東部パレットメールマガジン 2013-002号

東部パレットスタッフ

2013年02月06日 20:11

東部パレットメールマガジン 2013-002号を発行しました。

 “ 続きを読む ” をクリックして、ご覧下さい  

   



********************************************************************
沼津駅前・徒歩1分。
み な さ ん の 『 活 動 』 を 応 援 し ま す !

     東 部 パ レ ッ ト だ よ り
     メ ー ル マ ガ ジ ン  2013-002号

  ●平成25年2月1日発行●

HP http://www15.plala.or.jp/t-palette/

********************************************************************

  静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)の最新情報をお届けする
メールマガジンをお送りします。
2010-001号からのバックナンバーは、東部パレットHPでお読みいただけます。

  東部パレットHP http://www15.plala.or.jp/t-palette/mailmagazine/
  東部パレットBLOG http://palette1012.i-ra.jp/
__________________________________

~~♪目次♪~~

1 東部パレットからのお知らせ
     ☆ 【重要なお知らせ】平成25年度4月以降のミーティングルーム予約について
    ☆ 新会計基準に沿った会計処理をしていますか?
    ☆ 協働の底力 地域づくり発表会 in 東部【2/9】
☆ 新バージョンソリマチ会計王14 会計ソフト勉強会【2/27】
☆ 私たちは3.11を忘れない…【3/10】


2 NPO&講座情報
☆ 第35回静岡県ボランティア研究集会【2/10】
☆ 第3回三島市民活動フェスティバル【2/23】


3 助成・委託情報(再掲載情報含む)
    ☆ NPO法人で事業を営む皆さまへご融資のご案内
     「日本政策金融公庫」「静岡県労働金庫」「静岡県労働者福祉基金協会」

4 静岡県からのお知らせ(再掲情報含む)
    ☆ ふじのくにNPO活動基金
    ☆ ふじのくにNPO活動基金「ぼぼん」~古書寄付キャンペーン~
    ☆ 静岡県交通基盤部における 協働に関する支援制度と相談窓口について
☆ 新しい公共支援事業:専門家派遣プログラムのご案内
☆ 子育てを応援する人たちの交流会(子育て支援実践交流会)のお知らせ
     ☆ 働く人の知っとくゼミナール「労働法基礎講座vol.2」開催!


 5 寄せられたイベント情報から
     ☆ 御成橋命名100周年記念『時を駆けた橋』開催のお知らせ【2/9~17】
    ☆ 『こんなことしています』第8回展開催のお知らせ【2/15~17)】
    ☆ 自閉症スペクトラム・発達障害における研修会【2/23】
☆ 片岡亮太(和太鼓・パーカッション奏者) Solo Live 「時明かり」開催のお知らせ【2/24】
☆「カンパイチャリティ」のお知らせ【2/1~2/28】
     ☆ ゲートキーパー(傾聴ボランティア)養成講座のご案内【3/9】
     ☆ 国際スポーツ交流会開催のお知らせ【3/10】

====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 1.東部パレットからのお知らせ

__________________________________

【重要なお知らせ】平成25年度4月以降のミーティングルーム予約について

3/1(金)より4月分のミーティングルーム予約を行います。
翌月以降の予約についてなど、詳細は↓をご覧ください。
「4~7月分ミーティングルーム予約について」
http://www15.plala.or.jp/t-palette/event/etc/ru-muyoyaku250401.pdf
__________________________________

★☆ 新会計基準に沿った会計処理をしていますか? ☆★

 平成23年6月、NPO法改正を受けて、NPO法人が信頼性を高め、
より多くの市民から理解と協力を得ることを目的に、
平成24年より「NPO会計基準」が適用されました。
この度12月7日に、業務ソフト「会計王シリーズ」を提供している
ソリマチ株式会社より、NPO新会計基準に対応するソフト
「会計王14」シリーズが発売されました。
詳細はコチラ→ http://www.sorimachi.co.jp/newsrelease/20121112_sr14/
__________________________________

★☆ 協働の底力 地域づくり発表会 in 東部 ☆★

 静岡県では、県民の皆さんと協働で「魅力ある地域(まち)づくり」を進めています。
 こうした取り組みを広げるため、静岡県東部地区では、講演会、協働事例の紹介、
 パネラーと共に進める分科会、ポスターセッションなどを通して、地域で活動している方々が、
 出会い、つながり、学び合える場「協働の地域別交流会」を開催します。
 元気な活動団体の取組をご覧いただき、地域づくりの輪を広げていきましょう!

