スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年07月15日

利用者会議へのお誘い

関東甲信地方は梅雨明けしましたね。
中伊豆の友人によると、伊豆では、昔から「ヒグラシが鳴き始めてから
2週間ぐらいして梅雨が明ける」と言われているそうです。






さて、東部パレットからのお知らせです。

すでに、チラシなどでは皆様にお伝えしてありますが、

利用者会議を開催します。



7月17日(金曜日)10時~12時
 東部パレット3階Bルーム

 主な内容は、

  ・自己紹介
  ・平成20年度事業報告、今後の計画   
  ・静岡県東部地域交流プラザの活用について(意見交換)         
  ・「パレットフェスティバル2009 について

       


どうぞ、ご意見などお聞かせ下さい。
ご参加をお待ちしています。





     

Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年06月25日

東部パレット利用者会議のおしらせ

今日は雨具の必要、なさそうですね。 




  伊豆に咲くクマノミズキ




さて、平成21年度東部パレット利用者会議のお知らせです。
利用者主体の東部パレット運営を目指した
皆さまとの意見交換の場です。
日 時: 平成21年度7月17日(金) 10:00~
場 所: 東部パレット 3F Bルーム
問合せ先: 
     静岡県東部地域交流プラザ
     055-951-8500
皆さまのご参加をお待ちしております。


   雨   雨   雨   雨   雨


いよいよ多文化共生これくしょんが開催しました。

1階のギャラリーぷらざ、3階通路にはパネル展示が行われています。
週末にはさまざまなイベントを予定しております。
こちらにも是非お出かけください。












  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年05月17日

パレットちゃん

総会の季節です。
ミーティングルームも役員会や総会でのご利用が目立ちます。
準備にお忙しい方
総会が重なる方も多いでしょうね。

大雨の日曜日、さわやかにブログ初登場です。





何気なく、先月号の「パレットだより」でデビューした「パレットちゃん」です。
これから東部パレットのキャラクターとして活躍します。
どうぞお見知りおきを。
家族、友人たちも誕生予定です。

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年05月14日

空調設備が新しくなりました

昨日は真夏のような暑さでした。
天気予報では、また少し涼しくなうようなことでしたが・・・

たいへんご迷惑をおかけしていた
東部パレットの空調工事が無事終了しました。
各ミーティングルームにエアコンのスイッチがあり
それぞれの部屋で温度調整ができるようになりました。
とても快適です!

ミーティングルーム使用後は、エアコンのスイッチを切り
部屋を施錠して、鍵を受付にお返しください。
これからは、扇風機と電気ストーブの出番がなくなりそうです。

また、これまで使用していた(プロジェクターとセットの)スクリーンは
とても古いタイプで組み立てが面倒で、怪我をしそうな代物でしたが
ワンタッチ式の新しいスクリーンになりました。
持ち運び、取り扱いとても簡単なスクリーンです。
東部パレットには(館内利用)
無料貸出しのプロジェクターとスクリーンが1セットあります。


★ 東部パレットの設備・備品のお知らせでした。★


  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年05月09日

備品整備にご協力ください!

雨も上がり、今日は五月晴れになりそうです。

東部パレットでは
利用者の皆さまに、東部パレット管理に主体的に関わっていただくために
備品整備にご協力いただいております。
作業を通じて、日頃できないお話を伺うことができ
ちょっとした情報交換の場でもあります。

平成20年度は5団体さま
潮音俳句会、折り紙愛好会、沼津日中友好会協会、つくしの会
友画会、合歓の会東雲、絹の画にご協力いただきました。
心よりお礼申し上げます。

今年度もご協力いただける団体さまを募集しております。
ご協力をいただける団体は、受付又は電話でご連絡ください(055-951-8500)。
よろしくお願いいたします。


  
タグ :備品整備


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年04月14日

スキっと!静岡!!

今日は雨が強くなりそうです。
急に雨足が激しくなってきました。

さて、NPO活性化に向けた県の取り組みとして
静岡県内のNPO活動が紹介されています。
県の広報番組ですが、ご存知でしたか?

