伊豆市で開催 「協働推進人材育成講座」最終回

東部パレットスタッフ

2009年09月01日 01:19

東部地域は台風の進路から外れたようですね。





昨日は、東部パレットが静岡県から受託した、
協働推進人材育成講座が伊豆市の生きいきプラザで開催されました。




講座は、今回で三回目。
どうした訳か、一回目台風接近で大雨
二回目も台風のため延期
三回目の昨日も台風接近の予報。

そんな天気の中、今回も熱心な受講生が集合です。
都合が悪くて欠席という方も万難を排して出席。
そして、講座には出られないけれども、コーディネーターの
今永さんから出された宿題を提出しに来て下さった受講生が二名。

事務局として、本当に皆さんの熱意に感動させられっぱなしでした。





昨日の講座のメインは、
以前、このブログでもお伝えした、「伊豆みどり新聞」を
皆で見合うこと。
そして、伊豆地域の環境の課題について話し合うことでした。

宿題の、新聞作成には、前日の3時までかかったという参加者もいました。
それぞれの力作について、そしてワークショップの内容については、
このブログで少しずつ紹介して行きたいと思います。

地域の環境のために、皆で真剣に考え、話をすることの大切さを確認した講座でした。
東部パレットでは、これからも継続的に、伊豆の森林や環境の問題を
扱っていく予定です。

どうぞ、ご期待下さい。








その他の画像はこちら。
















関連記事