4月開催のイベント&講座等のご案内 =寄せられた情報から①
東部パレットに寄せられた
4月開催のイベント&講座等のご案内、
Part 1 です
ご参加ご希望の方は、各申込先に、お問い合わせ願います!
花咲パソコン塾
インターネット・ワード・エクセル・デジカメなどを
じっくり、初歩から、楽しく、お友達と学びましょう!
これからは中高年にとって大きな武器となります。
三島教室・夜間(Windows7 使用)
<日 時> 4月4日(水)開講(毎週水曜日夜間2時間)
<場 所> 三島市学習センター 5Fパソコン室
<費 用> 1200円/回 24 回
<定 員> 先着 18 名様
清水町教室(VISTA 使用、インターネット接続無し)
<日 時> 4月4日(水)開講(毎週水曜 午後3時間)
<場 所> 地域交流センター
<費 用> 1500円/回 24 回
<定 員> 先着 16 名様
サロン教室・昼間(Windows7 使用)
<日 時> 4月3日(火)開講(毎週火曜日 午後3時間)
<場 所> サロン(三島市芝本町)
<費 用> 1500円/回 24 回
<定 員> 各先着 5名様
※他に三島(昼)・沼津(昼)教室もありますが、既に満席となりました。
<申し込み先・主催>
NPO法人花咲ネットの会 (TEL:090-6335-8739)
NPO会計基準勉強会
~NPO法人の皆様、会計制度が変わります~
<日 時>
平成24年4月14日(土) 13:30~15:30
<講 師>
鈴木征剛税理士事務所(三島市)
税理士 鈴木尚剛 氏
<対 象 者>
NPO法人代表者、会計担当者 NPO法人の設立を目指す方
行政(支援センター)関係者
<参加人数>
先着30名 ※参加無料
<会 場>
サザンシティ浜松中央館 5階
<お問合せ・お申込み先>
静岡県西部地域交流プラザパレット
TEL:053-458-7115 FAX:053-458-7026
E-mail:
seibu@s-palette.jp
「企業の社会貢献・社会起業、そして地域福祉」
★入場無料★
<日 時>
平成24年4月19日(木) 13:30~15:30
<場 所>
富士市文化会館ロゼシアター 小ホール
<内 容>
● 第1部 被災地支援の活動報告
(株式会社レイライン代表取締役社長 小松みゆき さん)
● 第2部 シンポジウム「企業の社会貢献・社会起業、そして地域福祉
~3.11を踏まえた新しい関係性の模索~」
シンポジスト:ジヤトコ株式会社総務部長 真下裕之 さん
Radio−f営業部長 佐野智恵子 さん
地域住民代表 明石武彦 さん(元県防災監)
富士市災害ボランティア連絡会会長 清水俊雄 さん
富士市社会福祉協議会事務局長補佐 鶴橋雅志 さん
アドバイザー:富士市役所防災危機管理課 職員
コーディネーター:富士常葉大学准教授 小村隆史 さん
<定 員>
300名
<申 込 み>
4月13日(金)までに電話・FAXまたはE-mailにて、富士市社会福祉協議会まで
お申し込みください
TEL:0545-64-6600 FAX:0545-64-6567
E-mail:
ex-shakyo-chiiki@city.fuji.shizuoka.jp
<主 催>
社会福祉法人 富士市社会福祉協議会
静岡県内におけるサポートシステム構築に関する調査研究
★参加費無料★
<日 時>
2012年4月20日(金) 13:00開場 13:30~16:30
<会 場>
静岡県労働者福祉基金協会 大会議室
<セミナー内容>
● 研究会報告
● 講 演 「誰もが安心して暮らせる社会をつくるために」
講師:湯浅 誠
● 討 論 会 「静岡県におけるサポートシステム構築への課題」
<定 員>
70名(先着順)
<対 象 者>
一般
<申込締切>
2012年3月30日(金)
<お申込先>
公益財団法人 静岡県労働者福祉基金協会 静岡ワークライフ研究所
関連記事