静岡県広報テレビ番組「スキっと!静岡!!」(静岡第一テレビ)

毎週木曜日21時55~58分放送
これからの放送予定は
5月21日 NPO法人 フロンティア清沢
5月28日 NPO法人 アースライフネットワーク

すでに2回が放映されたようです。
テレビをあまり見ない人
見逃してしまった方はこちらをご覧ください。
4月2日は「NPO法人ねっとわあくアミダス」
4月9日に放映された「NPO法人ドリーム・フィールド」の様子が見られます。

こういうNPO紹介番組、あってもいいですよね。
でも、東部のNPO団体がないのはどうして・・・・???

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年03月27日

「パレットだより」4月号配送準備

4月号「パレットだより」は、昨日3月26日に無事発送いたしました。
情報提供手段の一つとして
毎月3000部のニュースレター「パレットだより」を発行します。
これは指定管理者として、県と契約したやらなければならないmust仕事です。



毎度のことながら、担当者中心にスタッフはてんてこ舞いです。
ネコの手、何匹でも歓迎です。



先日はお便りに関するアンケートを実施し
さまざまな回答をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
今後に充分活かしたいと思います。

ネットの普及と共に、人によっては紙媒体は不必要かもしれませんが
紙面による情報収集をされる方もまだ多くいらっしゃいます。
パレットだよりはHPからもご覧いただけますので
郵送でのお便りが必要でない方は、どうぞパレットまでご連絡ください。
  TEL: 055-951-8220

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年03月20日

春分の日

今日は春分の日、祝日です。
「暑さ寒さも彼岸まで」というように、すっかり春らしくなっていました。
来週はまた寒気が戻ってくるそうです。
連休の初日はあいにくの雨模様となりました。

多くの団体も年度末ということで行事も終え、ひと段落というところでしょうか。
ご紹介するイベントも、ちょっと少なくなってきました。
東部パレット1階のギャラリープラザを覗いてみると
沼津駅周辺総合整備事業完成イメージ模型展示会が開かれています。
主 催: 沼津市・沼津駅周辺整備事務局
沼津駅周辺の将来像です。
精密にできた模型は未来都市のようで、なかなか楽しいです。
東部パレットは・・・どうなっているでしょうか?
気の長~くなるような将来を見越してのお話です。




  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年03月19日

空調工事

昨日は春を通り越して、初夏のようなお天気でした。
今日も暖かそうですね。



沼津近隣の方々はご存知かもしれませんが
東部パレットのあるビルは、かつてニチイ(デパート?)があったそうです。

現在、ビル全体で新しい空調設備の工事が行われています。
そのため、十分な空調調整ができない状態にあります。
ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが
快適な施設への改善ということで、ご了承ください。
温度調整の可能な衣服でお出かけください。
よろしくお願いいたします。



天井がこんな風になっています。
ビニールシートで覆われていますが、日常生活に差しさわりはありません。
(少々味気ない写真で・・・・)  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年03月18日

東部パレットに団体紹介ファイルを置きませんか?

温度が上がり、一気に花が咲き出しています。
今日は卒業式の学校もあるようです。
春は、別れと出会いの胸熱くなる季節ですね。

東部パレットには、皆さんの活動を紹介するためのファイルコーナーがあります。
情報交換の場としてお互いが利用できるよう
ご協力をお願いいたします。
ネットで情報収集される方が増えていますが
紙ベースのファイル利用をご希望の方もあります。
両面からの情報交換の場と直接活動の場へ・・・が理想ですね。




ファイルの仕様    A4(縦) 2穴  * 費用は無料です。
資料の内容      団体の概要、会報、会則、募集案内
             年間スケジュール、事業ちらし、記録写真など活動がわかるもの
ファイルの管理    来館して、資料の交換をしてください。
              (遠方の団体は、郵送も受け付けます)
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年03月15日

予約時間変更のお知らせ

平成21年4月1日のミーティングルーム予約より
予約受付時間が、これまでの午前9時から午前10時に変更となります。

4月1日は平成21年10月分の予約受付開始です。
4月1日は、10月分の電話予約はお受けできません。
また、1グループにつき4回分の予約可能となっておりますので
どうぞご了承ください。