   ◆日時:平成25年2月9日(土)10時~17時
      パネル展示 2月5日(火)~2月9日(土)
  ◆会場:静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)1階及び3階
  ◆対象:地域づくりやまちづくりに関心のある方・NPO、企業、大学、行政職員の方など
  ◆定員:100人(TEL、FAX、メールにて要申込)
  ◆費用:無料
  ◆内容:1.基調講演 NPO法人アサザ基金代表理事 飯島博氏
       NPO法人アサザ基金・・・学校、漁協、森林組合、生協、農業団体、自然保護団体、企業などの
様々な分野の組織が参加し、ローカルアジェンダ、各種の条例案、
政策提言などを行うと同時に、霞ヶ浦とその流域での環境調査を実施。
      2.活動発表
      3.分科会 ①環境資源循環型社会づくり ②協働推進のネットワークづくり
      4.全体発表
      5.ポスター展示発表・交流
  ◆主催:静岡県・協働の底力組(協働実行委員会)
  ◆問合せ:NPO法人 静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
       TEL 055-951-8500  FAX 055-952-1433  MAIL mail@palnet.jp
__________________________________

★☆ 新バージョンソリマチ会計王14 会計ソフト勉強会 ☆★

  NPO法改正により、決算報告は事業ごとに報告する「活動計算書」となります。
  年度末が迫るこの時期、新形式でのNPOの会計報告作成ができる方法を学ぶ必要があります。
実際に各団体の資料をソリマチの会計王ソフトに入力しながらの体験型の勉強会です。
是非ご参加下さい。

   ◆日時:平成25年2月27日(水)13:30~16:30
   ◆場所:東部地域交流プラザ(東部パレット)3階Aルーム
◆対象:NPO会計担当、NPOスタッフ、中間支援センター運営職員
       ※自前のパソコンを持って参加できる方
   ◆講師:ソリマチ㈱中部ブロックマネージャー 杉本達也氏
   ◆参加費:定員:10名 費用:無料
   ◆問合せ:NPO法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク
        TEL 055-951-8500 FAX 055-952-1433  MAIL mail@palnet.jp

 __________________________________

★☆ 私たちは3.11を忘れない… ☆★

  一瞬にして人々の生活を大きく変えた東日本大震災。
  被災地の現状は… 必要な支援は何か… 私たちにできる事を考える

  ◆日時:平成25年3月10日(日)
       第一部 12:30~ 被災地の現状と支援情報を伝える
                パネルディスカッション
       第二部 14:00~ 地球のステージ「災害特別編」地域初公開!
                出演:桑山紀彦氏(NPO法人地球のステージ代表)

  ◆場所:小山町総合文化会館(静岡県駿東郡小山町阿多野130)
       第一部 菜の花ホール(入場無料)
       第二部 金太郎ホール(一般 1000円、小中高生、70歳以上、障害者 500円)
       復興チャリティーバザー ロビーホワイエ

  ◆その他: 雪ん子HANDMADE SHOP 等による復興チャリティーバザー同時開催予定!
        3月 9日(土) 13:30~15:00 
        3月10日(日) 12:00~16:00
      
◆チケット販売:2/1~ 小山町総合文化会館 生涯学習課内 小山町NPO支援室
  

  ◆問合せ:小山町生涯学習課内 小山町NPO支援室 TEL 0550-76-5701

   ※サポーターを同時募集しております!多くの方のご参加をお待ちしております!

