)をいたします。

録音されて、OAは後からだとばかり思っていたので、告知が遅れて申し訳ありません。
なかなか貴重な体験でした(^^;

というわけで、皆さん、6月12日は、東部パレットで活動するさまざまな団体の「元気」を発信しますので、キャッチしてください。東部パレット3階交流ロビーで13時からです。参加費は無料です。  

Posted by 東部パレットスタッフ at 16:49Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年06月01日

東部地域交流プラザ 1階に「とも」OPEN!

東部パレットの入っている「沼津商連会館ビル」1階に、静岡県東部地域の福祉施設の製品を販売する「とも 沼津店」が5月31日よりオープンしました。

障碍をお持ちの方の就労支援を行うNPOオールしずおかベストコミュニティが、静岡県から委託を受けて運営し、沼津店は、このビルの9階にある小規模授産施設「プラザティンクル」さんの利用者が販売業務にあたります。

以前の店舗同様、菓子パンや日用品(手芸品、工芸品等)など、静岡県東部を中心とした授産施設でまごころこめてつくられた製品が並んでいる他、喫茶スペースでは軽食、喫茶ができるようになっています。

東部パレットでも、喫茶部門のメニューをお預かりしました。
皆様の活動時に、ぜひぜひご利用ください。ありがたいことに、このビルの中の各フロアでしたら、「出前」もできるとのことで、以前のメニューにはなかった、お蕎麦やうどんなど暖かいものをいただくこともできますし、コーヒー、ジュース等、氷を浮かべた涼やかなグラスでいただくのはこれからの季節にもってこいですね。

沼津駅前の「とも」、ごひいきにお願いします。


「とも」沼津店: 2010 年5月31日(月) OPEN

〒410-0801
沼津市大手町1-1-3
静岡県地域交流プラザ パレット1階
TEL・FAX:055-963-9100


  

Posted by 東部パレットスタッフ at 16:00Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年05月23日

第二回東部パレット利用者会議開催のお知らせ

「東部パレットの会」(東部パレット利用者の集まり)と、静岡県のNPO支援担当との第二回利用者会議の開催が決定したとのことですので、皆様にお知らせいたします。


静岡県と、「東部パレット利用者」との会議
を開催します。
利用者の「声」が、東部パレットの未来を決めていきますので、是非ご参加ください。

■日時     平成22年6月12日(土) 10:30~12:00
■場所     東部地域交流プラザ(東部パレット)
         3階 ミーティングルームB
■主催     東部パレットの会(東部パレット利用者の集まり)
■出席     静岡県くらし環境部県民生活課 担当者
         東部パレット利用者(どなたでも参加できます
■協力     特定非営利活動法人
         静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
                (東部地域交流プラザ 平成22年度指定管理団体)


去る5月15日(土)に、第一回会議が 開催されました。

県の今までのNPO支援施策と、現状での 「基本方針」が示され、東部パレット利用 者からは、東部地域の特性や、それぞれ の市町には「パレット」の機能を充足するに足る施設がないことなどを県の担当 にお伝えし、話し合いの継続をお約束して 終了しました。

今後は、県としての次年度以降のNPO支援策 や、施設(東部、西部のパレット)の規模変更等の具体的な計画が示されるものと思われます。

「利用者の声」を県に届け、県の「NPO・市民活動への支援」の形に反映していただけるよう、是非この会議にご参加ください。 参加の申込は必要ありません。参加資格は、東部パレットを利用している人であること、それだけです。        (東部パレットの会 事務局)


  

Posted by 東部パレットスタッフ at 08:18Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年05月21日

パレットフェスティバル2010 参加団体募集開始!

日頃より東部地域交流プラザ(東部パレット)にて活動されているNPO法人、市民団体等の皆様、今年も東部パレット最大の「お祭り」、

フェスティバル

参加団体を募集いたします。


【パレットフェスティバル】~集まれ、パレットの仲間たち!~
■開催期間   平成22年9月7日(火)~26日(日)
          1週間(火曜日~日曜日)ずつ、3期(展示は1期ずつ入替ます)
■開催場所   東部地域交流プラザ(東部パレット)
          1階ギャラリーぷらざ、3階交流ロビー、アイル等
■内容      東部パレットでの「日ごろの活動の成果」の発表
          パネル展示、実演、体験教室等幅広く開催予定

【応募要領】
応募用紙に必要事項を記入して、東部パレット受付にてお申し込みください。
参加期、展示/実演内容等については、打合せにて決定させていただきます。

【第1回打合せ】  6月22日(火) 10:00~12:00 東部パレットBルームにて

たくさんの団体の皆様のご参加をお待ちしています。
東部パレットでにぎやかに、楽しいイベントとなりますよう、準備を進めさせていただきます。


============================

この件に関するお問い合わせ

 東部地域交流プラザ(東部パレット)
  指定管理業者 特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
    tel   055-951-8500     fax    055-951-1433
    e-mail   mail@palnet.jp
  

Posted by 東部パレットスタッフ at 09:00Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年05月15日

東部パレット利用者会議のご報告

静岡県の「方策」について、東部パレット利用者への第一回説明会が開催されました。昨年実施された「業務仕分け」の中で、県としての「NPO・市民活動支援」の在り方が議論の対象となり、本年度1年をかけて、その在り方を考えていくこととなりました。

その内容についてお知らせいたします。

長くなりますが、利用団体の皆様には大切な情報ですので、是非「続きを読む」をクリックしてください!

  続きを読む

Posted by 東部パレットスタッフ at 17:10Comments(0)東部パレットからのお知らせ

2010年05月07日

【重要】東部パレットの「今後」について・・・・・・・

静岡県では、昨年の事業仕分け以後、県の設置した中間支援センター「地域交流プラザ(パレット)」の在り方について、今年度1年間さまざまな角度から検討を重ねています。

本年度も、事業仕分けの議題にあがっており、県としてのプランを、各パレットの「利用者」の皆様に示すとともに、利用者のご意見やご希望の「声」を実際にお会いして伺う機会を設けたいとお話がありました。

中部パレット・西部パレットも、厳しい状況の中で、いろいろな変更や方向転換がはかられており、東部パレットについても何らかの方向性が示されるものと思っています。皆様の「声」をお届けする絶好の機会となりますので、ぜひお集まりください。

以下の通り日時、場所の設定をいたしました。

東部地域交流プラザ(東部パレット)をご利用いただいていて、
東部パレットの今後について、静岡県の意見と見通しを聴き、
利用者としての『声』を担当者に届けたいと思う方 


でしたらどなたでもご参加いただけます。
皆様お誘いあわせいただき、お集まりください。
(なお、当日13時より、指定管理業者である特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワークの、平成22年度総会が同室で行われておりますため、ミーティングルームへのご案内は、終了後となりますことをあらかじめご了承願います)

■日時 平成22年5月15日(土) 15:00~
■場所 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)3階 Bルーム
■参加者 東部パレットをご利用いただく全ての方
      静岡県くらし環境部 担当職員
      指定管理業者(NPO法人静岡県東部パレット市民活動センター職員)


※ 本件につきましての事務局は利用者の会として「東部パレットの会」にお願いしております。

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 15:44Comments(0)東部パレットからのお知らせ