公益法人制度改革が始まります

東部パレットスタッフ

2008年11月29日 08:30

昨日は熱海でのNPO相談会でした。
相談会は、いわば情報交換の場でもあります。
特に出張相談会はその街の様子を肌で感じ、とても勉強になります。
この日は、熱海市の団体と南伊豆町の方にお会いしました。
熱海という街の意外な側面
とても遠い存在だった南伊豆町(このところ南伊豆町の方の相談が続いてますが)の課題
どちらも情報を得ることで身近に感じます。
相談会をきっかけに事業や連携も生まれています。
どうぞご利用ください。

さて明後日、12月1日からいよいよ公益法人制度改革が始まります。
制度改革については、何度かブログでも取り扱いました。

公益法人制度改革研修会
静岡県の公益法人
公益認定等ガイドラインの追加
それにともなうNPO法改正法の施行

NPO相談でも、公益法人制度がらみの相談が継続中です。
(相談は守秘義務がありますので、ここでの詳細説明は不可能ですが・・・)
制度が実際の事例にどう適応できるのか、とてもむずかしいです!
前例がないので、専門家にお聞きしてもすっきりしない点が残ります。
5年間で移行するということなので、どの団体もまだ様子を伺っているのかもしれません。
専門家と情報交換し、共に勉強しながら解決策を模索しています。

静岡県には600もの公益法人があるそうですが
準備はいかがでしょうか?


関連記事