 ====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 2.NPO&講座情報

__________________________________

★☆ 第35回静岡県ボランティア研究集会 ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/c60752.html

__________________________________

★☆  第3回三島市民活動フェスティバル ☆★

 地震発生時、市民はどのように行動したらよいのでしょう。三島市の地震時の被害想定は?
 三島市民活動フェスティバル第3回となる今回は、防災についての講演会(参加無料)を
 開催します。市民活動団体の活動紹介のパネル展示および販売コーナー、も併設します。
 ぜひご参加下さい。

◆日時:平成25年2月23日(土)10:00~16:00
  ◆場所:三島市民活動センター(三島本町タワー4階)
  ◆参加費:無料
  ◆問合せ:三島市民活動フェスティバル実行委員会事務局
       090-8471-9358 NPO法人リベラヒューマンサポ-ト 三好
       055-983-2693 三島市民活動センター

□ http://palette1012.i-ra.jp/e636570.html

====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 3 助成・委託情報

__________________________________

 ~~助成金情報はインターネットより収集できます。~~

  それぞれの助成金・補助金には、申請書類の提出期限、審査などがあります
ので応募を検討されるかたは、ご留意ください。
__________________________________

★☆ NPO法人で事業を営む皆さまへご融資のご案内 ☆★

~日本政策金融公庫 国民生活事業では、NPO法人を運営されているみなさまの
    事業のお手伝いをさせていただいております~

  ◆問合せ先:日本政策金融公庫 さいたま支店 国民生活事業
       TEL:048-643-3717 FAX:048-643-3776 担当:加藤

~ろうきんNPO事業サポートローンを2001年10月より開始し、
       NPO活動を支援していくことを目的としています~

  ◆問合せ先:TEL:0120-609-123(平日9:00~18:00)
        http://shizuoka.roukin.or.jp

~NPO融資利息補給制度のご案内~
  (公財)静岡県労働者福祉基金協会では、「ろうきんのNPO事業サポートローン」融資を
  現在ご利用されているか、これからご利用されるNPO法人の皆さまを対象に、
  少しでもお役にたてるよう融資利息補給制度を創設しました。
  本制度は、「NPO助成資金」を活用し、皆さまの活動の一助となればと考え、
  スタートさせたものです。

  ◆問合せ先:公益財団法人 静岡県労働者福祉基金協会
       TEL:054-251-4144 FAX:054-272-7326


=====================================================================
  ┏┏┏
  ┏┏┏ 4 静岡県からのお知らせ~

____________________________________

★☆ ふじのくにNPO活動基金 ☆★

  ~静岡県社会貢献活動促進基金~

   団体登録を受付中です!

□ http://palette1012.i-ra.jp/e557400.htmlからご確認ください。

  ☆社会貢献・地域貢献で企業ブランド価値の構築を!

   「ふじのくにNPO活動基金」は、社会貢献活動を行う団体の活動を推進するため
   県民や企業の皆様の「地域や社会のために」という想いに応えるため「寄附」
   というカタチで地域や社会の問題解決に取り組む団体につなぐために創設された
   基金です。

  「メリット①」=「税制優遇措置」が受けられます。
  「メリット②」=「基金HPや情報誌に企業名が掲載」されます。
  「メリット③」=「寄附者オリジナルの助成プログラム」も可能です。
  「メリット④」=「ネーミング事業~希望した名称の冠事業の実現!~」
  「メリット⑤」=「社会貢献型商品、寄附付き商品で社会に還元」できます。
  「メリット⑥」=「会社創立○○周年記念事業として社会に貢献」できます。
  「メリット⑦」=「寄附に込めた想いをHP等でPR!」することができます。
  ※テーマ指定として、「災害支援」「自然エネルギー」も可能です。

  ※詳細については、HP:http://www.npokikin-shizuoka.info/ でご確認
   ください。
____________________________________

★☆ ふじのくに活動基金「ぼぼん」 ☆★
   ~ ふじのくにNPO活動基金古書寄付キャンペーン ~

  古本を 寄付して 社会貢献を!!