受付前に備え付けた大型スクリーンで
6ヶ月の予約状況が確認できます。



新しくなった東部パレットHPからは
ミーティングルームの空き状況、スケジュール、ニュースレターもチェックできます。
こちらも是非ご覧ください。


  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年03月13日

模様替え

東部パレット3階の模様替えが終了しました。
受付内の事務所、チラシ配架、ファイル、印刷機の位置などを大幅変更です。
広々とした雰囲気となり、気持ちもリフレッシュです。





パネルがあったチラシ配架エリアが
交流ロビーのおまけに・・・










新聞コーナーも移動しました。









印刷機、コピー機、裁断機、紙折り機など・・
作業コーナーです。









レターボックスと受付
日当たりがとてもいいので
カーテンをしています。









この日はスタッフ会議ということで
オールスターキャストです!





模様替えしたパレットに、どうぞお出かけください!  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年02月24日

東部パレットのHPが、近日中に新しくなります(予定)

昨夜のテレビ、NHKスペシャルは伊藤和也さんを扱った「菜の花畑の笑顔と銃弾」でした。
ご覧になったでしょうか。
伊藤和也さんの撮影した写真をもとに構成されたドキュメンタリー
アガニスタンのこと、国際援助のこと、そして命・・・改めて考えさせられました。

伊藤和也さんの写真展は3月1日(日)まで
東部パレット1階ギャラリーぷらざで開催中です。


さて、東部パレットのホームページが新しくなって近日中には登場しますので
しばらくお待ちください。
新旧移行にちょっと時間がかかり、更新が滞りたいへん迷惑をおかけしております。
お詫び申し上げます。
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 17:10Comments(0)東部パレット案内

2009年02月14日

RECANTOと利用者会議

昨夜から春一番が吹き荒れています。
今日はNPO経営講座の第3回があります。
お天気になるといいですが・・・・

2月11日(水)に行われた東部パレット利用者会議です。




せっかくの休日
ご参加ありがとうございます。







活発な意見交換
初めてのお顔合わせもありました。








2月11日(水)、13日(金)、15日(日)の
RECANTO
ポルトガル語で
くつろぎの場所という意味だそうです。







はじめて頂く
ブラジルのお菓子や軽食
美味です!
ブラジルコーヒーのサービスも
ブラジル展示とパネルトークは15日まで

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年02月01日

東部パレットからのお知らせです

今日から2月
今朝はまた寒さが戻ってきました。
東部パレットからのお知らせです。

まず、平成20年度、第2回利用者会議をご案内します。
日 時: 平成21年2月11日(水) 13:30~ 
場 所: 東部パレット3階 Bルーム

利用者みなさまの、建設的なご意見をお待ちしております。
どうぞご都合のつく方、ご参加ください。



もう一つは、平成20年度活動成果展参加募集です。
東部パレット1階ギャラリーぶらざを中心に
今年度の活動成果を披露しませんか?
20年度参加団活動成果展体を募集しています。
団体のPRも兼ね、一人でも多くの方に活動を知ってもらいましょう。
展示期間:
前 半: 平成21年3月24日(火)~3月29日(日)
後 半:        3月31日(火)~4月 5日(日)
NPO見本市ともいえますね。
ご希望の方は、東部パレット受付でお申込ください。  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年01月31日

ミーティングルーム予約

昨日からの雨、インフルエンザもひと休みでしょうか。
明日2月1日(日)は
平成21年8月のミーティングルーム予約日です。
9:00~予約受付を開始いたします。
なお、当日は8月のご予約は電話ではお受けできませんので
ご了承ください(それ以外の月の分は、予約可能です)

また、平成21年度のロッカー・レターケースの予約受付も明日開始です。
3月20日まで受け付けております。
詳しくは東部パレットまでお問合せください。


新しくなった
ミーティングルームの鍵です。
ご予約した部屋の鍵を
受付で受け取ってください。
使用後は受付に返却してください。

スタッフお手製の鍵です!
ホテルの鍵みたいです・・・



お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年01月20日

自動販売機登場

今日は大寒
昨日は暖かだったので、今朝はとても寒く感じます。

さて、東部パレットのある商連会館ビル3階に
先日14日に、自動販売機が登場しました。
東側エレベーター側(Cルームの隣)です。
これまでは1階の自販機まで出かけていったり
近くのコンビニを利用することが多かったのですが
大変便利になりました。

