世界的ソーシャル・アントレプレナー(社会的企業家)来たる!

東部パレットスタッフ

2009年01月16日 08:30

世界的にも有名なバングラデシュのマイクロ・クレジット
現場のお話が東京で聞ける耳寄りな情報です。

世界最貧国のひとつでもあるバングラデシュは、近年目覚しい経済成長を遂げています。
それを支えたのは貧困層の劇的な所得の向上でした。
小規模無担保融資「マイクロ・クレジット」が貧困層の起業を助けたからです。
貧困層への援助でなく、投資が貧困を救いました。
グラミン銀行のノーベル平和賞を受賞は有名ですが
それより先に実施していたのが
NGO・BRAC(Bangladesh Rural Advancement Committee)です。
このBRACの総裁・アベッド氏は
貧困層支援という社会的使命を果たしながら、BRACを年間600億円の事業規模を
誇るNGOに育てた世界的ソーシャル・アントレプレナー
(Social Enterprise 社会的企業家)として賞賛されています。

これに対しては批判もありますが
発展途上国におけるマイクロ・クレジットの成功事例は確かに存在しています。
日本でも、既存の銀行とは異なったNPOバンクap bankmomo)は
日本版グラミン銀行ともいわれ、注目されます。
格差社会といわれる日本にも、役立つ話が期待できそうです。

世界最大のNGO・BRAC ファズレ・ハサン・アベッド総裁
名誉博士学位授与記念講演会および対話フォーラム開催


1月20日(火)・21日(水)
http://www.rikkyo.ac.jp/feature/abed/

※両プログラムともに、事前予約制・先着順・参加無料
【記念講演会開催要領】
日 時:2009年1月20日(火)13:30~15:30 (開場13:00)
場 所:立教大学 池袋キャンパス タッカーホール
東京都豊島区西池袋3-34-1 池袋駅西口から徒歩7分
テーマ:「社会変革への新しい道(A New Path to Innovate Our Global
Society)」
講 師: ファズレ・ハサン・アベッド氏(BRAC総裁) 
※日本語通訳付      
※BRAC=Bangladesh Rural Advancement Committee
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/feature/abed/
申込はこちら→ https://www.daigaku.co.jp/rikkyo/sympo/


対話フォーラム開催要領】
日 時:2009年1月21日(水)14:00~17:00 (開場13:30)
場 所:立教大学 池袋キャンパス 8号館8202教室
東京都豊島区西池袋3-34-1 池袋駅西口から徒歩7分
テーマ:「貧困層支援のためのBRACの経営哲学と実践(Managing BRAC to Empower
the Poor: Its Philosophy and Practices)」
講 師:ファズレ・ハサン・アベッド氏(BRAC総裁)、伊藤道雄(立教大学大
学院21世紀社会デザイン研究科教授) ほか 
※日本語通訳付
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/feature/abed/
申込はこちら→  https://www.daigaku.co.jp/rikkyo/forum/

関連記事