福祉と人権フォーラム「発達障がいと地域社会の支え」開催報告

東部パレットスタッフ

2011年11月16日 09:11



平成23年11月12日(土) 13:00より、東部パレット3階 Bルームにて
「発達障がいと地域社会の支えフォーラム」 を開催いたしました。

静岡県こども家庭相談センター医監の岡田祐輔部長をアドバイザーにお招きし、
パネリストは、色々な立場から、
沼津市役所市民福祉部子育て支援課の笹井康治氏、
沼津市立第四小学校通級指導教室担当の石井泰子氏、
不登校・ひきこもり親の会「結」代表世話人の高橋達也氏、
静岡県自閉症協会沼津支部支部長の穗苅晴美氏、
静岡県LD・周辺児(者)親の会「きんもくせい」東部支部長の伊東むつみ氏より
お話を伺いました。

また参加者も、64名もの方がご出席くださいました


 第一部は、5人のパネリストによるパネルトークを行いました。


 第二部 岡田先生を交えてのトークセッションを行いました。

 


 最後に、参加者のみなさまとの交流会を行いました。

 
   

 参加くださった方からは、「色々な立場の方の意見が聞けて良かった」
「具体的な話が聞け、足を運んで良かった」「発達障がいについて情報を探していたが、
知らなかった情報を得ることができた」といった感想をいただきました。

 主催した、静岡県東部地域交流プラザの運営団体であるNPO東部パレットは、
今回のこのフォーラムにたくさんの方に参加いただいて、反響の大きさを感じるとともに、
今後もこの活動を支援していく決意を新たにいたしております。      

関連記事