この自動販売機の売上金の一部は
静岡県ボランティア協会の『ボランティア募金』に寄付します。

販売価格 140円(500ml ペットボトル等)
       120円(小ペットボトル)
       110円(缶・ビン)



自動販売機の搬入です。
なるほど・・・こんふうに・・・
重そうです。











 ごく普通の自動販売機です。
 最上段の飲み物選択のボタンが
 左側中央にもあります。
 ユニバーサルデザインを取り入れた
 自動販売機です!
 (最上段のボタンに手が届かない方も
 使いやすいように設計されています)


ジュースを買って、寄付しよう!!  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年01月14日

お知らせ(地震対策図上訓練など)

昨日1月13日(火)は、今年初のスタッフ会議が開かれました。
今年度も終盤に入り、今後の事業を中心に話し合いました。



利用者の皆さまへ、お知らせとお願いです。

1.ミーティングルーム利用法について

     今日から、ミーティングルームの利用法が少し変更になります。
     まず、利用する前に受付で鍵を受け取ってください(部屋は鍵がかけてあります)。
     使用後は施錠して、鍵を受付に返却してください。

2.地震対策図上訓練について
     明後日1月16日(金)、東部パレット1F~3Fを会場に、地震対策図上訓練が実施されます。
     静岡県東部地域防災局が主催です。
     職員の誘導に従ってください。

以上、よろしくお願いいたします。

 余談ですが・・・ちょっと便利なサイトです!
   静岡県災害緊急情報
   静岡県東部地区気象情報
  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年01月08日

授産製品コンクール入賞作品展示

東部パレット1階ギャラリーぷらざでは
1月6日(火)~9日(金)、静岡県授産事業振興センター主催による
授産製品コンクール入賞作品の展示が行われています。



いぐさ織りのテーブルセンター(写真左)と
富士山の火山岩の釉薬(赤茶色)を使用した土瓶風花器(写真右)です。
とても珍しい形の花器と釉薬の色




デニムを使った赤い織りバッグと、麻製のエコバッグ(写真右)です。
買い物のマイバッグにいいですね。




かわいい刺し子巾着です。


力作ぞろいです。
東部パレット1階にも、授産製品を販売しているお店「ふじ」があります。
丁寧な手仕事は暖かさを感じますね。
障害者の自立を目指します。

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内

2009年01月04日

仕事始め



明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



日曜日ですが、ひと足早く東部パレットは仕事始めです。
穏やかな天候に恵まれたお正月でした。
経済は、先行き不安な状況ですが
牛のように着実に、粘り強く歩んで行きたいと思います。


◎ 明日の月曜日は休館日です。
  7月ミーティングルームの予約は
  6日(火)9:00~となります。



★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ちょっと余談ですが・・・
静岡県のHPでたまたま見つけたパブリックコメント募集
静岡県東部には農業に従事される方、NPO団体も多いのでご紹介します。
〆切は、明日1月5日までです。

静岡県有機農業推進計画(案)
■ 意見募集の趣旨
有機農業は化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法です。
静岡県では、有機農業を推進するため、有機農業者、農業団体、流通業者、加工業者、消費者、試験研究機関、有識者等で構成する静岡県有機農業推進計画検討会議を設置し、構成員の意見を広く聞きながら「静岡県有機農業推進計画」を作成中です。
静岡県の県民意見提出手続に基づき、この案に対する県民の皆さまのご意見を募集します。
皆様からお寄せいただいたご意見の内容は、本県の考え方とあわせて、県ホームページ等に掲載し、公表してまいります。
■ 募集期間
平成20年12月8日(月) ~ 平成21年1月5日(月)
■ 意見の提出方法
持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかの方法で意見書(様式自由)を提出してください。
なお、いただいた意見の内容について照会する場合がありますので、意見書には氏名、住所及び連絡先(電話番号等)を明記してください。

  


Posted by 東部パレットスタッフ at 08:30Comments(0)東部パレット案内