  静岡県ふじのくにNPO活動基金では、古本買い取り会社と協力し、
  不要となった本などを引き取り、その買い取り額を
  社会貢献している団体に助成する 『 ぼぼん 』を行っております。

  ご家庭や職場で不要になった古本はありませんか?
  寄付頂いた本の買い取り額は、静岡県内のNPO活動に助成され、
社会貢献・地域創造に役立てられます。
  静岡県内のNPO活動を支援する『ぼぼん』に、ぜひご協力ください。

  申込み及び詳細は、『 ぼぼん 』HP を ご覧ください

□ http://www.bobon.jp/
____________________________________

★☆ 静岡県交通基盤部における 協働に関する支援制度と相談窓口 ☆★

  「公共土木施設関連」「農山村関係」「森林関係」別になっています。

   活動分野別に確認してみてください。

http://palette1012.i-ra.jp/e484617.html

   ※「協働の底力。」につきましては、本年度より東・中・西部地域ごとになりました。
    東部地域の事務局はNPO法人静岡県東部パレット市民活動ネットワークが、
    中部・西部地域の事務局はNPO法人地域づくりサポートネットが
    それぞれ受託しています。
    詳細は、http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-030i/kyoudou.html
____________________________________

★☆ 新しい公共支援事業:専門家派遣プログラムのご案内 ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/
___________________________________

★☆ 子育てを応援する人たちの交流会(子育て支援実践交流会)
のお知らせ ☆★

□ http://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/shizuokakennotorikumi/24tunagarula.html
___________________________________

★☆ 働く人の知っとくゼミナール「労働法基礎講座vol.2」開催! ☆★
    平成25年4月1日より労働契約法が変わります!

□ http://palette1012.i-ra.jp/e635324.html

====================================================================
  ┏┏┏
  ┏┏┏ 5 寄せられたイベント情報から
__________________________________

★☆ 御成橋命名100周年記念『時を駆けた橋』展示開催のお知らせ ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/e635302.html
__________________________________

★☆ 『こんなことしています』第8回展開催のお知らせ ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/e636551.html
__________________________________

★☆ 自閉症スペクトラム・発達障害における研修会 ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/e624789.html
__________________________________

★☆ 片岡亮太(和太鼓・パーカッション奏者) Solo Live 「時明かり」開催のお知らせ ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/e631887.html
__________________________________

★☆ 「カンパイチャリティ」のお知らせ ☆★

□ http://kanpaicharity-shizuoka.info
__________________________________

★☆ ゲートキーパー(傾聴ボランティア)養成講座のご案内 ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/e636553.html
__________________________________

★☆ 国際スポーツ交流会開催のお知らせ ☆★

□ http://palette1012.i-ra.jp/e635295.html

====================================================================
┏┏┏
┏┏┏ 6 編集後記

今年もアッという間に1か月が過ぎました。(苦笑)

 色々な活動をされている皆さんとお会いしていますと、それまでは
 勝手な先入観を持っていた自分の「狭さ」を再認識させられます。

 昨年の後半で「南伊豆町」の「交流会」に伺った時も地道に素晴らしい
 活動をされていらっしゃる団体さんにも感動しましたが、今年になって
 小山町でも、いわゆる「転勤族」の奥さんたちが、東日本大震災の被災
 地に向けて精力的にチャリティ活動を続け、そして地域に交流の輪を
 作っていること…など。
 そんな活動をご紹介したり、一緒に活動をしていくためにどう「進化」して
 いくかを考え、行動していきたいと思う一か月でした。

 (編集 I)
__________________________________

=====================================================================
東部パレットだより メールマガジン
発行 静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
編集 特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク

〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3
tel 055-951-8500
fax 055-952-1433 ミーティングルーム予約専用 055-951-8220
ホームページ http://www15.plala.or.jp/t-palette/
ブログ http://palette1012.i-ra.jp/


メールマガジンについてのご意見・問合せ  : info@palnet.jp
東部パレットへのご意見・ご要望等   : mail@palnet.jp

====================================
■□このメールマガジン配信を解除する場合□■
info@palnet.jp 宛に、「配信停止依頼」の件名で、
1 配信停止したいメールアドレス
2 差し支えなければ、お名前・所属団体
3 配信停止理由を、e-mailでお送りください。次回以降の配信を停止します。
☆--------------------------------------------------------------------☆
(C) ALL RIGHTS RESERVED 2008-2011
このメールマガジンは皆さまのお知り合い等に複写、印刷、再配布をお願いいた
します。
静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
(指定管理団体:特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワーク)

********************************************************************


関連記事