地域社会の活性化と助成金の役割を考える

東部パレットスタッフ

2008年12月07日 08:30

今朝は冷え込みが厳しかったですね。

さて、再度12月13日(土)の「市民活動シンポジウムin沼津」のご案内をします。
具体的なプログラムは

第一部 キックオフスピーチ 基調講演
「NPOの多様な資金源をどう捉えるか」
シーズ=市民活動支える制度をつくる会事務局長 松原 明氏)

第二部 事例報告

・助成金を得て実現した成果(NPO)
・助成金担当者の仕事(助成財団)
・NPOと助成団体の協働を実現する助成金の効用(NPOの助成財団)

第三部 財団と参加者の名刺交換会

助成金交付社団・財団の方々が大勢参加されます
参加予定団体(50音順)
キリン福祉財団笹川スポーツ財団損保ジャパン環境財団損保ジャパン記念財団電通育英会トヨタ財団日本財団日立環境財団三菱財団郵便事業

助成金等の資金獲得情報を生で得ることができます。
ぜひ、この機会を逃さないように・・・
名刺をたくさん用意してご参加ください。





関連記事